점포명 |
Tagoto(Tagoto)
|
---|---|
종류 | 오뎅 |
03-3331-1241 |
|
예약 가능 여부 |
예약 불가 |
주소 |
東京都杉並区西荻南2-6-14 |
교통수단 |
니시오기쿠보 역에서 489 미터 |
영업시간 |
영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다. |
가격대(리뷰 집계) |
JPY 3,000~JPY 3,999
|
지불 방법 |
카드 불가 전자 화폐 불가 QR코드 결제 불가 |
개별룸 |
불가 (없음) |
---|---|
카시키리(기간을 정하여 빌려줌) |
가능 (있음) |
금연・흡연 |
흡연 가능 2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며 최신 정보와 다를 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다. |
주차장 |
불가 (없음) |
이럴 때 추천 |
많은 분이 추천하는 용도입니다. |
---|
田毎 おでん 西荻窪
西荻窪の駅前は昔のまんまでごちゃごちゃ、そんな中にバスが網羅している。
駅から五日市街道に向かって南下すると逆一方通行になる、恐らくバスの導線を確保する為だろう。
その逆一方通行を4.5分歩いた右手の角地が「田毎」。
年季の入った店構えや店内は昭和の雰囲気が漂う。
なんでも友人の親父さんが五日市街道の宮前で開業医をなさってた頃によく通われたそうだ。
おでんは関東風で出汁つゆは真っ黒、練りもんは価格表示あるのに、大根ときゃべつが時価ってえのがいいね 笑。
大根以外はシミシミって程じゃあなく、練りもんの味も残しつつといった感じ。
中でも「つみれ」は自家製だそうで、魚の味がしっかり味わえる種。
おでん以外にも「甲州鶏もつ煮」は濃い味で甘辛く酒が進む。
酒は日本酒が7.8種類と焼酎4.5種類。
生ビールもあるけど瓶が似合う。
日本酒は純米酒ばかりで、燗がおおすめと言うから銘柄指定して「どんな温度がいいか?」と尋ねると「貴方の好きな温度で」と返されてしまった。
〆のかけ飯は滲みた豆腐がどーんと乗り、出汁の効いたつゆが呑んだ腹わたに染み渡る。
ノスタルジックな空間のおでん屋。
ありがとさん! ご馳走さん!