酢飯は関西系なれどその仕事に敬服 : やっこ寿司 七和店

予算:
定休日
火曜日

この口コミは、大岩優輝さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/02訪問1回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

酢飯は関西系なれどその仕事に敬服

地元桑名でもこの店は車やバスでないとややアクセスしづらい。桑名市と東員町の境目にある『やっこ寿司 七和店』への訪問は、レビューにはないが今回で二度目となる。

こちらの西村親方のご子息は、以前、愛知県武豊町の名店『すし処睦月』の伊藤親方による鮨の勉強会に、名古屋市星が丘の『すし星乃』の竹野親方と共に参加されていた。
現在、そのご子息は裏方を務めていらっしゃるが、今後が楽しみであると仰っていたのは、前述の伊藤親方である。

さて、今回はお昼の訪問であったが、握り手を務められれるのは、お父上である親方だ。
酢飯はやはり関西系で、やや甘みがあり、米酢を用いており、酢飯はどちらかと言えば柔らかく、温度帯も少し低め。
地域密着型の鮨店ではあるが、店内は接待などにも使えそうなモダンな雰囲気で、高級感もあり、綺麗な白木のカウンターは六席ほど。テーブル席や座敷もある。圧巻だったのは、漬け場の背後にある大きな水槽で、中には車海老や貝類などのほか、猫鮫も泳いでいた。どこかバブリーな感覚(笑)。

飛び込みの訪問で運良くカウンターの真ん中に座ることができた。寡黙で昔気質な雰囲気の親方だが、話しをしてみると決して愛想の悪いことはなく、笑顔で丁寧な接客だ。
先ず注文したのは握り寿司九貫と味噌汁のセット(¥1,100)で、郊外の店らしく食後のコーヒーもついてくる。この辺はご愛嬌(笑)。今をときめく同じ桑名の高級鮨店『江戸町すぎもと』も、移転する何年か前の『平和寿司』の頃、ランチで同じくコーヒーを出されていたから、やはり喫茶店文化の根強い東海地方ならではなのだろう。

閑話休題、握り九貫は寿司桶で纏めて供される。内容は比較的オーソドックスで、海老、縁側、玉子、烏賊、サーモン、〆鯖、鮪、蛸(ツメ)、穴子(ツメ)。味噌汁は関西らしく白味噌だ。
この価格帯としてはかなり値打ちだし、縁側というのも珍しい。〆鯖はやや塩味と酸味が強めで、脂の乗りも良好。蛸にツメを塗っているのも好印象である。

ふとカウンターのネタケースに目を遣ると、もう青柳や鳥貝があり驚いた。それもかなり大振り。また、江戸前の伝統的な仕事である、印籠詰めにする煮烏賊も。普段鮨巡りの中心としている名古屋でもなかなか見ることのない煮烏賊が、よもや地元にあるとは思わず、自身の見聞の狭さを恥じた。そして、街場鮨を巡る醍醐味を痛感した次第である。

追加で注文したのは、青柳、小鰭、煮蛤、これまた昔ながらの漬け込みの仕事を施した煮帆立、広島以来二度目に食べる夜泣貝(よなきがい)。かなり魅力的だったが、鳥貝や煮烏賊はまた次回とした。
青柳は香りはあまり強くないものの、弾けるようなフレッシュな弾力で、旨味と甘みが強い。煮帆立は凝縮された旨味がじんわりと広がり、濃い目でビターな味わいのツメとの相性も抜群だ。夜泣貝は生の栄螺のような印象で、コリッとした食感と香りが良い。(酢飯との一体感という意味において)これはやや鮨種には不向きで、つまみとしての方が良いかも知れない。

兎にも角にも、総じてとても好印象である。しかも、追加も含めて¥3,100の会計だったのも凄い。いくらランチへの追加とはいえ、都合十四貫に味噌汁とコーヒーもついてこの価格だ。青柳だって出始めだろうし、煮蛤も時季によるが単品で¥1,000前後するのではないのか。

以前はご子息にばかり注目してしまっていたが、この親方自身、しっかりとした矜持を持たれ、素晴らしい仕事をされており、筆者は自らの軽薄さを猛省。
気軽に正統派な仕事を体感できる佳店である。必ずや再訪したい。
美味しかったです。ご馳走さまでした。

  • やっこ寿司 - (手前右から) 海老、縁側、玉子、烏賊、サーモン、〆鯖、鮪、蛸(ツメ)、穴子(ツメ)

    (手前右から) 海老、縁側、玉子、烏賊、サーモン、〆鯖、鮪、蛸(ツメ)、穴子(ツメ)

  • やっこ寿司 - (手前から) 煮帆立、小鰭、青柳(あおやぎ=バカガイ)、煮蛤、夜泣貝(よなきがい)

    (手前から) 煮帆立、小鰭、青柳(あおやぎ=バカガイ)、煮蛤、夜泣貝(よなきがい)

  • やっこ寿司 -
  • やっこ寿司 -
  • {"count_target":".js-result-Review-155593271 .js-count","target":".js-like-button-Review-155593271","content_type":"Review","content_id":155593271,"voted_flag":false,"count":18,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

大岩優輝

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

大岩優輝さんの他のお店の口コミ

大岩優輝さんの口コミ一覧(158件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
やっこ寿司 七和店
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

0594-31-9321

予約可否

予約可

住所

三重県桑名市大仲新田277-4

交通手段

穴太駅から1,102m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 13:45
    • 16:30 - 21:45
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

電子マネー可

席・設備

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

公式アカウント
初投稿者

さっき~♪さっき~♪(1)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

桑名・いなべ×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 江戸町 すぎもと - 料理写真:那智勝浦大トロ

    江戸町 すぎもと (寿司)

    3.94

  • 2 らぁめん登里勝 - 料理写真:蛤塩らぁめん 980円   3月頃~7月頃までは桑名産蛤 9月頃~1月頃では桑名蓄養蛤 【鶏 蛤 真鯛頭 煮干し 昆布】のスープ。季節によって大きさ 個数 値段 変わります。

    らぁめん登里勝 (ラーメン、つけ麺、寿司)

    3.73

  • 3 三彩 - 料理写真:つつみ

    三彩 (日本料理、海鮮、寿司)

    3.56

  • 4 玉寿司 - ドリンク写真:

    玉寿司 (寿司)

    3.54

  • 5 すし道場 - 料理写真:

    すし道場 桑名店 (回転寿司)

    3.52

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ