無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0968-57-5615
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
玉名バイパス沿いの和食店
口コミが参考になったらフォローしよう
ぽぽぽlぽーん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ぽぽぽlぽーんさんの他のお店の口コミ
インドスパイス BAR 宇宙脳レストラン チチル&シシリ(六本松、桜坂、別府 / 南アジア料理、インドカレー、ネパール料理)
洋食堂 こむぎ(香春口三萩野 / 洋食、ハンバーグ、パスタ)
龍天楼(都府楼南 / 中華料理、四川料理、飲茶・点心)
シーサイドダイニング 別府八景(豊後豊岡 / ビュッフェ)
和牛焼肉 五葉苑(昭和学園前、林工西口、日田市役所前 / 焼肉)
杵築 翁達磨(杵築市その他 / そば)
店名 |
膳家 小山(ゼンヤ コヤマ)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、日本料理、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
0968-57-5615 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
このお店は「上天草市松島町合津7914-43」から移転しています。 |
交通手段 |
大野下駅から2,200m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) |
席数 |
62席 (テーブル:12席、座敷:50席) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可) |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
ランチ:禁煙 ディナー:喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、バリアフリー |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 焼酎あり、カクテルあり |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
お店のPR |
熊本地震により被害を受けられた皆様、皆様のご無事を、心よりお祈り申し上げます。
208号線沿いにある【膳家小山】☆ 天草直送の生簀に入れられた新鮮なお魚がリーズナブルなお値段で味わえます!他にもオーナーのアイデアによって生まれた料理の数々を多数ご用意しております♪店内も約60席収容できる和風の広々とした空間で、庭の見える個室や、明るい陽が差し込むお座敷で食事が愉しめます。車椅子でのご来店も可能です。仕切りを外せば最大50名の貸切も可能ですので、各種宴会や、お祝いの席に是非ご利用ください! |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
新コロ、なかなか落ち着く気配がありません。
せっかくの桜満開の時期なのに・・。
ということで2人でドライブ。
車窓からの花見です。
途中、ランチをいただいたのは玉名バイパスに面した「膳家 小山」さん。
駐車場はお店の裏側に10台ほど。
訪問時刻は11:50。
先客はほとんどなく入店すると入口すぐの個室テーブル席に案内されました。
どうやら奥は座敷になっているみたいです。
自分が注文したのは「魚好きお得な御膳 (1,330円、込)」。
品数が多いせいかサーブタイムはやや長め。
この日は風が強く、黄砂の影響もあったんでしょうか?
せっかくの個室なのに窓ガラスに砂ぼこりが貼り付いてるのが残念です。
( ̄▽ ̄;)
お盆に乗って一気に登場です。
小鉢3品 、卵豆腐 、煮付、刺身、ご飯・汁物、漬物の構成です。
刺身は鯛、ハマチ、イカ。
九州らしい甘めの刺身醤油で、個人的には好きなタイプ。
煮付は鯛のあら煮。
大盛りでお願いしていたご飯がすすみます。
(*^^*)
最後は煮汁をご飯にぶっかけいただきました。
卵豆腐にはワカメが仕込んであったり、小鉢3品にも工夫が見られますが、どうしても窓ガラスの (外側ですが)埃が気になり仕方ありません。
これだけの料理を作っていただけるのであれば、そういった周りの環境にも気配りが欲しいところです。
ごちそうさまです。