無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0968-32-2245
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
山鹿の山奥にありながら、2時間待ちは当たり前
やきやき
1切れが大きい
鶏たれ
せせり
レバー
砂ズリ
火もよい
大量でもまんべんなく
ご飯と生卵
生卵、黄身が弾力
TKG
炊き込みご飯にもTKG
ごめんなさい生ビール
店内
メニュー
メニュー
店内
入り口
外観 回り山
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
fujimo123
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
fujimo123さんの他のお店の口コミ
パスタ・レガーレ香椎(香椎宮前、香椎、西鉄香椎 / イタリアン、パスタ、ピザ)
マンジョッオヒャンジョッパル and ソベッチャカンジャンケジャン(赤坂、西鉄福岡(天神)、天神 / 韓国料理、居酒屋)
スパイス食堂クーポノス(別府、東別府 / ベトナム料理)
亀の井ホテル(別府 / ホテル)
泡盛と沖縄そば923(別府 / 沖縄そば、バー)
別府 酒蔵 よる壱(別府 / 居酒屋)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ろばたやき山ろく(さんろく)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2025年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
2024年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店
2023年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
2022年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
2021年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店 |
ジャンル | 鳥料理、肉料理 |
予約・ お問い合わせ |
0968-32-2245 |
予約可否 |
予約可 予約は平日のみで時間は11:30のみ。 |
住所 | |
交通手段 |
車もしくはタクシーがおすすめ。 |
営業時間 |
|
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
13席 (13卓) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 席が広い、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
備考 |
2021年3月29日より刺身の提供を終了致しました。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
山鹿「灯籠ロマン、百華百彩」を鑑賞、翌日は帰路へ。途中のランチ
長年BMしていた超~~~~~行きたかったこちらをリクエスト、山の中の1件屋。
予約は平日のみ受けてきれるけど、土日は先着順。
11時オープンだけど、土日は早める(らしい)。
8時から駐車場オープン、9時から受付開始。
ここに行きたいが為だけに
この条件に合わせて、宿を8時40分出発。
9時過ぎに到着、すでに第一駐車場(店舗回り)満。あっギリ1台あり。
9時になっているので入り口開けると店員が出てくるので、名前と車NOを聞き取りされ順番取り。
場所は山の中で、回りが何も無く潰しが効かず、
仮にお出かけして名前呼ばれた時に居ないと自動キャンセルになるルール。なので車の中で待機。
1時間ほどして気晴らしに散歩すると言って、お店回りを探索・・
PM10時 お店を覗くと、お客が入場していた。
第2陣
10時半に呼ばれ、入店。
靴を脱いで上がり、テーブルまで案内。
まずはビール。
焼き物が、地鶏タレ・塩
レバー
砂ズリ塩
焼き野菜。
せせり・・この時点で売り切れ。
〆に、皆さん炊き込みご飯、私はTKG。
卵新鮮、超~~~旨い。
これはわざわざ山中に来て、1~2時間並んでも食べたい・・と言うのも納得。
機会あれば、ぜひまた行きたいと思える1軒。