無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0467-85-5552
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
おいしい串揚げと明るい雰囲気で満足!
茅ヶ崎駅からすぐ、前日の盛況っぷりに足を運びました。
▫︎おまかせ6本盛り1098円
天使の海老、エビ味噌も入っていてバリッとプリっと。おいしさと食感でどんどん期待が膨らみます。
うずらだけはごく普通ですがあとは想像以上においしい。ソースはスパイシー、出汁酢はまろやか、1番活躍した塩も素材を生かしている。満足!
▫︎たこぬた592円
ぬたって案外家では作らないのです。酢味噌がいい塩梅。量は少なめだが、たこぶつよりずっといい。
▫︎からすみ釜飯
とうもろこしの釜飯を目当てに行ったこともあり、ややさみしい。バターの味が勝っていてバターごはんみたい。からすみがほんわりした味なので、何かアクセントがあればなぁ、おいしいんだけどガツンとこない優しい味だな。
何を頼んでもおいしくてワクワク!次はどんなのがくるんだろうと心待ちにしてしまうお料理。
店員さんも感じよく、それでいて教育する時はしっかりと。全く嫌味な感じではなく好感が持てる。
ここはまた来たい!そのために茅ヶ崎予定を入れてしまったのです。ごちそうさまでした。
口コミが参考になったらフォローしよう
神楽坂59
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
神楽坂59さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
すがの
|
---|---|
ジャンル | 串揚げ、釜飯、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
0467-85-5552 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
茅ヶ崎駅南口降りて徒歩1分30秒 茅ケ崎駅から192m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い) |
サービス料・ チャージ |
チャージ料299円税込み |
席数 |
60席 (カウンター10席 テーブル24席 掘りごたつ18席 ) |
---|---|
個室 |
有 (10~20人可) 半個室あり |
貸切 |
可 (50人以上可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外のベンチで吸えます。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可 |
お店のPR |
日本一キメ細かいパン粉を用いた、京風串揚げがうまい店
1本84円~30種類以上の串揚げをご用意。野菜スープをふんだんに使った自家製ソースは肉にも野菜にもあう。その他にも沖縄の塩、特製だし酢、レモン、ポン酢、山葵醤油などを用意し、串揚げ1本1本にあう食べ方で提供。少しでもヘルシーに食べれるように衣は薄付き、日本一のパン粉屋さんに特注で作ってもらったキメ細かい極上のパン粉を使用。更に、揚げ油は体に優しいサラダ油を用い女性でも気軽に何本でも食べれてしまう。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
前回来店し、食べ終わった途端に「次はいつにする?」って茅ヶ崎行きを決めたほどに気に入ってしまったお店です。
串揚げ、もういつもながら「うまい、うまい!」といいながら、ハフハフ頬張る。
やっぱりエビはおいしいな!
アスパラ巻きも早く食べなきゃ。
お料理も全て当たり前においしい!
ガリトマトは食べちゃうのがもったいないほど。
いやいや、どれももったいないほどおいしい。
この「当たり前のおいしさ」ってなかなかむずかしい。
皆さんの調理もまじめなんですよ。
また次に来る日を決めますよ、ぜったい。
ごちそうさまでした。