無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
044-200-8658
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
絶品ソーキそばを堪能するべし
口コミが参考になったらフォローしよう
hka0327
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
hka0327さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
沖縄そば ゆんたく(【旧店名】 ゆんたく雑貨 おきなわ)
|
---|---|
ジャンル | 沖縄料理、沖縄そば、食堂 |
予約・ お問い合わせ |
044-200-8658 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
@JR川崎駅より徒歩15分(JR川崎駅改札を出て右 ⇒ 階段orエスカレーターを降りる。⇒ そのまま下の階段を下りずにガラスの天井のロータリーをマッスグ進む ⇒ ジーンズメイト前の信号渡り右 ⇒ さいか屋を左折 ⇒ アーケードを通り越し、しばらく行くと新川橋病院があるので、その交差点を渡る。⇒ 更に進み\100ショップも越える。⇒ 「貝塚バス停」があるので、その角を左折すると、お店が見えます。(反対には黄色い釣道具屋とコインP) 京急川崎駅から819m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (AMEX) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
金曜・土曜・日曜のライブ・イベンの日に限りチャージ有る場合有り(¥500~/HPよりご確認下さい。) |
席数 |
39席 (カウンター5席、小上がり6席、テーブル28席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店内禁煙ですが、店先に野外喫煙スペース有ります。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング有り |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、ライブ・生演奏あり、スポーツ観戦可 |
ドリンク | 焼酎あり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2006年7月11日 |
備考 |
@毎週木曜(19時~)ドリンク又はお食事された方に無料で沖縄三線(さんしん)教室に参加できます。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2023.11.9(木)18時着 待ちなし。
沖縄料理居酒屋ゆんたくさん初訪問。
当方沖縄出身の為、たまに懐かしい味を食べたくなります。
本日は居酒屋としての利用ではなく、夜ご飯を食べに行きました。
オーダーしたのは、
①ルートビア 税込360円
キンキンのグラスで出て来て、テンションアガル〜美味しかったです!
②紅芋と田芋のコロッケ 税込650円
どちらもサクサクで、紅芋の方は当然美味しかったですが、特に田芋の方が懐かしくおかわりしたかったです✨
③ソーキそば 税込890円
紅生姜、コーレーグース(唐辛子を泡盛で漬けたもの)もセットで付いてて、嬉しい! ダシもしっかり効いてて美味しいし、ソーキも柔らかく抜群に美味しい、麺との相性も良く絶品でした~
こちらの店オススメです!
ちなみに
ルートビアの由来ですが、 1919年アメリカカリフォルニア州、薬局の店員だったロイ・アレンは、病気の友人を元気付ける為に、体にも良くて気分がさっぱりする飲み物を贈ろうと、いくつもの薬草の樹脂や根のエッセンス調合をくり返し、ハーブをたっぷり含んだ口当たりの良いルートビアを完成させました。
それが評判となり、街角のジューススタンドで売られるようになったのが、A&Wルートビアの始まりです。