無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
045-432-3482
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Jumbozakiさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
中華定食 あらた
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、ラーメン、食堂 |
お問い合わせ |
045-432-3482 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
大口駅から徒歩5分 大口駅から234m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
(テーブル20席) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
昨日は、相模原でDEさんと商談
残念ながら 【相模原駅】には目星の店がない... JR横浜線【大口駅】 下車、此方で横浜名物『サンマーメン』を頂いた。実は、生まれて初めて❤︎
農水省ウェブによると、“名前の由来や漢字には諸説あるが、一説には「生馬麺」と書き、「新鮮で歯ごたえのある具材をのせた麺」という意味になるという。”
戦前の横浜中華街では肉そば(ロース麺)が一般的だったが、高価だったため、野菜入りの「サンマーメン」の人気が高まり、横浜のみならず神奈川県内全域にその名が知れ渡ったそう。“横浜中華街で働く料理人の賄い料理が発端“なんて説も聞いたことがある。
餡かけには、人参・キャベツ・白菜・ニラ・もやし・木耳と一片の豚肉。餡をかけることでスープが冷めにくく、ボリュームがある様に感じるから不思議。
麺は細麺を柔らかく茹でてあり、醤油スープに浸かった麺を箸で掬うと麺がスープ、餡が絡みつく。まるで麺が掬われることをスープよ餡が抵抗してるかの様に餡が麺にまとわり付く。餡によって生まれる”とろみのある口当たり“と、”味が絡みやすい”ため、舌はうまみを感じやすく、おいしさが長続きする。口当たりが柔らかくのどごしが良い。なるほど。いつも「さらっ」としたラーメンを食べているので、『餡掛け』にはいつもと違ったなにか特別な食感を感じる。
しかも餡によって麺やスープが冷めにくく、熱々が長持ちするから寒い時期にぴったりなんだな。
確かに餡は、保温効果がある。餡(瀞み)が加わることで水分の対流化が収まり、餡の表面と内部の温度差が出る。餡の表面をいくら冷ましても、実際、口にすると餡の内部は表面と違い高温だから、結果、熱々なのだ。そう、気をつけないと火傷するんだな。
今回、壁に貼られたメニューを撮り忘れたが、麺類は安かった。ラーメンは500円。サンマーメンは600円!どんなに安くても700円か800円と思うが。お腹も心も満たされて、大変美味しくいただきました。ご馳走様です。