無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
075-212-8090
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
賀茂茄子麻婆と東坡肉
賀茂茄子麻婆
賀茂茄子が器になっとる
まあこうするよね
東坡肉
見るからに旨そうに仕上がった豚バラ肉
バーガーにして食うで
店外観
このへんのメニューも食いたかった
1人だとコース頼めないという悲哀
口コミが参考になったらフォローしよう
野良パンダム
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
野良パンダムさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
マダム紅蘭(マダムコウラン)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
中国料理 百名店 2024 選出店
食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店
中国料理 百名店 2023 選出店
食べログ 中国料理 WEST 百名店 2023 選出店
中国料理 百名店 2021 選出店
食べログ 中国料理 WEST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 中華料理、四川料理、担々麺 |
予約・ お問い合わせ |
075-212-8090 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
京阪電車 丸太町駅下車 丸太町通りを 西へ徒歩5分 神宮丸太町駅から439m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
30席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、8人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可(小学生可) |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1984年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
初訪問。 京都御所のすぐ横にある中華料理店。
築約100年の趣ある京町家の店内で野菜たっぷりの“京風中華”をいただけます。
前回前々回の京都旅行でもランチを食べようと立ち寄った店なのだが、残念ながら2回とも満席で断念した経験。
さすがに学習したので3回目の今回はきっちり予約してからの訪問となりましたた。
予約は電話で。1人予約もOKです。
訪問日、店入口には「只今満席」の表記。やはり予約必須ですねココは。とはいえ、満席でも並んでいれば席が空けば入れるようで並んで待たれてる方も数名いました。時間に余裕ある方は並んでみるのもアリかもしれません。
入店したら靴を脱いで二階の座敷席へ。
ホントに完全に和風の座敷席なんだけど中華料理屋です(笑)
いちおー、一階にのみテーブル席があるので座敷席が苦手な方は予約時にテーブル希望と伝えたほが良いでしょう。
また階段けっこう急なのでマジで気をつけてね。
メニューはコースもアラカルトもあり。
ただしコースは2名~のオーダーとなっているのでソロ凸の私はアラカルト注文になります。
それは構わないんだが……
賀茂茄子だの鱧だの万願寺とうがらしだの秋刀魚だの薩摩芋だのと、中華ではあまり見かけない食材を用いたメニューが並んでいて見移りしてしまいます。
もちろん中華なんで焼きそば 汁麺 炒飯といった定番もあるんですからマジでオーダーに悩みます。
さんざん悩んだあげく以下の品をオーダー。やっぱライスは外せないよ♪
賀茂茄子麻婆(1800円)
東坡肉(1600円)
ライス(300円)
瓶ビール(700円)
会計4400円
ビール飲みながら待ってると賀茂茄子麻婆が登場。
丸々1個の賀茂茄子が乗ってますが、これは中をくり抜いて器にしてありその中にも麻婆が入ってます。
麻婆なのでピリ辛の味付けですが、本格四川料理ほど山椒や唐辛子は強く効かせてないし、町中華ほど塩分や課長は効かせてません。
対し穏やかな甘みがピリ辛の中に潜んでいますね。これは賀茂茄子の甘みかな?
たっぷり入った賀茂茄子の身もじっくり火入れされていてとても美味しいですよ。器になってる賀茂茄子も皮まできちんと油通しされていて美味しく頂けます。賀茂茄子の麻婆茄子なんて初めて食べましたが、コレは良いですわ。
茄子好きな人なら食べてみるべきメニューです。
んが……
1人で食うにはチョイ量多いな(汗)
てかコレ、二人前だと思ふ……
まあ頑張って完食したけどさ。
賀茂茄子を完食した後に東坡肉が登場。マダム紅蘭さんのスペシャリテらしいんで食べておきたかったんですよコレ。
皮付きの豚バラ肉がツヤツヤのタレをまとっていて見るからに旨そう。
中華の蒸しパン【饅頭(マントウ)】が添えてあるので饅頭に挟んでバーガーのよにして頂きます。
タレの味が予想より甘めですが、皮部分のプリッと感、脂身部分のトロッとした甘さ、ホロホロ崩れて旨味が広がる赤身部分と複数のテクスチャと味が楽しめる豚バラが秀逸ですね~。これはとても上手に作られていますよ。
タレが甘めなんで個人的には辛子が少し欲しかったかな。
添えてある野菜は香菜かと思いきや水菜。これは香菜のが嬉しいかも私。
美味しい東坡肉なんですが、賀茂茄子麻婆のあとにこの量食べるのはなかなか苦戦しました(汗)
お腹パンパンになりつつも どうにか完食。お料理の味にはとても満足したんですが、ソロ凸するのはあまりオススメできないかも。
1人だとお料理ひとつぐらいで満腹になってしまい、マダム紅蘭さんの多彩なメニューをほとんど楽しめないんですモン。
行かれるならば2名以上で行ってコースを頼むとかしたほがより楽しめるでしょう。それこそ四人ぐらいであれこれシェアして食べるのが最も楽しめるのではないでしょうか。