無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
045-866-0081
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2023.12.26 濱そば 戸塚店 / 戸塚駅
2023.11.20 濱そば 戸塚店 / 戸塚駅
2023.11.20 濱そば 戸塚店
本日も株式会社JR東日本クロスステーションが運営する “駅そば” を巡礼しております。
先日JR東日本クロスステーションより、閉店した大船軒の “駅そば” で使用していた蕎麦汁を、引き続き楽しめるよう、近隣の “濱そば” 店舗(横浜店、戸塚店、辻堂店)でも使用を開始していると云う情報を得て、事実を確認するべく現場へ向かいます。
行き交う乗降客の隙間をすり抜け、東海道本線 戸塚駅 橋上改札外に位置する店舗に到着し、店外に設置された交通系電子マネー対応券売機にて食券を購入します。
此方へは初訪となりますが、全席着席スタイルで広い間口に狭い奥行きの店舗で、引戸が開け放たれた入口より入店して、男性店員さんへ食券を渡してカウンター末席へ着席します。
かき揚げそば ¥ 470
他の “濱そば” の店舗と変わらぬ待ち時間で、店員さんよりカウンター高台へ配膳され、セルフで引き取り着丼、初対麺と相成ります。
見慣れた樹脂製の漆黒の丼には蕎麦汁が張られ、茹で置き蕎麦が其の麺線を妖しくくねらせ平臥し、“かき揚げ“ が中央部に鎮座して薬味長葱が添えられた、“濱そば” 標準仕様の丼顔ですね。
先ずはシンナリかき揚げを蕎麦汁へ沈め込め、揚げ油で煌めく蕎麦汁を啜ると、此れが大船軒の “駅そば” で使用していた蕎麦汁かは識別出来ませんが美味しい蕎麦汁です。
お次に茹で置き蕎麦を手繰ると、もっさりした食感で食べ応えがあり美味しいですよ。
更に蕎麦汁をたっぷりと含んだ “かき揚げ” に、容赦なく箸を突き立てグチャグチャに崩して、蕎麦に纏わせ手繰ると、野菜の甘味と蕎麦汁の塩味が混じり合い、此れ又美味しいですよ。
大船軒の “駅そば” で使用していた蕎麦汁を、提供する店舗(横浜店、戸塚店、辻堂店)以外の “濱そば” を訪問して、本来の “濱そば” の蕎麦汁を確認したいですね。
本日も “駅そば” を頂ける幸せに感謝します。
御馳走様でした。
八七-弐〇弐参
”駅そば” 備忘録
天ぷら・かき揚げと、名称は様々ですが、王道メニューな “かき揚げそば” 温製における各店の単価設定と、麺の種類を記載しました。
電鉄系、大手資本系、独立系の “駅そば” が、群雄割拠し熾烈な攻防を繰り広げており、目が離せません。笑々 (厳密には ”駅そば“ とは言えないものや、現在の単価設定と異なっておりましても御容赦下さい。)
原油や食材の価格高騰の影響により2021年から2022年にかけて、“駅そば” 界へも価格改定の嵐が激しく吹き荒れました。
更に継続的な価格高騰を理由として、2022年には年間2度の価格改定を行う店舗も現れ、悲しき哉急激にCPが悪化しています。
そして2023年も年初から価格改定が継続されています。
......................................................................
生蕎麦提供店
WARABI ¥500 ⇒ ¥580(2022.07)
¥580 ⇒ ¥600(2023.02)
八角(やすみ) ¥480 ⇒ ¥510(2021.07)
¥510 ⇒ ¥540(2022.10)
¥540 ⇒ ¥570(2023.07)
(2023.10価格据置確認)
ゆで太郎 ¥460 ⇒ ¥490(2022.02)
¥490 ⇒ ¥500(2022.06)
¥500 ⇒ ¥520(2023.01)
¥520 ⇒ ¥550(2023.06)
いろり庵きらく ¥440 ⇒ ¥460(2022.03)
¥460 ⇒ ¥490(2022.09)
¥490 ⇒ ¥550(2023.06)
富士そば ¥430 ⇒ ¥460(2022.01)
¥460 ⇒ ¥490(2022.06)
¥490 ⇒ ¥540(2023.01)
(2023.10価格据置確認)
しぶそば ¥440 ⇒ ¥470(2022.02)
¥470 ⇒ ¥490(2022.09)
¥490 ⇒ ¥530(2023.04)
そばよし ¥520(2023.09 初訪)
えきめんや ¥440 ⇒ ¥460(2021.12)
¥460 ⇒ ¥490(2022.07)
¥490 ⇒ ¥500(2023.06)
箱根そば ¥420 ⇒ ¥440(2021.12)
¥440 ⇒ ¥470(2022.07)
(2023.03 藤沢店閉店)
¥470 ⇒ ¥500(2023.04)
星のうどん ¥400 ⇒ ¥420(2022.03)
¥420 ⇒ ¥450(2022.10)
¥450 ⇒ ¥480(2023.04)
¥480 ⇒ ¥500(2023.10)
相州蕎麦 ¥440 ⇒ ¥470(2022.12)
(2023.07価格据置確認)
相州そば 関内 ¥400 ⇒ ¥430(2022.05)
¥430 ⇒ ¥460(2023.07)
......................................................................
茹で置き蕎麦提供店
日栄軒 ¥420 ⇒ ¥ 470(2022.10)
¥470 ⇒ ¥ 500(2023.10)
雷神 ¥480(冷凍麺 2023.10)
丸川食堂 ¥470 (2023.05)
濱そば ¥410 ⇒ ¥420(2022.03)
¥420 ⇒ ¥440(2022.09)
¥440 ⇒ ¥470(2023.06)
大船軒 ¥390 ⇒ ¥400(2022.03)
¥400 ⇒ ¥420(2022.09)
¥420 ⇒ ¥470(2023.06)
川村屋 ¥390 ⇒ ¥410(2022.04)
¥410 ⇒ ¥420(2022.08)
(2023.03 閉店)
¥420 ⇒ ¥460
(2023.09 再開店)
なか卯 ¥450(冷凍饂飩)
(2022.07メニュー落ち)
五味酉 ¥400 ⇒ ¥450(2022.10)
(2023.01 閉店)
鈴一 ¥380 ⇒ ¥400(2022.02)
¥400 ⇒ ¥430(2022.07)
¥430 ⇒ ¥450(2023.07)
相州そば ¥390 ⇒ ¥420(2022.05)
¥420 ⇒ ¥450
(2023.09確認)
新月 ¥390 ⇒ ¥420(2021.12)
(2023.09価格据置確認)
ういーん ¥350 ⇒ ¥380(2022.11)
(2023.06休業中を確認)
ごん兵衛 ¥280(2023.06 初訪)
¥280 ⇒ ¥300(2023.07)
かき揚げそば
店舗外観
交通系電子マネー対応券売機
大船軒の “駅そば” で使用していた蕎麦汁⁇
見慣れた樹脂製の漆黒の丼
もっさりした食感の茹で置き蕎麦
シンナリかき揚げ
口コミが参考になったらフォローしよう
pc249904
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
pc249904さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
駅そば 濱そば 戸塚店
|
---|---|
ジャンル | そば、うどん、カレーうどん |
お問い合わせ |
045-866-0081 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR「戸塚駅」改札外 戸塚駅から46m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) |
席数 |
10席 (カウンター席のみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ |
https://foods.jr-cross.co.jp/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2012年11月30日 |
関連店舗情報 | 駅そば 濱そばの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2023.12.26 濱そば 戸塚店
本日の “駅そば” 巡礼は、11月下旬以来の無沙汰を経て株式会社JR東日本クロスステーションが運営する “濱そば 戸塚店” さんを再訪します。
11月に惜しまれつつ長き歴史に幕を下ろし閉店した、“大船軒 藤沢駅店” さんが使用する蕎麦汁の使用を開始した、”濱そば 大船軒“ さんの話題は先日お伝えしましたが、JR東日本クロスステーションより、近隣の “濱そば” 店舗(横浜店、戸塚店、辻堂店)でも其の使用を開始していると云う情報を得ているので、確認のため “巡礼” しています。
足早に目的地へ向かう乗降客に飲み込まれ、東海道本線 戸塚駅 橋上改札外に位置する店舗に到着し、店外に設置された新型タッチパネル式券売機にて食券を購入し、横に長い店舗の入口より入店します。
本日の店員さんは女性店員さん2名の体制で、“いらっしゃいませ” の声掛けを受けて、眼前の店員さんへ食券を渡しますが、温冷、そば、うどんの詳細は既に券売機で選択済みなので、店員さんと会話すること無く空席へ腰掛けます。
かけそば ¥ 340
待ち時間に店員さんのオペを拝見すると厨房では揚げ物を調理しており、変則的な店舗と厨房の形状ですが、天麩羅類は店内調理であることが伺えます。
適切な待ち時間が経過した頃、店員さんよりカウンター高台へ配膳され、セルフで引き取り着丼、御対麺と相成ります。
漆黒の器に盛付けられた “かけそば” の丼顔を堪能して熱々の澄んだ蕎麦汁を啜ると、鰹節の香りとカエシの塩味、そして甘味が効いた出来栄えで、劣化少なき時間帯の口開け早々に訪問したことも功を奏し美味しく頂けますね。
本日も “駅そば” を頂ける幸せに感謝します。
御馳走様でした。
壱〇壱-弐〇弐参