松阪牛の歴史とともに◆牛銀本店 : 牛銀本店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

牛銀本店

(ぎゅうぎんほんてん)
すき焼き・しゃぶしゃぶ百名店2024選出店

食べログ すき焼き・しゃぶしゃぶ 百名店 2024 選出店

この口コミは、akiiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.7
2015/06訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.7
¥10,000~¥14,9991人

松阪牛の歴史とともに◆牛銀本店

三重県松阪市魚町、牛銀本店
1902年9月(明治35年)牛肉屋として開業し、食肉も始めた経緯を持つ。
情緒が残る魚町の松阪肉の専門店。松阪牛料理と肉の販売。
時代と趣が感じられる建物は、大正末期の建築。
料理店の利用は2名から。
席は2~6名様の円テーブルでの配置。店内禁煙。駐車場あり。
松阪駅からタクシーで5分、徒歩10分。
営業時間11:00~19:00(閉店20:00)。
定休、月曜。祝日の場合は木曜休。臨時休あり。

会食利用です。一人利用が出来ないお店です。
松阪まで来ていたら、やはり松阪牛を食べて帰りたい。
歴史あるこちらへ。
大正時代から現在まで大事にされてきた建物。
少し補修は入ってあるようですが、建物が刻んだ時が見て取れます。
仲居さんに連れられて2階へ。1階は調理場などで、席は全て2階だそうです。
木の階段は木部の角が擦り減り丸くなり、床板は歩くとキシキシと音をたてます。
大広間もあるようですが、個室が予約出来ていました。
どちらにしても丸いテーブルで最大6名が座れるくらい。
仲居さんがついて部屋での調理も全てしてくれるそうです。
部屋は床の間のある畳間、雪見障子。丸い卓にぐるりと座布団。
メニュー拝見。
冊子になっているメニューには、松阪肉料理の、すきやき、汐ちり(白醤油、昆布だし、胡椒のさっぱり系すきやき)、水だき(しゃぶしゃぶのように湯にくぐらせポン酢で)、ヒレ肉あみやきなど。
一品と、お酒は冷酒、焼酎、ウイスキー水割り、ビール、ワインは別にリスト。ソフトドリンク。
お得なコースがあるとのことで、それをいただくことにしました。
それから瓶ビールと冷酒も。

◆松阪肉すき焼コース魚町(うおまち) 10000円(税サ込) 注文は二名から
(2015年9月1日(火)から、このコースは一人様11000円(税サ込)になるそうです)
【お品書】
松阪肉すき焼き
牛肉しぐれ煮
牛肉そぼろ煮
御飯
赤出し
香の物
水菓子

◆ビール(中ビンアサヒ・キリン) 648円(税込サ10%別)
◆冷酒(八兵衛純米吟醸生酒・辛口300ml) 1296円(税込サ10%別)

肉の部位は、その日により異なるとのこと。本日、肩ロース。ラッキー♡
生卵の配膳。
ビールを飲みつつ、待ちます。
割箸には牛銀の焼印。
仲居さんが甲斐甲斐しく動かれています。
松阪牛登場。
嗚呼、綺麗!この写真を撮らずして何を撮ると言うのでしょう。
仲居さんも「皆さん撮られますよ~」と笑っておられました。

炭火焼きだと、テーブルにセットされた中央の窪みで焼くそうです。
すき焼なのでコンロが用意されます。
牛脂を鍋になじませ、松阪牛が鍋に。
味付けは白砂糖と醤油というシンプルさ。割下ではありません。
溶き卵で先ず、お肉。柔らかくて美味しい。文句なし!
次は鍋に、野菜類。新玉、エノキ、人参、三つ葉など。味付けは同じ。
二回に分け、肉をもう一度。
最後に、葱、豆腐。

人気の日本酒、酒屋八兵衛。地元消費100%を目指した三重の地酒。
数年前までは殆ど県外への出荷はしていなかったとか。

〆の食事は白ご飯と赤出汁。
すき焼に使った溶き玉子は、ご飯にかけて食べるのを勧められましたがほぼ残らず。
卵はまた貰いました。
TKGでいただきます!ご飯はお櫃で。おかわり可。
三重県産の、こしひかりも美味しい!

柚子シャーベットをいただいて、綺麗に完食。
丁度シーズンオフとかで、混まず、ゆっくりした店内でした。
仲居さんも穏やか。
ご馳走様でした。美味しかった!

明治から愛されてきた老舗、落ち着いた時間が流れていました。
表に出ると、玄関に掲げる朽ちかけた看板に目が行きました。
厚い鉛板に刻んだ「青柳楼」の文字。
人には柳のように頭を低くしてという店の信条を表しているのだとか。

創始者、小林銀蔵さん。
故郷三重から上京し、大手肉料理屋で学んで帰郷し牛肉屋を開業。
牛肉屋の銀蔵さんが始まりです。
当時最新式の肉牛処理技術、東京仕込みの鮮やかな平切りが大評判。
肉食も始め、これまた大評判。
銀蔵さんが東京で学んだのは、精肉や料理の方法だけでなく、牛を見分ける大切さ。
良い肉をつくる肥育方法も。
肉食文化の先進地東京で通用する牛を。
近隣農家に呼びかけ肥育法を伝授。
良い牛を高値で買い取ったそうです。
牛銀は繁盛し、今の松阪牛(当時伊勢牛)の基礎を築いたとか。

隣接する洋食屋牛銀では松阪肉を使った洋食が味わえます。
こちらは一人での利用が可。
松阪牛のステーキなんて良いですね。

話は変わりますが、松阪駅前に二体の松阪牛像があります。
これがとても可愛いサイズの像で、普通に歩いてると見落とします。
折角だから大きな像にされたら良いのにネと、謙虚なサイズに余計なことを考えたりします(^^

  • 牛銀本店 - 松阪肉(肩ロース)

    松阪肉(肩ロース)

  • 牛銀本店 - すき焼は仲居さんが全て作ってくれます

    すき焼は仲居さんが全て作ってくれます

  • 牛銀本店 - 松阪牛すき焼

    松阪牛すき焼

  • 牛銀本店 - 牛肉しぐれ煮

    牛肉しぐれ煮

  • 牛銀本店 - ビール(中ビン) 648円

    ビール(中ビン) 648円

  • 牛銀本店 - 白砂糖と醤油だけで作ります

    白砂糖と醤油だけで作ります

  • 牛銀本店 - 肉を食べて野菜

    肉を食べて野菜

  • 牛銀本店 - 野菜を食べて、もう一度、肉

    野菜を食べて、もう一度、肉

  • 牛銀本店 - 最後に豆腐や葱

    最後に豆腐や葱

  • 牛銀本店 - 冷酒(八兵衛・300ml) 1296円

    冷酒(八兵衛・300ml) 1296円

  • 牛銀本店 - 牛肉そぼろ煮

    牛肉そぼろ煮

  • 牛銀本店 - ご飯、赤出汁

    ご飯、赤出汁

  • 牛銀本店 - 香の物

    香の物

  • 牛銀本店 - 卵を貰いました、赤出汁蓋をとって

    卵を貰いました、赤出汁蓋をとって

  • 牛銀本店 - ご飯は御櫃で

    ご飯は御櫃で

  • 牛銀本店 - 緑茶

    緑茶

  • 牛銀本店 - 水菓子

    水菓子

  • 牛銀本店 - 個室の床の間

    個室の床の間

  • 牛銀本店 - 建物内

    建物内

  • 牛銀本店 - 窓からの外観

    窓からの外観

  • 牛銀本店 - 建物内

    建物内

  • 牛銀本店 - 玄関

    玄関

  • 牛銀本店 - 外観

    外観

  • 牛銀本店 - 隣の入口は洋食屋牛銀

    隣の入口は洋食屋牛銀

  • 牛銀本店 - 松阪牛うりばも併設で

    松阪牛うりばも併設で

  • 牛銀本店 - 駅前の松阪牛像

    駅前の松阪牛像

  • 牛銀本店 - 実は超ミニ像です

    実は超ミニ像です

  • {"count_target":".js-result-Review-7837425 .js-count","target":".js-like-button-Review-7837425","content_type":"Review","content_id":7837425,"voted_flag":false,"count":197,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

akiiさんの他のお店の口コミ

akiiさんの口コミ一覧(2010件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
牛銀本店(ぎゅうぎんほんてん)
受賞・選出歴
すき焼き・しゃぶしゃぶ 百名店 2024 選出店

食べログ すき焼き・しゃぶしゃぶ 百名店 2024 選出店

ジャンル すき焼き、鍋
予約・
お問い合わせ

0598-21-0404

予約可否

予約可

住所

三重県松阪市魚町1618

交通手段

JR、近鉄松阪駅下車、南口から歩いて約15分。タクシーにて約5分(車代1メーター)

松阪駅から706m

営業時間
    • 11:00 - 20:00

      L.O. 19:00

  • ■ 営業時間
    最終入店18:30

    ■ 定休日
    詳しくはHP休業日カレンダーにてご確認を。
予算

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥30,000~¥39,999 ¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

奉仕料10%

席・設備

席数

50席

(お座敷円卓)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

40台

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、ドリンク持込可、複数言語メニューあり(英語)

お子様連れ

子供可(乳児可、小学生可)

ホームページ

http://www.gyugin-honten.co.jp/

公式アカウント
お店のPR

明治(むかし)ながらの牛鍋屋風情を今も ‹ 前へ 次へ ›

城下町の面影を残す魚町筋の一画、古い町並みに溶け込むように牛銀はあります。 打ち水した玄関、ギシギシ音がする階段、つや光する手摺り…。懐かしい牛鍋屋風情ただようお座敷で極上の松阪肉料理をどうぞ。

初投稿者

©Loro©Loro(5876)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

松阪×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 和田金 - その他写真:

    和田金 (すき焼き)

    4.16

  • 2 とんかつ野崎 - 料理写真:

    とんかつ野崎 (とんかつ、ステーキ)

    3.74

  • 3 牛銀本店 - 料理写真:

    牛銀本店 (すき焼き、鍋)

    3.73

  • 4 一升びん - その他写真:

    一升びん 本店 (焼肉、居酒屋、すき焼き)

    3.70

  • 5 伊勢宮川の里 鄙茅 - 料理写真:

    伊勢宮川の里 鄙茅 (日本料理)

    3.70

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ