峠の茶屋 お殿水@秋田県八峰町でお殿水定食を食べる: オーツの日常生活
점포명 |
Toge no Chaya Otono Mizu(Toge no Chaya Otono Mizu)
|
---|---|
종류 | 식당, 라멘 |
0185-78-2300 |
|
예약 가능 여부 |
예약 불가 |
주소 |
秋田県山本郡八峰町八森字乙の水72-4 道の駅はちもり |
교통수단 |
이와다테 역에서 2,360 미터 |
영업시간 |
영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다. |
가격대 |
~JPY 999 |
가격대(리뷰 집계) |
JPY 1,000~JPY 1,999
|
지불 방법 |
카드 가능 전자 화폐 가능 |
개별룸 |
불가 (없음) |
---|---|
카시키리(기간을 정하여 빌려줌) |
불가 (없음) |
금연・흡연 |
금연 |
주차장 |
가능 (있음) 대형 5대 보통차 30대 |
공간 및 설비 |
카운터석,바리어 프리,무료 Wi-Fi있음 |
이럴 때 추천 |
많은 분이 추천하는 용도입니다. |
---|---|
위치 |
독채 레스토랑 |
서비스 |
테이크아웃 가능 |
아이동반 |
어린이 가능 |
オーツが青森県の日本海側の海岸を走っていたときのことですが、このあたりにも飲食店がほとんどなくて、ランチを食べるところがなかなか見つかりませんでした。青森県から秋田県に入ったところで、道の駅「はちもり」があったので、そこに立ち寄ることにしました。トイレ休憩です。
道の駅には「峠の茶屋お殿水」がありました。
https://tabelog.com/akita/A0503/A050301/5000342/
この店は、道の駅を兼ねているというか、道の駅でもあり茶屋でもあるという感じです。
「お殿水」は「おとのみず」と読むようです。茶屋の隣(裏側)に今でも湧き水があり、その昔立ち寄った殿様がその湧き水を飲んだことから、それを「お殿水」というようになったという話です。
飲食店が少ない地域ですから、道の駅で食べるのもしかたがないと思い、オーツはここでランチを食べることにして、12:00過ぎに店に入りました。
メニューを見ると、いくつか定食類があり、このあたりが食べやすそうです。
オーツは、この店の名前を冠した「お殿水定食」1,150円を食べることにしました。カウンターのところでお店の人に注文品を伝えて、セルフサービスで水を運びました。
ほどなくして、お殿水定食が出来上がり、オーツが呼ばれましたので、取りに行きました。
お殿水定食の内容は、日によって変わるようです。この日のメインはカレイの唐揚げでした。けっこう厚みのあるカレイだったので、量があり、たっぷり食べた気になりました。温かくておいしかったと思います。
地元で取れた野菜の天ぷらもありました。こちらもけっこうでした。
刺身もありましたが、ワサビではなくて、ネギとショウガで食べるのだそうです。これが意外においしく、こんな食べ方もあるんだと感心しました。
味噌汁もおいしかったし、御飯もよかったし、これで1,150円というのはがんばっていると思います。