無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5593-7014
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
スペインクラブでリーズナブルな西班牙料理のクリスマスディナー
イベリコ豚のベジョータと羊のチーズ「ケソマンチェゴ」
タラバ蟹と帆立のX'mas仕立て
本日のポタヘ
アマダイのブランチャ~漁師風
ちがさき牛サーロインのアサード
イベリコ豚のパエリア
シェフ特製クリスマスデザート
1階テーブル席
クリスマスメニュー
戻り鰹をスペイン料理に仕立てるとは流石です
茅ヶ崎に引っ越した翌日に、月島のスペインクラブの茅ヶ崎店で1年ぶりにお昼をいただきました。
ランチコースは前菜3種盛り合わせに、本日のスープ、肉料理か魚料理、デザート盛り合わせにカフェで2500円とお得なコースです。
肉料理は骨付き鶏もも肉のコンフィかぼちゃソース、魚料理は戻り鰹のグリル焼き茄子ソース。
連れと両方をシェアしていただきました。
鶏肉のコンフィは、ホロホロと身がほぐれるほど柔らかくて、ほんのり甘いかぼちゃソースに合います。
戻り鰹のグリルは、鰹の半身を低温調理でじっくりと火を通してから表面をグリルして、鰹のたたき風のビジュアルにしてあります。
焼き茄子ソースのちょっと焦がした風味と合っています。
付け合わせのセミドライトマトやカラスミと一緒に食べると味に変化があって美味しい。
このお店は、茅ヶ崎に移住しようと思い始めたきっかけになったお店なので懐かしい。
当時担当してくれたギャルソンに「茅ヶ崎は、どんな街ですか?」と尋ねて、「とても生活がしやすい街です」と応えてくれたので、食後に街をぶらぶら歩いて確かに駅の近くにスーパー、銀行から役所、病院までなんでも揃っているし環境も良いなあと、物件を探し始めたという訳です。
引越してすぐに行ったのは、その時のギャルソンにお礼を言いたかったのもありましたが、残念ながら彼は居ませんでした。
でも料理が美味しかったから問題無しです。
ランチコースの前菜3種盛り合わせ
ランチコースの本日のスープ
戻り鰹のグリル 焼き茄子ソース
骨付き鶏もも肉のコンフィ かぼちゃソース
ランチコースのデザート盛り合わせ
店内(2Fはフラメンコのステージのようです)
店内(3F)
月島のスペインクラブの茅ケ崎店のテラス席でワンコとスペイン料理ランチ
逗子からの帰路に茅ケ崎から圏央道に入る前にランチを食べて行こうと、ペット可のお店を食べログ検索したら、なぜかスペインクラブがヒットしました。月島や銀座に数店舗を展開するスペインクラブが茅ケ崎にもあったとは知らず、地図を頼りに行ってみると駅前商店街の脇道に大きなスペイン風ビルディングがドーンと建っているので驚きました。
倉庫をリノベーションした広大な月島店と比べると狭いが、ステージもあって普通のレストランよりは随分広い。
ワンコ連れなのでテラス席をセッティングして貰い、メニューからランチコース2,200円をオーダーします。
本日の前菜3種盛り合わせは、小海老のマリネ、サーモン、タコとジャガイモのアリオリ和え。
湘南らしく魚介類中心の盛り合わせが嬉しい。
本日のスープは、冷たいガスパッチョ。これは月島や門前仲町のお店でも定番でしたので懐かしい味です。
メインは本日のお魚料理 or 本日のお肉料理となっていたので、両方お願いしてシェアすることにします。
魚料理は白身魚のフリットにジェノベーゼソース。ふわっとした身に細かい衣が美味しい。
肉料理は牛肉という事でしたが、追加料金でイベリコ豚に変更可能というのでお願いしました。
肩ロースのグリルでしたが、しっかりと中心まで火が通ている割には、とても柔らかくて美味しかった。
ライス代わりに小さな魚介のパエリアが付いていて、サフランの香りが鼻腔をくすぐり、お腹いっぱいになっていたのにすっかり完食してしまいました。
デザート盛り合わせは、クレマカタナラ、チーズケーキ、シャーベット。
珈琲に合わせて美味しく頂きました。
担当してくれたギャルソンが犬好きとの事でペットの話で盛り上がって楽しい時間を過ごすことが出来ました。
口コミが参考になったらフォローしよう
nao-sann
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
nao-sannさんの他のお店の口コミ
くつろぎ・うま酒 かこいや(大手町、東京、二重橋前 / 居酒屋、海鮮、ろばた焼き)
オステリア エ ボッテガ エッセ(茅ケ崎 / イタリアン、ワインバー)
スパイシービストロ タップロボーン(青山一丁目、外苑前、乃木坂 / スリランカ料理、カレー)
博多小皿鉄板 べっぴんしゃん(新宿御苑前、新宿三丁目、四谷三丁目 / 居酒屋、鉄板焼き、ステーキ)
海上菜館(大手町、神田、小川町 / 中華料理、居酒屋、餃子)
パティスリー ストラスブール(辻堂 / バームクーヘン、ドーナツ)
店名 |
スペインクラブ 茅ヶ崎(SPAIN CLUB CHIGASAKI)
|
---|---|
ジャンル | スペイン料理、バル、ダイニングバー |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-7014 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR東海道線「茅ヶ崎駅」より徒歩2分 茅ケ崎駅から196m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
106席 (カウンター6席、テーブル100席(テラス含む)) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 90人、立食時 130人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) 無料・有料個室がございます。 詳しくは店舗までお問合せくださいませ。 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店頭喫煙所をご利用ください。 |
駐車場 |
有 提携駐車場 ちがさきパーキング(駐車券をご呈示ください) |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり、ライブ・生演奏あり、プロジェクターあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、ペット可、テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 お子様プレートご用意しております。 |
ホームページ |
https://spainclub-chigasaki.com/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年4月27日 |
電話番号 |
0467-62-1500 |
備考 |
ペットはテラス席のみ可能です。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
クリスマスが誕生日だと、普通に誕生日の食事会をやってもらうにも割高なクリスマスメニューになってしまうので申し訳ないと思ってしまう。
そこで地元のレストランでリーズナブルなクリスマスメニューの店を探したらしくて、茅ヶ崎駅前のスペインクラブなら12/23~12/25のスペシャルディナーが6500円(税別)というお得な料金で楽しめるというので、速攻予約してクリスマス当日に伺いました。
このお店は2017年にオープンした、石造りのお城みたいな外観で、1Fがラウンジ席とカウンター席、中2階がステージと個室、2Fはサロン席とトータル100坪もある大きなお店ですが、この日は予約で満席でした。
2Fのサロン席に案内されて先ずはスペインのスパークリングワインのCAVAで乾杯。
前菜はイベリコ豚のベジョータと羊のチーズ「ケソマンチェゴ」。どちらもすっきりとしたCAVAにぴったりです。
サラダは「タラバ蟹と帆立のX'mas仕立て」。旨味の強いタラバ蟹と帆立の組み合わせは美味しいに決まっている。
スープは「本日のポタヘ」。ポタヘとはpotageとのことなので、ポタージュかと思ったら豆と野菜をじっくり煮込んだスープのことなのだそうです。ほっこりと癒される家庭料理的なスープで体が温まりました。
魚料理は「アマダイのブランチャ~漁師風」。ブランチャは鉄板焼きのことだそうです。甘鯛を鱗付きで焼いて魚介出汁のスープに浸してある。日本の若狭焼のように鱗を焼いてパリパリにして、その食感を楽しむ料理で実に旨い。
肉料理は「ちがさき牛サーロインのアサード」。地元産の牛肉を炭火で焼いたグリルです。
ちがさき牛を飼育している斎藤牧場のHPによると「茅ケ崎市で育った、父親が黒毛和牛・母親がホルスタインのかけ合わせの交雑種で、脂と赤身のバランスが良いちがさき牛。」とのことですが、確かに美味しい赤身肉でした。
〆ものは「イベリコ豚のパエリア」。さすがに鉄鍋ではなくお皿に取り分けての提供ですが、いかにもスペイン料理店らしく美味しい。
デザートは「シェフ特製クリスマスデザート」。黒い皿に、白い粉砂糖を散らしてホワイトクリスマスの夜をイメージした目にも楽しいデザートでした。
これだけの構成で、スパークリング、白ワイン、赤ワインとグラスワインを飲んでも1万円を切る価格は、実にリーズナブルで素晴らしい。
中二階のステージでは月1回ペースでフラメンコのショーが開催されるとのことなので、今度はフラメンコを鑑賞しながらディナーを楽しみたいと思います。