無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
059-246-5801
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
パリふわで旨みしみしみ中詰め、素敵なうな重でした(❁´ω`❁)~♡
口コミが参考になったらフォローしよう
ふにふに123
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ふにふに123さんの他のお店の口コミ
店名 |
大観亭 渋見店(だいかんてい)
|
---|---|
ジャンル | うなぎ、日本料理、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
059-246-5801 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
津駅前より車で10分 津駅から1,820m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
40席 (カウンター6席・テーブル2×4人、1×8人・座敷4×4人) |
---|---|
個室 |
有 (10~20人可) 10名様から個室のご利用いただけます(最大16名様まで) |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 無料6台(中型バス可) |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、バリアフリー、電源あり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
お店のPR |
40年以上続く、うなぎ専門店のたれを使った正統派。本物の味がここにあります
【大観亭支店 渋見店】 は、うなぎ専門店として40年以上続く店のたれを使っています。伝統のたれは、独自の改良を加え年を経る毎にますますまろやかに仕上がっています。うなぎの焼き方は、皮をパリッと焼いた関西風。うなぎに長年の歳月がかもし出すたれの味が絡まり、「三重県名物の正統派うなぎ」と食通も納得の味になっています。【大観亭支店 渋見店】 では、平日は旬の食 材を使ったおばんざいの数々・各地漁港直送の天然地魚料理も多数用意しています。おすすめの地酒・期間限定のお酒等もそろっています。なお、ウナギは全国発送にも対応しているので、本場のうなぎを食べてみたいという方は、ご注文ください。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
三重県では基本的に一人では行かない鰻屋さん、今回はパートナーと津市内にある「大観亭 渋見店」さんへ伺いました。鰻屋さんって特に東京の方だとハードルめっちゃ高い印象あるんですけど、大将や店員さん達の感じは気さくで良かったです♪
この日はうな重の「特註」3,400円を頂きます♪パートナーは「ひつまぶし」3,100円を。
特註は鰻6切れ入りで、鰻の半分は中詰めになってご飯の間に挟まれてます。ご飯は炊きたてで、ふんわりふっくらでした。お漬物と肝吸いが付いてきます。
3、40分くらい待って、いよいよ鰻とご対面…( *´艸`)**☆
鰻は土用の丑じゃなくて冬場が旬、もうそろそろ春ですけど、お肉に脂がのりきった味、溶け出た脂がつゆだく感でしみしみ(❁´ω`❁)~♡キラキラの鰻に、たれの軽い塩気とさっぱり脂の甘みが絡み合って、美味しすぎ!( *´艸`)~♥
関西風鰻の外側はパリパリ、中はふわふわで、中詰め分は少し蒸されたちょっぴり関東風な感じで、一つで二度美味しいのは素敵かも!(^_-)-☆
これでこのお値段、名古屋や東京だったら5,000円位じゃ済まないでしょうね…¥
店内は落ち着いた感じで、親戚の集まりとか法事とか、各種会食にも良いと思いました☆
さすが世帯当たり鰻の消費量日本一の街、鰻屋さんの激戦地だけあるかも…名店の名に恥じない素敵なお味♪
ごちそうさまでした♬