無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5594-8996
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
key-keyさんの他のお店の口コミ
たつ吉そば処(日吉 / そば、うどん、天ぷら)
おでん屋たけし(新橋、内幸町、虎ノ門 / おでん)
東京五日市カントリー倶楽部(武蔵増戸 / 食堂)
你好GEMS新橋店(新橋、内幸町、虎ノ門 / 中華料理、餃子、居酒屋)
一滴八銭屋(新宿、都庁前、新宿西口 / うどん、居酒屋、おでん)
ワインの酒場。ディプント(新宿西口、西武新宿、新宿 / バル、イタリアン)
店名 |
鮨とよふく
|
---|---|
ジャンル | 寿司 |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-8996 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
小田急多摩線『五月台駅』徒歩10分 五月台駅から514m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T7810667865355 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
席料550円税込(夜の営業のみ) |
席数 |
36席 (カウンター6席 4名掛けテーブル1お座敷4〜20名) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 36人 |
個室 |
有 (10~20人可) |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 3台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2024年4月29日 |
電話番号 |
044-712-3555 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
酒呑みの極意を知る新百合ヶ丘の大将が寿司を勉強して新店舗をオープンさせたとのことなので表敬訪問に。
残念ながら当日は新百合ヶ丘のお店におらず彼の握った寿司を頂くことができなかった。
住宅街にあるこのには居抜きで入ったとのこと。
大きな館だ。
入口から入って左にカウンター席、右奥がテーブル、右がお座敷。
それぞれが明確に分かれた造りなのでプライバシーが保てそう。
お座敷は畳敷きだがテーブルと椅子のセット、ありがたい。
さてさて、
◆とよふくのおまかせ
料理5品、握り、巻物、玉子、味噌汁のコース
・磯つぶ貝
煮込みの加減、味加減が良いのかな。
プルン、ツルンと食感良くとても味わい深い。
・お造り
一切れの厚さがかなり薄か見えるな、との第一印象。
それぞれがとても上質な味わい。これは確かだ。
・蒸物
ブルーチーズの小さな茶碗蒸し。
新百合ヶ丘のお店と一緒。
当日はブルーチーズの芳醇さと塩がしっかり効いて、お酒と合わせるに最高。
・焼物
大山鶏の塩焼き。
これも新百合ヶ丘のお店と一緒。
パリッと香ばしい皮目としなやかでジューシーな肉のコンビは定番の美味さだ。
・揚物
とうもろこし、ズッキーニ、茄子と彩が綺麗だ。
衣の着き具合と揚げ加減が絶妙で、サックリとした歯応えの後にジュワッと素材の旨みが融合する感じ。
・玉子
横長の器に玉子、おひたし、ガリが並ぶ。
お寿司の前に一息付いて。
・握り、巻物
脂の乗った炙りイサキ、水々しい石垣貝が超絶に美味し。
それを支える赤酢のシャリがとても良く働いている印象。
巻物はかんぴょう。
超満腹。