-
信州蕎麦 大盛+自然薯
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845763 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845763","content_type":"ReviewImage","content_id":187845763,"voted_flag":false,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
-
信州蕎麦のアップ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845766 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845766","content_type":"ReviewImage","content_id":187845766,"voted_flag":false,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
-
蕎麦つゆと自然薯のアップ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845767 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845767","content_type":"ReviewImage","content_id":187845767,"voted_flag":false,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
-
わさびと大根おろし、塩のアップ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845768 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845768","content_type":"ReviewImage","content_id":187845768,"voted_flag":false,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
-
蕎麦湯を頂きました!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845769 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845769","content_type":"ReviewImage","content_id":187845769,"voted_flag":false,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
-
完食させて頂きました!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845771 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845771","content_type":"ReviewImage","content_id":187845771,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー表①
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845772 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845772","content_type":"ReviewImage","content_id":187845772,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー表②
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845774 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845774","content_type":"ReviewImage","content_id":187845774,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー表③
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845776 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845776","content_type":"ReviewImage","content_id":187845776,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー表④
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845778 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845778","content_type":"ReviewImage","content_id":187845778,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー表⑤
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845780 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845780","content_type":"ReviewImage","content_id":187845780,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー表⑥
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845781 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845781","content_type":"ReviewImage","content_id":187845781,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー表⑦
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845783 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845783","content_type":"ReviewImage","content_id":187845783,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー表⑧
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845785 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845785","content_type":"ReviewImage","content_id":187845785,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー表⑨
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845788 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845788","content_type":"ReviewImage","content_id":187845788,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
ご飯もの
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845791 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845791","content_type":"ReviewImage","content_id":187845791,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
卓上の調味料など
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845795 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845795","content_type":"ReviewImage","content_id":187845795,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
店内の様子①
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845799 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845799","content_type":"ReviewImage","content_id":187845799,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
店内の様子②
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845805 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845805","content_type":"ReviewImage","content_id":187845805,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
店内の様子③
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845807 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845807","content_type":"ReviewImage","content_id":187845807,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
店内の様子④
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845811 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845811","content_type":"ReviewImage","content_id":187845811,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
安藤わさび店は・・・
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845813 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845813","content_type":"ReviewImage","content_id":187845813,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
塩の原料は・・・
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845816 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845816","content_type":"ReviewImage","content_id":187845816,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
外の看板
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845818 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845818","content_type":"ReviewImage","content_id":187845818,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
店の外観
{"count_target":".js-result-ReviewImage-187845821 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-187845821","content_type":"ReviewImage","content_id":187845821,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
鹿児島県伊佐市での仕事が早めに終了したので、ランチタイムに福岡に戻る途中の人吉市に来ました。
以前から訪問したかったうなぎ屋さんに行ってみましたが、この日は営業されていませんでした。
不定休だから仕方がありません。
健康診断も明後日に迫っていたので、うなぎ屋さんの次は蕎麦屋さんを狙っていました。
それがこちらの店です。
ミシュランにも選ばれた人吉のそば屋さんです。
伊佐市から福岡に戻る時は人吉から高速に乗るので、店の前を通りがかって気になっていました。
ランチタイムにしか営業されていないので、今日を逃すとなかなか訪問する機会もありません。
行ってみることにしました。
店に着いたのは12:35頃でした。
店の前の駐車場に車を停めて店内に入ります。
店の前の駐車場には数台車が停められますが、第二駐車場があるようです。
また、『お急ぎの方はご遠慮下さい。』という貼り紙が入口にありました。
蕎麦を切りたて茹でたてを出すということのようです。
この日は時間があったので問題ありません。
テーブル席と座敷の店内にお客さんは6人ほど居ました。
皆さん、ご年配の方ばかりですね。
入口の中で検温をして、手のアルコール消毒をしてから空いている座敷に案内されました。
店の方はご夫婦でしょうか?
メニュー表を確認します。
初めての訪問だと伝えるとメニューの説明をして頂きました。
この日の蕎麦は鹿児島産だそうです。
店内を見回してみると、壁に『最高峰 信州蕎麦』と書いた紙が貼ってあるのを見つけました。
通常の蕎麦とは別に信州蕎麦があるようです。
また、通常の蕎麦は十割と二八があるようですが、信州蕎麦は十割になるようです。
私は蕎麦は十割が好きですね。
学生時代は静岡に住んでいたので、友人とよく長野に行って信州蕎麦を頂きました。
久しぶりに頂きたくなりました。
店員さんを呼んで、信州蕎麦の大盛と自然薯を注文しました。
到着を待ちます。
雰囲気のある落ち着いた店内です。
ゆっくりと食事が出来そうです。
20分ほどで運ばれて来ました。
ご主人が運んで来てくれて丁寧に説明してくれました。
この日の信州蕎麦は安曇野産だそうです。
最初は塩をつけて蕎麦を味わって欲しいそうです。
蕎麦つゆのつけ過ぎも注意だそうです。
わさびや塩も説明して頂きました。
安曇野は景色の良いところでしたね。
東京で仕事をしていた時によく一緒に仕事をした仕事仲間が実家のある安曇野で実家の家業を継ぐために会社を辞めて実家に戻ったことを思い出しました。
元気にしてるのかなぁ・・・
早速、信州蕎麦に塩をつけて一口食べてみました。
美味しいですね。
信州蕎麦は見た目が黒っぽくて、香りが豊かで歯切れが良く、またのど越しが良いです。
塩はとても滑らかでミネラルがたっぷりなのが分かります。
沖縄県の宮城島の海水だけで作られたミネラル豊富な塩だそうです。
この塩も美味しくて、今まで頂いたことのない塩です。
次に大根おろしとわさび、青ねぎ、自然薯を絡めて蕎麦つゆをつけて一口食べてみました。
こちらも美味しいですね。
蕎麦つゆをつけ過ぎないようにして、ご主人に説明して頂いた通りお寿司を食べる時のように蕎麦に乗せて食べました。
どれも蕎麦の美味しさが引き立ちますね。
蕎麦つゆは濃厚でやや甘口です。
枕崎産のかつお節を削って半年以上寝かせた返しを合わせているそうです。
わさびは自然な辛みがあっていいですね。
ご主人が『ようやく手に入れた』とおっしゃっていましたが、伊豆・天城の創業100年の老舗のわさび専門店だそうです。
内閣総理大臣賞・農林水産大臣賞を受賞されているそうです。
自然薯は粘りが強くて滑らかな舌触りです。
本物の味と言ったところでしょうか。
塩が美味しかったので自然薯とも合わせて食べてみましたが、自然薯ともよく合います。
蕎麦つゆを追加しながら、ゆっくりと味わって食べ進めます。
最後に温かい蕎麦湯を注いで飲み干しました。
飲みやすくなりました。
あっという間に完食させて頂きました。
信州蕎麦を選んで大盛にして正解でした。
まだ食べられそうだったので、もっとボリュームがあると嬉しかったです。
自然薯も久しぶりに頂きましたが、蕎麦と一緒に頂くことが出来て大満足です。
九州に来て頂いた蕎麦の中ではこちらの店の蕎麦が一番好きですね。
現在はミシュランには選ばれていますが、食べログ百名店には入っていないようです。
これから点数が伸びて来るんじゃないでしょうか。
次に訪問する時も信州蕎麦の大盛と自然薯にすると思います。
こちらの店であれば、手打ちうどんも頂いてみたいです。
茶碗蒸しそばも気になります。
今回は3355円でした。
3000円越えましたが、素材にも拘っていてその価値は十分にあると思います。
美味しかったです。
また来ます。