無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
088-884-5512
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
せらおさんの他のお店の口コミ
店名 |
呑んだ 久礼(のんだくれ)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、郷土料理、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
088-884-5512 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
このお店は「高知市はりまや町2-2-5」から移転しています。 |
交通手段 |
■駅からのアクセス 高知橋駅から81m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
24席 (テーブル4人掛け×2 2人掛け×1つ) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可) |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、焼酎にこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
お店のPR |
【鮮度抜群の海の幸・川の幸に舌鼓】大人の落ち着いた空間で“と砂粒の食”が楽しめる郷土料理!
“土佐ならではの旨いもん”。手書きのメニューを見ているだけでもワクワク。地元の家庭料理も、旅人にとっては極上のご馳走です。◇土佐の名物の一つに挙げられる清水サバ、四万十川の尺アユや天然ウナギなど水揚げされたばかりの新鮮な魚介類は、刺し身や焼き物で素材の風味そのままに堪能させてくれます。◇薬味に添えられたワサビを肴に、チビリチビリとなめるように飲む地酒は、店名にも掲げる「久礼」。キリリと辛口でいつまでも飲んでいられるこの酒のように、居心地のよい時間が流れていきます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
GWのど真ん中に、高知に宿泊するスケジュールとなり
高知に住まう知人に相談したところ
「海鮮は全部美味いから」「適当な居酒屋を選べば良い」
と、簡単にコメントされたものの
それでもやっぱり美味しい店が良いなぁ、と、食べログでコメント欄をあさり
そして、選んだ、こちらのお店。
利用前日に「もし可能なら」とお電話したところ、快く2人の予約を
受けてくださりました。とは言え「なかば無理やり」なのは
こちらもよくわかります。開店直後、とまでは行きませんでしたが
「なる早」ということで18時に入店。させていただきました。
また、お忙しいのは確実ですので、アラカルトでの注文はあきらめ
観光客らしく「3500円のコース」をお願いしておりました。
着席して、すぐ、「先付」というか「前菜」的な3品盛のお皿。
赤い皿と白い皿。2人、まったく同じ料理ナシ! 合計6品の前菜です。
どちらかと言うと、ちょっと脂もある料理で、「お酒を飲む前に胃袋対策」
って感じ、優しいお店だなぁ。。
そして、すぐ出てきたのが「貝」です。平たいタイプのバイ貝と、なんと言っても「チャンバラ貝」!
しまなみで食べて大好きになったこの貝に、高知で再開できるとは!!!
もう、生ビールではしんぼうできません(笑) お造りの到着を待たずして、日本酒に突入!です。
メニューに書かれている地酒を選ぼうとし、、、たら「店長のオススメのお酒もありますよ」
と店員さんからの進言が!!
一も二もなくお願いすることにします。「味の濃い、吟醸香の弱いお酒が良いです」。
じゃあ。。。。と店長の指示で、ピッタリ一合が入るガラスのトックリで、「久礼」のお酒を2種いただく形になりました。
高知市内のお店だと県東部の大手酒造「土○鶴」を選ぶ店が大半な中、
県西部を代表する、司牡丹が「普通のお酒」であるコチラ。
店長さんの出身も「久礼」。とのこと。うふふ。美味いぜ西岡酒造の酒!
料理はその後も、カツオを含むお刺身、蒸し牡蠣、炙り押し寿司、鳥のソテーと、少食な妻には多いくらいの料理たち。3500円、安い!美味い!
給仕してくださる店員さんの応対も明るくて気持ちよく、この店めっちゃ居心地よろしがな!
いやぁ、やっぱり、食べログの「口コミの文章」は、参考になりますねぇ。
ありがとうございます!