無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5595-2160
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
初めて満点つけます!
◆舟盛り定食 ¥1,800 ◆ご飯大盛り•お替わり 無料 ※税込
◆舟盛り定食 ¥1,800 ◆ご飯大盛り•お替わり 無料 ※税込
食べ終わった後。大根のつままで全部美味しかった♫
券売機
券売機横掲示品書き
券売機上の注意書き
内観
店外掲示品書き
店外POPディスプレイ
外観
2024年8月営業時間案内(店外掲示)
駐車場案内書き(店外掲示)
浜見平北口交差点から西方向
1つ目の三井リパークの中
2つ目の三井リパークの西側の端から
口コミが参考になったらフォローしよう
ダ!KTAI
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ダ!KTAIさんの他のお店の口コミ
店名 |
ゆうまん丸食堂
|
---|---|
ジャンル | 海鮮、食堂 |
予約・ お問い合わせ |
050-5595-2160 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
茅ヶ崎駅より徒歩20分 茅ケ崎駅から1,722m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
21席 (カウンター3席、テーブル8席、座卓10席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 サンドラッグのとなりの内藤B駐車場に2台分 |
空間・設備 | カウンター席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
公式アカウント | |
オープン日 |
2024年4月17日 |
電話番号 |
090-3109-9196 |
備考 |
生しらすの仕入れ状況は当日開店前に公式インスタグラムにてお知らせしておりますので、ご確認ください。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
◆舟盛り定食 ¥1,800
◆ご飯大盛り•お替わり 無料
※税込
茅ヶ崎に2024年4月オープンしたこちらに初訪しました。
料理、味、コスパ、接客どれもとても気に入り、今年の外食マイベストで、絶対通います。
海街に住んでいると、こういう店に出逢えてほんと嬉しいです。
<料理>
刺身は①カマス②舌平目③マゴチ④アジ⑤ハモ⑥ワラサ⑦マグロ(おそらくキハダ)⑧シラス
種類はその日に網にかかった魚によって変わります。
お椀は伊勢海老でだしをとった味噌汁。
小鉢は冷たい鯖の煮込み。
ご飯は大盛りもお替わりも無料。
こちらの経営はサザエと伊勢海老漁の網元だそうで、毎日その日の朝に漁の網にかかった地獲れの魚をこの店に出し、しらすだけはサザエと伊勢海老の網にはかからないので同じ茅ヶ崎の網元「萬蔵丸」さんから仕入れるそうです。(店主さんとの会話で聞きました)
どおりで新鮮なわけです。
<味>
刺身はどれもプリップリで新鮮なのがすぐわかります。
伊勢海老の味噌汁が旨味タップリ。
小鉢も全部めちゃくちゃ美味しい〜!
<コスパ>
仕入れは市場を介さないので低価格で提供されます。それみしてもこの充実さで¥1,800って脅威的!
<接客>
店主さんはとっても気さく。
僕が着ていた地元のJ1サッカーチーム「湘南ベルマーレ」のTシャツを見ていきなりサッカー談義になり意気投合しちゃって、初訪なのにほんとリラックスして食事を楽しめました。
若い女性スタッフさんも刺身の魚の名前の説明に、何度もアンチョコを見に戻りながら最後までしっかり説明してくれて、そのちょっと恥ずかしそうな笑顔が可愛らしく、好感度高いです。
<駐車場>
店から3分ほど歩きます。
店の前に案内がありますが、ちょっとわかりずらいので詳しく書きます。
店の前の通りを海方向に向かってすぐの信号がある浜見平北口交差点を右折し右側の先にサンドラッグがあり、そのさらに先にコインパーキングの「三井のリパーク」が2つあり、手前の「三井のリパーク」奥側の月極エリアの中間の12番と13番の2台分(ゆうまん丸食堂駐車場の案内あり)と、あとは2つ目の「三井のリパーク」の先の狭い道を右折してすぐ左の「月極 内藤D駐車場」の奥から3台分1番、2番、3番(ゆうまん丸食堂の案内は特になし)の合計5台分あります。