無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
045-681-2967
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Tangmochan2さんの他のお店の口コミ
土鍋炊ごはん なかよし(目黒、不動前 / 食堂)
ヒーローズ ステーキハウス(武蔵浦和 / ステーキ、ハンバーグ、洋食)
舎鈴(武蔵浦和 / ラーメン、つけ麺)
珈琲西武(新宿西口、西武新宿、新宿三丁目 / 喫茶店)
和食レストラン とんでん(武蔵浦和 / ファミレス、日本料理)
ネパール民族料理 アーガン(新大久保、大久保、東新宿 / ネパール料理、カレー、居酒屋)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
金陵(キンリョウ)
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、ホルモン、飲茶・点心 |
お問い合わせ |
045-681-2967 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 |
このお店は「横浜市中区山下町132」から移転しています。 |
交通手段 |
石川町駅から447m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 |
席数 |
13席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 席が広い |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
初めてKAAT神奈川劇場にきて午後1時半ごろ終わり近くが横浜中華街
事前に食べログですでにチェックしていて行っていない店を見ると焼き家鴨があるこちら、しかも通し営業
こちらに決めて地図を頼りに探す
久しぶりで懐かしい街並み、人が多く外に行列の店も沢山
初来店
外にメニューの看板がある、ランチとか特別にはないよう 一階は持ち帰り用のようで測りと肉がテーブル狭しと置かれている
食べられますかとお聞きすると、はい、2階へどうぞと素敵な笑顔
階段を上がると大きめ6人がけテーブルが二つのみ
手前は4人の先客、窓際の明るいテーブルは椅子が5つ、そちらへと促されて奥の窓際にする
メニューは卓上にある
種類は多くない
家鴨が食べたいが二種というのもそそられる、特に初来店でメニューの1番上にチャーシュー丼があるのでチャーシューと家鴨にする
グループの先客は盛り上がっているので奥のスタッフさんには声が聞こえなそうなのでタイミングをみてスタッフさんがこちらをみた時に声をかける
二種丼は下記の肉が2つえらべるそう
・チャーシュウ
・皮付焼豚
・焼きあひる
・蒸し若鶏
・焼き鶏
・焼き腸詰
・焼レバー
・骨付きチャーシュウ(排骨)
・豚ミミ
・豚タン
・豚胃袋
・ハチノス
皮付き焼豚も引かれたけどここはチャーシューと家鴨にする 大盛りで〔笑)大盛りは200円しか違わないのでお得感がある
飲み物はなしでお願いするが後でプーアル茶ポットを追加注文
体感7分くらいで先に2種丼
まず色が美味しそう!量がある 端醤油皿がきて、醤油皿が? 骨をいれるそう〔苦笑)
パッと見、家鴨はタレがない、チャーシューはタレがご飯にかかっている 炭火焼きのよい香り
家鴨は皮は柔らかめ、肉は少し柔らかく旨みがあるがちょっと新鮮味にかける これはタレがなくても食べられるが甘めのご飯丼なのでタレご欲しいところ
チャーシューは炭火で焦げた所は食べないが口に含むと芳醇で良い味、肉は周りが赤い広東流、肉がとても柔らかい 私はもう少しタレに浸かっているのが好みだけれど食べやすい タレは甘いご飯によくあう、塩味と甘さ
煮卵は文句なく良い味、黄身と白身のバランスもタレ浸かり方も好み
青梗菜つき
ご飯は水分が多い白米でこの丼には甘いと思う
プーアル茶ポットはティーバック、割と柔らかな味、飲み甲斐がある
食後
ここは焼き物などとお酒やお茶を楽しむのがよいと思う
丼のご飯はちょっと重すぎた
他の方の普通盛りを遠くから拝見したが大盛りおすすめ
グループで肉の盛り合わせを頼まれていた方達の盛り合わせが豪華で量があり良い感じ
値段はお値打ち
退店する頃には2階のレストランに数組階段下待ち
炭火焼きがよい香りと味
ご飯ものにするなら家鴨もタレが欲しい
ご馳走さまです
持ち帰りがメインのよう
追記 午後2時少し前で色々売り切れていた