The Tabelog Award 2025 Bronze 수상 가게
점포명 |
Niku Ryori Fukunaga
|
---|---|
수상 및 선정 이력 |
The Tabelog Award 2025 Bronze 수상 가게
The Tabelog Award 2025 Bronze 수상 가게
The Tabelog Award 2024 Bronze 수상 가게
The Tabelog Award 2024 Bronze 수상 가게
The Tabelog Award 2023 Bronze 수상 가게
The Tabelog Award 2023 Bronze 수상 가게
The Tabelog Award 2022 Bronze 수상 가게
The Tabelog Award 2022 Bronze 수상 가게
Tabelog 스테이크 "백명점" 2021 선정 가게
Tabelog 스테이크 "백명점" 2021 선정 가게 受賞・選出歴 閉じる
The Tabelog Award 受賞歴
2025年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
2024年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店
2023年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
2022年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
百名店 選出歴
ステーキ 百名店 2021 選出店
食べログ ステーキ 百名店 2021 選出店 |
종류 | 쇠고기 요리, 스테이크, 함바그 |
예약・문의하기 |
077-596-5125 |
예약 가능 여부 |
완전 예약제
전화로 예약은 예약일 2개월 전부터 가능합니다. |
주소 |
滋賀県守山市守山2-3-7 |
교통수단 |
교토역에서 모리야마역(25분) 하차 서쪽 출구를 입명관 모리야마 고등학교를 목표로 직진. (도보 12분) 이즈미마치 신호각 모리야마 역에서 866 미터 |
영업시간 |
영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다. |
가격대 |
JPY 15,000~JPY 19,999 JPY 8,000~JPY 9,999 |
가격대(리뷰 집계) |
JPY 20,000~JPY 29,999JPY 15,000~JPY 19,999
|
지불 방법 |
카드 가능 (Master, JCB, AMEX, Diners) 전자 화폐 불가 QR코드 결제 가능 (PayPay, d바라이, 라쿠텐 페이, au PAY) |
서비스 요금 및 추가 요금 |
서비스 요금에 대한 참고 사항 식당 이름: 고기요리 후쿠나가 식당 정보: 소고기 요리 일본어 원문 無し 이 항목은 자동 번역되었습니다. 정확한 정보는 매장에 확인해 주세요. |
좌석 수 |
14 Seats |
---|---|
개별룸 |
가능 (있음) 8인 가능 |
카시키리(기간을 정하여 빌려줌) |
가능 (있음) 20인 이하 가능 |
금연・흡연 |
금연 |
주차장 |
가능 (있음) 4 대 빌딩에 병설 걸어갈 수 있으므로 모리야마 역 주변의 동전 주차에서도 OK |
공간 및 설비 |
세련된 공간,차분한 공간,카운터석,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음. |
음료 |
일본 청주(사케) 있음,외인이 있음 |
---|
이럴 때 추천 |
많은 분이 추천하는 용도입니다. |
---|---|
위치 |
숨겨진 레스토랑 |
홈페이지 |
○気に入った点
・肉料理の奥深さを感じられるお店
〇追加情報
・ハンバーグが素晴らしい
○駐車場
有
○ルール
特になし
滋賀にある肉料理のお店。
守山駅から徒歩15分ほどのところに立地している。
予約制のお店なので予約して訪問。
店内はカウンター6席、奥には個室もあるようだ。
コースは3種類で今回は16000円のコースをお願いしておいた。
〇お任せコース(16000円)
お肉料理3品、スープ、ハンバーグ、ステーキ、デザート。
一品ずつ提供される。
・ハツ刺
まず最初の一品はハツ刺し。
新鮮な赤色。
程よい弾力。
肉の鮮度に自信があるのだろう。
新鮮なハツだった。
・3種盛り
バラ刺、センマイ、ピーナッツ、オクラ、ごぼう。
バラ刺が表面だけあぶっていてこれが絶妙な火入れ。
またユッケはガーリックチップとあえられていて、この食感と風味がとても良く合う。
こちらもレアさが売りの肉で鮮度の良さが実感できる。
・もつ煮
ここで変わりだね。
こんなメニューが!?と思わずびっくりする。
モツは大きくしっかりした旨みがある。
居酒屋のようなメニューだが食感旨みともに間違い無い。
・イチボのしゃぶしゃぶ
目の前でしゃぶしゃぶしてくれる。
しゃぶしゃぶ用の肉にしては厚いが
その分しっかり肉を感じらる。
そして肉の旨味が素晴らしい。
ガーリックと八角のソースだったが
肉の旨みが十分にあるしクセも無いので個人的には八角は無くても良いかも?
・イチボの炭火焼
こちらも絶妙な火入れ。
肉の旨味がしっかりしているので間違いない1品。
醤油ベースの粒胡椒ソースも王道か。
・サフランスープ
牛のブイヨンをサフランで風味づけ。
サラッとしているが奥深い旨味がある。
・サラダ
ここでサラダ?と思ったが
どうやらここまでが前菜という意味らしい。
ここで一回リセットだ。
・ハンバーグ
表面はしっかり焦げ目があるが中はレア感たっぷりのハンバーグ。
箸を入れると肉汁がジュワッと溢れる。
ハンバーグなのにとろける肉料理。
そして一口だけ提供されるご飯。
これとハンバーグの肉汁を混ぜると至高の一口となる。
肉汁の脂の質がとても高いので成り立つ食べ方。
オーソドックスな料理だからこそ違いを感じる。
肉料理の奥深さを認識させられた。
・ステーキ
部位はマルシン。
見事なレア感のある火入れで見事な色。
間違いない王道の1品。
いろいろな部位の肉をいろいろな調理法で食べてきたが
肉は素材が良いならシンプルに焼くのが一番。
そう確信させてくれる。
・デザート
ジャスミンプリン
かなりジャスミン風味が強いがふるふる食感でさっぱりした後味。
まあ個人的にはデザートは敢えては必要ないかも。
バライティに富んだ肉料理を楽しめるお店。
いろいろと調理された肉のそれぞれの良さを再認識させてくれる。
肉の美味しさをいろいろな角度で楽しめるので一度は訪問しておきたいお店だと感じた。