無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
075-251-0708
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 142 件
ピックアップ!口コミ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
旅行で京都に訪れた際に絶対行きたいと目星をつけており、事前に予約をして訪れました。
店内は比較的若い年齢層で、薄暗い雰囲気でしたが和気あいあいとしていました。
少し遅めの時間に伺った為売り切れ商品...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
何年かぶりの雪の京都
おでんを食べたいということで家族で訪問。
お目当てのおでんはどれも期待通りのおいしさ。しっかり出汁がしみてて素材が活かされてる感じ
いくらの釜めし(5500円)も絶品
天...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ずっと人気で行きたかったところに
予約して訪問しました。
満席でしたが、薄暗い雰囲気で落ち着きがありました。
出汁もきいたおでんにほっこりし、土鍋ご飯で
お腹が満たされました。
変わったメニ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
予約必須。遅がけからでギリギリ予約できました。季節の食材を使ったお出汁ベースの美味しい創作料理。◎
予約しようとしますが
早い時間はいつも満席ということなので
21時くらいから入店。
それでもお店はすごく混雑してます。
白ベースの木なりの空間なので
とっても落ち着く優しい雰囲気。
店...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
休日夜遅め、電話で当日予約でなんとか入る。
大きすぎず狭すぎないちょうどいい広さとおしゃれ。
お通しめっちゃ凝ってる。
魚、うまい。
変わったメニューも多くて楽しい。
しめは余ったらおに...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2軒目として予約して伺いました。
カウンターメインのようで、3人で伺いましたので案内されたのはテーブル席、高さのある椅子でした。
リーズナブルかつ美味しい料理でした。
おでんも味が染みていて...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
おでんも海鮮も釜飯もとても美味しかったです。余った釜飯はおにぎりにしてくださって、次の日の朝ご飯に食べました。カウンターから調理してるところがばっちり見えてしまうので気まずさが少々ありました。笑 2軒...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Oden ; Traditional Japanese Stew
Oden ; Traditional Japanese Stew
おでんがとにかく美味しい御幸町のお店。
向かいの日本酒バーも、かなりイケてます。
酒バーはアテもかなりイケてるので、アペリ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店内は広すぎず狭すぎずで、少し暗がりで雰囲気が良かったです。ゆずやカボスのサワーなどがあり、日本酒も種類が多かったので、ゆっくりお酒を嗜みたい方にもオススメです。また、旬のお酒やご飯が充実していました...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店名 |
御幸町ONO(ゴコウマチオノ)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、おでん、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
075-251-0708 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
阪急京都線 河原町駅 徒歩2分 京都河原町駅から218m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (Diners、VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 |
席数 |
18席 (カウンター6席、テーブル12席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店外に喫煙スペースあり |
駐車場 |
無 隣にコインパーキング有り |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
公式アカウント |
https://www.facebook.com/%E5%BE%A1%E5%B9%B8%E7%94%BAono%E3%82%B4%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%8E-1765562963674502/
https://www.instagram.com/ono_kyoto
|
オープン日 |
2016年4月 |
お店のPR |
ダシ薫るおでん、旬の釜飯、40種の地酒を京都 御幸町で。
出汁薫るおでん、京丹後 安達さんが作るコシヒカリを土鍋で炊き上げた釜飯。 京都の地酒から全国各地 約40種の日本酒と共に。和食、日本酒を気軽に。京都で。 釜めしはおにぎりでお持ち帰りが可能です。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
78m
124m
155m
158m
169m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
17:00 - 00:00(L.O. 23:30)
[火]
17:00 - 00:00(L.O. 23:30)
[水]
定休日
[木]
17:00 - 00:00(L.O. 23:30)
[金]
17:00 - 00:00(L.O. 23:30)
[土]
17:00 - 00:00(L.O. 23:30)
[日]
17:00 - 00:00(L.O. 23:30)
アクセス方法を教えてください
阪急京都線 河原町駅 徒歩2分
阪急京都線 烏丸駅 徒歩5分
京阪 祇園四条駅 徒歩7分
このお店の口コミを教えてください
四条河原町方面にあるお店です。
大通りから路地を入ってすぐにあるお店は、清潔感のある和モダンな雰囲気。
少々前に、事前予約して伺いました。
当日は満席で、後から来た方は断られていました。
基本、若いカップルなどが中心の客層でした。
私の希望で京都のおでん目的で伺いましたが・・メニューを見るとおでん以外にも美味しそう!
日替わりや通常メニューの中からは鱧天、水茄子と〆のごはんものだけ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今回は、京都・河原町にあるお店「御幸町ONO」です
こちらは、おでん・釜飯を筆頭に日本料理を楽しむことができるお店となっております
また日本酒の種類も豊富となっておりました
今回は、事前...