正月雑煮用に "白味噌" をゲット、香川の郷土料理 "あん餅雑煮" 作りましょう〜〜〜♪ : 蔵代味噌

予算:

-

-

定休日
木曜日

この口コミは、kinako-ankoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2019/12訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

正月雑煮用に "白味噌" をゲット、香川の郷土料理 "あん餅雑煮" 作りましょう〜〜〜♪

2019.12.21

これまで何度もオフ会に誘われていたのですが
年長ということもあって皆さんについていけなく
逆に気を遣わせてしまうと思い、すべてお断りしていました。
しかし友人繫がりでどうしても! ということで
緊張の京都旅に出掛けたのです〜♪

17時からの席なのですが、大阪の自宅を昼過ぎに出て
京阪特急プレミアムカーに乗車して50分
友人と2人が三条駅に14時半に降り立ちました。

あまりに早く着いたので、鴨川に架かる三条大橋を渡り
西に3kmにある目的のお店「二条やま岸」さんまで
トボトボ歩いて向かい、その途中にいいお店があれば
立ち寄って食べログレビューの数を稼ごうという魂胆です。

東海道中膝栗毛の弥次さん喜多さんの銅像の脇を過ぎ
六角通りを歩くことちょうど1kmで辿り着いたのは
全国の醸造味噌を扱う味噌専門店「蔵代味噌」さん

昨年10月にオープンした明るい店内には
アイスクリーム店のようなショーケースに
お味噌がズラリと並んでいました。
購入したのは、すべて税込で

◆蔵代の白味噌 美舞 500g 1150円
◆だし(白手の味噌用) 5パック 700円

暮れも押し詰まり、あと10日で令和2年を迎えます。
正月の雑煮用に白味噌とその出汁をゲットしようと
いろいろ味見をさせてもらい、ねっとりとして濃厚な
甘さに優れた『蔵代の白味噌 美舞』に決定です (^o^)/

田舎の山口では自宅で臼で餅を搗いて丸餅にし
お雑煮は椎茸とイリコの出汁でとった醤油味でしたが
今回は京都の "白味噌雑煮" と香川の郷土料理
"あん餅雑煮" を作りましょう。

年末は2泊3日で種子島1人旅、そのときに種子島のスーパーで
"白餅" と "餡入りよもぎ餅" をゲットして持ち帰りました。

元旦の朝は "餡入りよもぎ餅" をオーブントースターで焼き
白手の味噌用の出汁パックで出汁をとって酒とみりんを入れ
銀杏切りした蕪と花形に切った金時人参を煮込みます。
白味噌を多めに溶き入れ、器に入れたあん餅に注ぎ
塩茹でしたほうれん草を添えて
四国一周旅行をした際に香川県高松で食べた
"あん餅雑煮" が出来上りました。

白味噌の上品な甘辛さに焦げたよもぎ餅の風味と
中に入った粒あんが見事にマリアージュして旨い旨い!
翌2日は白餅を煮込んで "京風白味噌雑煮" です。
鴨肉といくらを添えて正月らしい豪華版に仕上げました。

この白味噌でからし味噌を作って "葱ぬた" に和えたり
色々な料理の隠し味に大活躍です。

ごちそうさん (●^o^●)

  • 蔵代味噌 - 京阪三条駅に到着

    京阪三条駅に到着

  • 蔵代味噌 - 三条大橋

    三条大橋

  • 蔵代味噌 - 東海道中膝栗毛 弥次さん 喜多さん

    東海道中膝栗毛 弥次さん 喜多さん

  • 蔵代味噌 - 蔵代味噌

    蔵代味噌

  • 蔵代味噌 - 店内

    店内

  • 蔵代味噌 - ショーケース

    ショーケース

  • 蔵代味噌 - 蔵代の白味噌 美舞 500g 1150円(税込)

    蔵代の白味噌 美舞 500g 1150円(税込)

  • 蔵代味噌 - 蔵代の白味噌 美舞

    蔵代の白味噌 美舞

  • 蔵代味噌 - だし(白手の味噌用) 5パック 700円(税込)

    だし(白手の味噌用) 5パック 700円(税込)

  • 蔵代味噌 - だしを取ります

    だしを取ります

  • 蔵代味噌 - 蕪と人参を煮込みます

    蕪と人参を煮込みます

  • 蔵代味噌 - 白味噌 美舞 を溶き入れます

    白味噌 美舞 を溶き入れます

  • 蔵代味噌 - 餡入りよもぎ餅を焼きます

    餡入りよもぎ餅を焼きます

  • 蔵代味噌 - 香川の郷土料理 あん餅雑煮 を作りました

    香川の郷土料理 あん餅雑煮 を作りました

  • 蔵代味噌 - いただきま〜す

    いただきま〜す

  • 蔵代味噌 - しろ餅をお湯で柔らかく煮込みます

    しろ餅をお湯で柔らかく煮込みます

  • 蔵代味噌 - 白味噌雑煮

    白味噌雑煮

  • 蔵代味噌 - 店舗ロゴ

    店舗ロゴ

  • {"count_target":".js-result-Review-111226736 .js-count","target":".js-like-button-Review-111226736","content_type":"Review","content_id":111226736,"voted_flag":false,"count":160,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

kinako-anko

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kinako-ankoさんの他のお店の口コミ

kinako-ankoさんの口コミ一覧(5873件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
蔵代味噌
ジャンル その他
予約・
お問い合わせ

075-231-5020

予約可否

予約可

住所

京都府京都市中京区堀之上町106

交通手段

烏丸駅から501m

営業時間
  • 月・火・水・金

    • 11:30 - 17:30
  • 土・日・祝日

    • 11:30 - 18:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

不可

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://www.kuradai-miso.com

オープン日

2018年10月7日

初投稿者

eb2002621eb2002621(4306)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

御所周辺×その他のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ヒルトン京都 - 料理写真:

    ヒルトン京都 (ホテル)

    3.21

  • 3 麩屋柳緑 - 料理写真:南山城村のお茶とちょっと変わったスイーツを頂いてみました

    麩屋柳緑 (売店)

    3.19

  • 4 田中鶏卵 - 料理写真:京だし巻き

    田中鶏卵 (その他)

    3.18

  • 5 ホテルオークラ京都 - 料理写真:

    ホテルオークラ京都 (ホテル)

    3.18

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ