藤崎宮前:マルチに動くチーム中村の鮨をくつろいで楽しむ : 鮨中村

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

神泡認定店
寿司WEST百名店2025選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2025 選出店

この口コミは、まめぞうさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥20,000~¥29,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2
2024/11訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2
¥20,000~¥29,9991人

藤崎宮前:マルチに動くチーム中村の鮨をくつろいで楽しむ

魚の宝庫、天草を抱えるだけあって、
熊本には寿司の名店が多い。

その中からチョイスしたのが10席の鮨中村、
3ヶ月前に2名で電話予約できた。

熊本出身1980年生まれの中村雅彦氏が大将、
熊本「鮨小大楼」にて24歳から6年間修行。
2016年の34歳で独立開業。
移転前の食べログサイト↓
https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43011980/
2023年4月に今の地に移転。

当日18時に予約を入れていて、
桜町バスターミナル19番乗場から
B1系統のバスに乗り、
7分ほどで3つ目のバス停壷井橋下車、
そこから川東岸沿いに徒歩2分。

が、Googleマップのバス停と
実際に降りたバス停の位置が
川向うと川のこっちで異なり、
まるっきり南北反対方向に進み、
道に迷い、お店に電話、
セブンイレブン側の川沿い
を歩けばいいことに気付き、
店についたのが18時4分と少し遅れあせる。

大抵こういうお店では
一斉スタートである事が多いからだ。
数分遅れたことを詫び、
中央あたりの2席に座る。

先客は奥に年配の男女、
左隣に壮年の男性一人。

見ると
既にそちらにはお皿が出てスタートしていた。
我々の後客は、女性二人組と男性二人組。
後で分かるが一斉スタートではなく
18~19時の間に来店で各々スタートであった。

この日は全部で5組という事だが、
すべてバラバラでノンアルの人もいるので、
中村大将は時間差で
それぞれにタイミングよく提供する必要がある。

そして、
中村大将は気さくで、
こちらの質問にも笑顔で対応する。
顔は似てないが、その声と笑い方は
ショムニでブレイクした
俳優の高橋克実そっくりで親しみやすい。
左利きだが包丁は右、
今は左でも包丁の値段は変わらないそうだが、
刺身を切った時の角度が
逆になるので右手で切るそうだ。

ホールは奥さまが担当し、
裏にもスタッフの女性が少なくともひとりいる。

結果的に、
チーム中村のマルチで
見事な連携でいずれの客も満足していた。

店内はBGMは流れないので最初は緊張したが、
中村大将の上手な誘導とお酒の力で
どんどん身も心もほぐれていく。
唯一の難点は店内が少し寒かったこと。

ビール小瓶をそれぞれ頼み、
乾杯し、喉を潤す。

つまみ:
・ヤイトガツオ
スマとも呼ばれ、鰹の中の最高級、
長崎産、タタキの上に味噌がのり、
中のネギがサクサク。

・鰤昆布〆
天草産、薄く切られ、
上に大根おろし、ワサビも添えられる。
ブリは好物なだけにその旨さに顔がほころぶ。

米焼酎水割りをお願いする。
球磨焼酎萬緑だそうだ。
クセがなく呑みやすい。

・スジアラ竜田揚げ
天草産、沖縄で獲れる赤い色の
ミーバイだそうだ。
熱々で噛み応えがある白身。

・ワタリガニ+イクラ
天草産台湾ガザミの身に北海道産のイクラ、
柚子が散らされる。
イクラが優しく漬けられ好みの味。

・カジキマグロ蛇腹塩焼き
蛇腹とは大トロの端っこの部分、
京都の黒七味がかかる。
黒七味が全体を支配している。

ガリが出され、握りに移る。
大きめにカットされた新生姜、
砂糖は少なく辛めに仕上がり、
酒のいいツマミにもなる。

握り:
・クエ
お腹あたり、
いきなり高級魚から握られ、
テンションがあがる。
旨みたっぷりで柔らかい。
男性にはシャリが多め。

・鯛昆布〆
天然鯛、昆布〆でよく熟れていて
こちらも旨みたっぷり。

・鰆藁焼き+カジキマグロ蛇腹
サワラが2枚重ね、柔らかい。
横にカジキマグロの大トロの欠片が添えられる。

・本鮪
大間産、これは間違いない味。

・鯵
天草産の一本釣りのアジ、
よく熟れていて旨い、
庖丁の切れ目の入れ方が細かい。

・車海老
この日は天然もの、
身もシャリもたっぷりなので、
モグモグと食べた感が非常に大きい握り。

・アオリイカ
天草産、
これは中村大将の包丁の入れ方が凄すぎる。
欧米人はイカ、タコは
チュウイーで嚙み切りにくいと
嫌がるケースが多いのだが、
口の中でイカがドンドン溶けていく感覚、
その甘さと併せ、この日一番感動した握り。

・赤ウニ
天草産で時期は最後のものという事で、
苦みが少しあると説明を受けたが、
それを越える甘みでこれも口の中で溶けた。

・小肌
上天草維和島産、
庖丁の入れ具合が細かく、
強すぎない酢がいい塩梅。

・味噌汁
クエのあらで取った出汁、
具のあらも骨は丁寧に取ってあり、
旨みたっぷりの優しい味。

・伝助穴子
対馬産の大きな穴子、
煮詰めも穏やかで丁度いい濃さ、
これも口の中で溶ける。

・干瓢巻き
熊本市河内町は有明海の中部に位置し、
近隣の山々の栄養素を豊富に含んだ伏流水により、
日本一の海苔生産地だそうだ。
干瓢も栃木・茨城の
最高級の品を取り寄せてるという。
手巻きで手渡される。
関東の干瓢より優しい味付けになっており、
海苔のパリパリ感が凄い。

・玉子
クエを使った玉子焼き、
フワフワでスフレのような仕上がり。

テーブルでカード会計、
タクシーを呼んでもらい、
玄関の外までご夫婦が出てきて見送ってくれた。
味もサービスも大満足、
お腹も一杯。

この日頼んだもの:
夜のおまかせ19,800円x2
八海山小瓶850円
アサヒプレミアム熟撰小瓶600円
球磨焼酎萬緑水割り650円x6
辛口純米酒PLUS91合
上川大雪吟風1合
三千盛1合
合計49,890円

(参考)
九州の寿司屋を紹介する
おかP氏の鮨中村の昼の部を紹介している動画
https://www.youtube.com/watch?v=bWiiw9zAayw

  • 鮨中村 - アオリイカ

    アオリイカ

  • 鮨中村 - アサヒプレミアム熟撰小瓶600円

    アサヒプレミアム熟撰小瓶600円

  • 鮨中村 - ヤイトガツオ

    ヤイトガツオ

  • 鮨中村 - 鰤昆布〆

    鰤昆布〆

  • 鮨中村 - 萬緑水割り650円

    萬緑水割り650円

  • 鮨中村 - スジアラ竜田揚げ

    スジアラ竜田揚げ

  • 鮨中村 - ワタリガニ+イクラ

    ワタリガニ+イクラ

  • 鮨中村 - カジキマグロ蛇腹塩焼き

    カジキマグロ蛇腹塩焼き

  • 鮨中村 - 新生姜

    新生姜

  • 鮨中村 - クエ

    クエ

  • 鮨中村 - 鯛昆布〆

    鯛昆布〆

  • 鮨中村 - 鰆藁焼き

    鰆藁焼き

  • 鮨中村 - 本鮪

    本鮪

  • 鮨中村 - 鯵

  • 鮨中村 - 車海老

    車海老

  • 鮨中村 - 赤ウニ

    赤ウニ

  • 鮨中村 - 小肌

    小肌

  • 鮨中村 - 味噌汁

    味噌汁

  • 鮨中村 - 伝助穴子

    伝助穴子

  • 鮨中村 - 干瓢巻き

    干瓢巻き

  • 鮨中村 - 玉子

    玉子

  • 鮨中村 - 夕刻の鮨中村

    夕刻の鮨中村

  • 鮨中村 - 階段をあがって左

    階段をあがって左

  • 鮨中村 - 入ってすぐ

    入ってすぐ

  • 鮨中村 - 奥右手にカウンター

    奥右手にカウンター

  • 鮨中村 - カウンター10席

    カウンター10席

  • 鮨中村 - 昆布〆の箱

    昆布〆の箱

  • 鮨中村 - 辛口純米酒PLUS9

    辛口純米酒PLUS9

  • 鮨中村 - サーモカップの水

    サーモカップの水

  • 鮨中村 - 新生姜

    新生姜

  • 鮨中村 - 上川大雪吟風

    上川大雪吟風

  • 鮨中村 - クエ

    クエ

  • 鮨中村 - 鯛昆布〆

    鯛昆布〆

  • 鮨中村 - 鰆藁焼き+カジキマグロ蛇腹

    鰆藁焼き+カジキマグロ蛇腹

  • 鮨中村 - 本鮪

    本鮪

  • 鮨中村 - 鯵

  • 鮨中村 - 車海老

    車海老

  • 鮨中村 - アオリイカ

    アオリイカ

  • 鮨中村 - 赤ウニ

    赤ウニ

  • 鮨中村 - 小肌

    小肌

  • 鮨中村 - 味噌汁

    味噌汁

  • 鮨中村 - 味噌汁

    味噌汁

  • 鮨中村 - 伝助穴子

    伝助穴子

  • 鮨中村 - 緑茶

    緑茶

  • 鮨中村 - 干瓢巻き

    干瓢巻き

  • 鮨中村 - 玉子

    玉子

  • 鮨中村 - ほうじ茶

    ほうじ茶

  • 鮨中村 - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • 鮨中村 - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-196991792 .js-count","target":".js-like-button-Review-196991792","content_type":"Review","content_id":196991792,"voted_flag":false,"count":515,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

まめぞう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

まめぞうさんの他のお店の口コミ

まめぞうさんの口コミ一覧(6016件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鮨中村
受賞・選出歴
寿司 百名店 2025 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2025 選出店

ジャンル 寿司、日本料理
予約・
お問い合わせ

050-5600-4311

予約可否

完全予約制

当店は少人数で営む小さな鮨店でございます。
ひとつひとつを丁寧に、お客様にはお食事の時間そのものをお楽しみいただきたいと願っております。
そのため、お時間に限りがある方やお急ぎのお客様には、私どものおもてなしが十分に叶わない場合がございます。ゆったりとお過ごしいただける時間がありましたらご予約くださいませ。

※前日までの予約制です

住所

熊本県熊本市中央区坪井1-4-21

このお店は「熊本市中央区城東町5-59」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

坪井交番より徒歩1分

藤崎宮前駅から314m

営業時間
  • 火・水・日

    • 12:00 - 14:00
  • 金・土

    • 18:00 - 22:00
  • 月・木

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    日・火・水/12:00でのご入店
    金・土/18:00-19:00までのご入店

    祝日は曜日通りの営業となります。

    ※12月の火・水曜は、お昼に代えて夜のみ営業いたします。
    ※オンラインでのご予約は公式ウェブサイトからお願いいたします。
    ※ご予約のキャンセルについては、ご予約確定からキャンセル料を請求させていただきます。ご了承の上、ご予約くださいませ。
予算

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999 ¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T4810519492327

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

10席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

隣にコインパーキングがございます

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

一軒家レストラン

ドレスコード

※香水はお控えくださいませ。
※食べられないものが多くある方のご予約はお断りする場合があります。
※お子様をつれてのご来店はご遠慮いただいております。

ホームページ

https://sushi-nakamura.com

公式アカウント
オープン日

2023年4月7日

電話番号

096-277-4710

備考

オンラインでのご予約は公式サイトでのみ承ります
https://sushi-nakamura.com

初投稿者

美味しいものならどこまでも美味しいものならどこまでも(726)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム