無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5590-7882
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
みゅうささんの他のお店の口コミ
のどぐろ専門 銀座中俣 極(銀座、日比谷、有楽町 / 海鮮)
TRATT. USHIGORO(恵比寿、代官山 / 焼肉、ホルモン、牛料理)
L'Angolo(浜町、東日本橋、馬喰横山 / イタリアン、パスタ、ワインバー)
USHIGORO S.(新宿三丁目、新宿、新宿西口 / 焼肉、日本料理、ステーキ)
中国菜 ARATA(人形町、三越前、茅場町 / 中華料理)
おすし 花富(両国、菊川、森下 / 寿司)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
吉乃寿司
|
---|---|
ジャンル | 寿司 |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-7882 |
予約可否 |
予約可 ※週末は込み合いますので事前にご予約頂きますようお願い致します。 |
住所 | |
交通手段 |
JR逗子駅から「衣笠」行き「湘南国際村」行きのバスで15分 逗子・葉山駅から3,660m |
営業時間 |
|
予算 |
¥8,000~¥9,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2810198610904 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
17席 (カウンター:9席、お座敷:2テーブル) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外に灰皿有り |
駐車場 |
有 5台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、スポーツ観戦可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 カウンター席の場合基本的に大人優先となります |
ホームページ |
https://yoshinozushi.com |
電話番号 |
046-875-5566 |
備考 |
暑い時期の間はテイクアウトは控えさせて頂きます |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
2022/12 再訪☆
食べ友さんと逗子葉山食べ歩きです。
とーっても楽しみにしていました♡
3件目はこちらの吉乃寿司さん。
葉山で老舗のお寿司屋さん、食べ友さんがご家族で大切にされているお店。
最寄駅からは少し距離があるので、車かバスの利用推奨です。
大将は穏やかなでとても丁寧な方。
お店の雰囲気もよく、ご常連さんがたくさんいらっしゃるのも納得。
この日もご家族連れが何組かいらっしゃいました。
よく晴れた日の週末の昼間に、のんびりゆっくりといただくランチは幸せですね。。。☆
いただいたのは、特選握り(6,600円)。
香物
炙ったキンメダイ
鯛にはジュレ
烏賊には炭塩を載せて
中とろ
ほっき貝
まぐろ漬け
甘エビ
いくら
数の子と子持ち昆布大葉
ねぎとろ巻き
鯛のお吸い物
玉
穴子
デザート
これだけいただけてこのお値段はとってもリーズナブル。
シャリは酸味が優しくて穏やか~。
お米も甘みがあっておいしかったです。
スミイカはねっとり、炭塩がアクセントになっていて特に好みでした☆
炙ったキンメもよかったし、鯛のお吸い物もさっぱりしながらお魚の出汁が
しっかりと味わえておいしかった。
こちらは、先代がお亡くなりになられて、息子さん(現大将)が継がれたとのこと。
後継者問題に頭を悩ますお店が多いと聞きます。
こうしてご家族で継承され、常連さんがお店を愛して大切に思って、
そこからまた、いろんな人が繋がって続いていく・・・・素晴らしいですよね。
心もほっこり、美味しいおひるで大満足でした☆
ごちそうさまでした☆
おひとりさまど★★★
迷子レベル★★☆