無料会員登録/ログイン
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
096-312-0500
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【★3.2】味より安さにこだわるのであれば【2987】
2025.3 本日のあっぱれ刺身盛り合わせ(1,958円)
2025.3 本日のあっぱれ刺身盛り合わせ(1,958円)
2025.3 本日のあっぱれ刺身盛り合わせ(1,958円)
2025.3 鶏せせりの胡麻高菜炒め(748円)
2025.3 ザ・プレミアム・モルツ 香るエール(660円)ジョッキ生ビール
2025.3 ウニチャーハン(1,078円)
2025.3 お通し(440円)鶏むね肉と白菜の塩昆布和え
2025.3 木挽きブルー(Glass 550円)宮崎県の芋焼酎
口コミが参考になったらフォローしよう
やっぱりモツが好き
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
やっぱりモツが好きさんの他のお店の口コミ
魚一(三ノ輪、三ノ輪橋、荒川一中前 / その他)
ラ フィーリア デル プレジデンテ(馬車道、関内、桜木町 / ピザ、イタリアン)
RISTORANTE IL NODO(鎌倉、和田塚 / イタリアン、海鮮)
山﨑(乃木坂、六本木、表参道 / 日本料理、海鮮)
中華ダイニング 一途一心(亀有 / 中華料理)
喜作(神立 / 日本料理、ふぐ、あんこう)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ツキマル 新市街店(月○)
|
---|---|
ジャンル | 日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
096-312-0500 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
辛島町駅から93m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
46席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外に灰皿設置 |
駐車場 |
無 |
コース | 飲み放題 |
---|
利用シーン |
|
---|---|
備考 | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
1,125文字★
東京から熊本県に来ております。
ホットペッパーグルメによれば福岡県と熊本県に計6店舗を展開する地場チェーン居酒屋。
新市街店(3.53)は空中店舗(2階)ゆえ階段を上ってアクセス。
キッチンを囲む堀りごたつ式のL字カウンターに1名で着席。
卓上に、タオルおしぼり、箸袋入りの黒い箸、甘口醤油、辛口醤油、取り皿。
ザ・プレミアム・モルツ 香るエール(660円)ジョッキ生ビール
木挽きブルー(Glass 550円)宮崎県の芋焼酎
お通し(440円)鶏むね肉と白菜の塩昆布和え
本日のあっぱれ刺身盛り合わせ(1,958円)
ヤリイカ天ぷら(110円)刺し盛りの後料理
ホウボウお味噌汁(165円)刺し盛りの後料理
鶏せせりの胡麻高菜炒め(748円)
ウニチャーハン(1,078円)
食べた料理の寸評は以下の通り、【】内は個別の採点、表示価格は内税です
【2.5】お通し(440円)
湯掻いた鶏むね肉と白菜を塩昆布で和えた少量のお通しが440円。
お刺身の単品どれも330円、後述する刺し盛り(ヤリイカ姿造り付き)1,958円と安い同店。
その代償としてお通し代は440円と割高です。
【3.2】本日のあっぱれ刺身盛り合わせ(1,958円)
1.ヤリイカ姿造り
2.ホウボウ(頭付き)
3.鰤(ぶり)
4.鰆(さわら)
5.メダイ
6.本鮪の赤身
活けではないのでグニャッとやわらかく旨味も弱いヤリイカですが、
これだけ盛り込んで1,958円ということで安いのは間違いないと思います。
しかし鰤や赤身といった定番のタネは旨味に乏しく「安かろう悪かろう」にも。
珍しいホウボウ、鰆(最近は東京でも出すお店が増えてきました)、メダイ。
こういうタネは比較対象が少ないので有利に。
姿造りヤリイカのゲソとエンペラ、ホウボウの頭は、少額の追加料金で後料理も可能。
【3.1】ヤリイカ天ぷら(110円)刺し盛りの後料理
塩焼きか天ぷらか選べて後者にしましたが衣の存在のほうが目立ちます。
【3.3】ホウボウお味噌汁(165円)刺し盛りの後料理
あら炊きや味噌汁など3種類の調理法から味噌汁に。
出汁の旨味を楽しめてまずまず、頬など弾力ある身も少し楽しめます。
【3.1】鶏せせりの胡麻高菜炒め(748円)
せせり(首肉)、高菜漬け、もやしを炒めて、仕上げに削り節を掛けています。
独特な味わいですが素材を活かし切れているとは思えず。
【2.8】ウニチャーハン(1,078円)
同店名物の1つでハーフカットの箱ウニを添えたチャーハン。
パラパラしておらず水分多めなヤキメシ系。
妙な甘みあって少し苦手に思いました(箱ウニのクオリティは値段相応です)。