無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
食べログ 日本料理 WEST 百名店 2025 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-3177-8780
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
aryuaryuさんの他のお店の口コミ
炭火焼肉ホルモンさわいし(武蔵新城、武蔵中原 / ホルモン、焼肉)
鮨 まつ本(新板橋、板橋、下板橋 / 寿司)
にくがとう(六本木、乃木坂、麻布十番 / 焼肉、創作料理、ホルモン)
奈良きみや 別邸 柘榴(大江橋、淀屋橋、なにわ橋 / 焼肉、ステーキ、鉄板焼き)
ザ ロビーラウンジ(西梅田、北新地、福島(阪神) / カフェ)
cenci(神宮丸太町、東山、三条京阪 / イタリアン、イノベーティブ)
店名 |
青蓮院門跡前 月おか
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2025年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
日本料理 百名店 2025 選出店
食べログ 日本料理 WEST 百名店 2025 選出店 |
ジャンル | 日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-3177-8780 |
予約可否 |
完全予約制 ●ご予約はInstagramまたは備考欄のURLからお取り頂けます。 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄「東山」駅下車 徒歩5分 東山駅から332m |
営業時間 |
|
予算 |
¥30,000~¥39,999 ¥15,000~¥19,999 |
予算(口コミ集計) |
¥30,000~¥39,999
¥15,000~¥19,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
14席 (1階 カウンター8席、2階 個室 テーブル席1部屋6名まで可能、団体様20名まで応相談) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 20人 |
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可、10~20人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | ドリンク持込可、ソムリエがいる |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年4月14日 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
青蓮院門跡前 月おかさん。
まず、名前がかっこいいですね。
ずっと気になっていたお店に行くことが出来ました。
結論から言うと、すごく良いお店でした。
ここしばらくで新規で行ったお店の中で一番のヒットです。
お料理は、繊細さと、はっきりした力強さの両方を兼ね備えていて美味しい。
提供される料理の順番も大変好みでした。
いただいたものは以下の通り…
・八寸
■大原の菊名、椎茸原木の白和え
菊名の香りが良い。滑らかな口当たりたりが心地よい。
■赤蕪、干し柿、ゆず
ゆずが爽やか。蕪の甘みと合う。スッと食べられる一品。
■ホタルイカ、桜チップ
チップの燻した香りがイカの旨味に輪郭を与えてくれます。美味しい。
■ユリネ、そら豆、からすみ
百合根の優しさに、からすみの控えめな旨味、そら豆はほんのり甘い。
■鹿肉、磯辺焼き
磯の香りが鹿の野性味を包みこんで味に変化をつけています。
■菊芋の鮨
適度に酸味が立ったシャリと、菊芋の滑らかさのハーモニー。
■かわさぎ、新玉ねぎの南蛮漬け
噛むとじゅわっと滲み出てくるワカサギの旨味とほのかな苦味。美味しいです。
■チーズ、だし巻き
間違いない美味しさ。だし巻きの上品な味わいがチーズで華やかに。
・お椀1、白味噌、松葉蟹のしんじょう
素晴らしかったです。白味噌がまろやかでとびきり味わい深い。
松葉蟹は、ふわふわで甘い。いくらでも食べられそう。しんじょうは蟹たっぷりで豪華。
・刺し身
■シロアマダイ
ふわふわもっちり、口の中に白身魚特有のねっとりとした甘みが広がる。美味しい。
■赤貝
コリコリ、すっきりした貝の出汁感。これぞ赤貝。
■タイラギの貝柱
気持ちの良い歯ごたえ。旨味しっかり食べやすい。
・お椀2、桑名の蛤、神馬草、かぶらの間引き菜、たけのこ
ハマグリは、肉厚で旨味が溢れてくる。これはすごく美味しかったです。
たけのこは、歯ごたえと香りよし。お出しも、しみじみ旨味が溢れてくる美味しさ。
お椀好きなので、個人的には2回でてくるのはすごく嬉しい。
・サカエヤ手当、熟成牛
50日熟成の経産牛です。サーロイン薪焼き。
これは、ものすごく美味しかったです。今まで食べてきた牛の中でもトップクラスの美味しさです。
肉の旨味がおどろくほどにあふれてきます。口の中に広がるすごいインパクト。
他のお店でもサカエヤのお肉は食べたことがありますが、月おかさん、一段上です。
・もろこ、新玉ねぎ
近年貴重になってきている琵琶湖のもろこ。
頭からかじっても雑味が少なく、うっすらしたほろ苦さと淡水魚の旨味が楽しい。
出しは、小さいモロコで取っているそうです。贅沢。
・滋賀竜王町の十割そば、北寄貝
さっぱりスルスルいただける蕎麦。そばつゆはなく、蕎麦自身の味と北寄貝の甘みでいただく感じ。
斬新でした。北寄貝美味しい。
・ごはん1(にえばな)、伝助穴子、野人参
サク、ふわ、甘!穴子は甘くて美味しい。臭みもない。
旨味がふわっと広がって、ご飯とよく合います。
にえばなのご飯は、歯ざわりがよいです。
・ごはん2、サクラマス、サバのへしこ、熊肉の佃煮
ごはんは、京都美山のお米で市場に出回っていないもののようです。
ねっとりとした甘みを感じる美味しさです。
サバのへしこは、強い塩味と旨味でご飯がすすみます。
熊肉は臭みは全くなし。力強さと深い味わいがあります。美味しい。
・デザート1、苺とさけかすのシャーベット、おいり、だんご
爽やかだけど、甘味とコクもしっかり、清涼だけど満足感もあるフルーツ。
・モナカ、ブラウニー、カタラーナ、アーモンドプードル
意外な展開。これは洋菓子?日本料理店の洋菓子なのにクオリティが半端ないです。
もっちりとした甘みが広がって、和食の後にインパクトがすごい。これは完全にアリです。
デザートは両方ともクオリティが高いです。
最後に抹茶で締め。
すごく良いお店でした。再訪確定です