無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5890-3233
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
はい、4年連続優勝です!
はい、余裕で優勝です!
平日に一番乗りをして料理を出てくる間に満席になっちゃう繁盛振りです。
土日は行列になるのも解ります。
今日はいつもの海鮮丼とうどんの丼どんセット1000円を。
言うまでもなく安定のハイクオリティーです。
《いくらめかぶとうどんのセット/1000円》
家内がいくら好きなので初めて頼んでみました!
めかぶは生を茹でたような新鮮で香りが高くめちゃめちゃ美味しいですね。
でも、肝心のいくらがちょびっとで他のメニューに比べて物足りなく感じました。
他店に比べたら全然優秀なんですが他のメニューが凄すぎての話ですけどね(^^)
めかぶ多過ぎでうどんに投入してめかぶうどんにしたらこれも美味いんですよ。
いつものように高田パスを提示して大粒カキフライをサービスして貰いました(^^)v
さかぐち丼2000円頼む方が多いようですが僕は海鮮丼か天丼(デカい海老が2本も)とうどんのセットが一押しです。
ボリューム(小丼ではない)と鮮度と種類と価格、全てが三陸海岸では最高点だと自信をもってお薦めします!
勿論、生ウニや鮑の高価な観光客向けの海鮮丼と比べてではないですけどサラリーマンのランチにしたらお礼を言いたくなる程に大満足でした。
はい、余裕で優勝です\(^o^)/
皆さん、高田旅パスをご存知ですか?
アバッセの向かいにある物産観光協会で何の手続き無しで貰えるめちゃくちゃお得なキャンペーンです。
(楽天やじゃらんのネット予約なんか面倒な手続きは必要ありません)
僕は出張の際には竹駒にあるボンマックス竹駒に泊まるのですが、素泊で6300円のところを4000円引きで現金を2300円だけ支払います。
そうすると2000円のクーポンが貰えます。
つまり、2300円で一泊出来て更に2000円の市内共通の食事券が貰えちゃうんです。
今回のキャンペーンは終了しましたが次回もあるみたいですから要チェックですよ。
で、今日は戴いだクーポンで家内と丼屋さかぐちさんでランチです!
□ 海鮮丼とうどんのセット □ 天丼とうどんのセット 各税込1000円 (笑)
旅パスのキャンペーンのスタンプを押して貰い更にかきフライがサービスになります。
海鮮や天丼の質やボリュームは画像をご覧いただければ一目瞭然ですよね?
シュウリとホタテのうどんがまた美味いんですよ。
気合の入った観光客ならいざ知らずリーマンがランチで高くて豪華な海鮮丼なんて食べられませんよね。
そう云った意味では気仙地方の海鮮丼と天ぷらのセットではぶっちぎりのバロンドールです。
何処のお寿司屋さんにも負けませんよ。
これで税込1000円(笑)
鮪とめかぶが特に美味かったぁ
かきフライがジューシィでデカい
良い出汁が出ています
デカい海老天(頭付)
他所じゃ天丼だけでも1000円じゃ食べれない
これが噂の丼どんセットです
海鮮丼と天ぷらなら気仙地区ではぶっちぎりの優勝です!
鮮度の良い魚を切った盛っただけでは美味しい海鮮丼にはならないと思います。
活魚のおろしたてが最高に美味しいかと云えばそうじゃない魚も有るみたいです。
魚を選ぶ確かな目利きと切り身にするまでの下拵えの技術が素晴らしいからなんじゃないかと想像します。
いつ食べても高級魚じゃなくても凄く美味しい。
小さなホタテとシュウリ貝で出汁を取ったうどんもたまりません。
生か茹でないで冷凍させていなきゃあの出汁は出ないと思います。
妥協の無い料理人のプライドなんでしょうね。
天ぷらや天丼もめっちゃ美味しいし次は煮穴子も食べてみたいな。
高田パスが延長になり初めて提示してみると大粒のかきフライが2個もサービスしてくれました。
三千円超えの生うに丼やいくら丼は美味くて当然ですよね。
千円で食べれる絶品海鮮丼は小本愛土館と宮古蛇の目本店と宮古魚正とこちらですね。
絶対お勧めです!
はい、優勝!
先週は同じ気仙の寿司屋さんにヤラれたモヤモヤを晴らすべく丼屋さかぐちさんへ。
□ ミニ海鮮丼とうどん まぐろと白身魚の二色丼とうどん
めかぶ まぐろ 鯛 カンパチ 玉子焼き ネギトロ タコ
鮮度が良いのもそうなんですが高級食材ではなくても味わいと食感が抜群なんです。
うどんは細麺でホタテとシュウリ貝だけで出汁を取ったかのような磯の旨味が広がります。
多分、ホタテとシュウリは生の貝を使っていると想像します。
冷凍品をポンと入れただけではあの旨味は出ないと思います。
めかぶの色をご覧ください。
早春の生のめかぶをボイルするとこんな色合いになりますがこの時期にどうすれば香りの高いめかぶになるのか想像も付きません。
そんな細い心遣いと業に支えられた丼は気仙地区ではトップクラスだと思います。
前回の天ぷらも美味しかった~!
全てに満足しました!
レビューを見て早速行ってきましたよ~!
場所は神田葡萄園の裏です。
プラズマ清浄機やCo2測定器にパーティションと対策は万全で安心です。
※味噌汁とご飯はお代わり可&食後のコーヒーが無料ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
□ 海鮮丼 1550円
蒸し雲丹イクラめかぶたこソイ玉子焼き茹でイカゲソ赤身ワラサ
鮮度は当然ながら抜群ですしご飯も美味しいですね。
□ 天ぷら定食 1000円
海老にカボチャにシシトウと椎茸に鱈ソイタラ他の白身。
特に白身の天ぷらが抜群に旨いっす。
※それと味噌汁と茶碗蒸しと煮物の出汁の取り方が最高ですね。
ステーキ丼とねぎ塩丼や釜揚げしらす丼に海藻うどんも期待出来そうです。
センスが良い職人さんは何を作っても美味しいですからね。
コロナが終わったらガッツリ飲みに行きたいなぁ。
ごちそうさまでした!
口コミが参考になったらフォローしよう
かずともくん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
かずともくんさんの他のお店の口コミ
華福(岩手飯岡 / 中華料理、ラーメン、餃子)
極上拉麺専門店 穴場(岩手飯岡、矢幅 / ラーメン)
七輪焼肉 ブッチャー軒 (仙北町、岩手飯岡 / 焼肉、ホルモン、居酒屋)
札幌 海老麺舎 えん(岩手飯岡 / ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば)
醤々亭(青山、厨川 / ラーメン)
バーミヤン(仙北町、盛岡 / 中華料理)
店名 |
丼屋 さかぐち
|
---|---|
ジャンル | 海鮮丼 |
お問い合わせ |
050-5890-3233 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
バス停:イオンスーパーセンター陸前高田から徒歩5分/車2分 脇ノ沢駅から1,226m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD) |
席数 |
23席 (テーブル4名席3卓、カウンター3席、小上がり4名席2卓) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 8台 |
空間・設備 | カウンター席あり、ソファー席あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年3月31日 |
電話番号 |
0192-47-4919 |
備考 |
【電子マネー】Union Pay 銀聯、微信支付We Chat Pay、Pay Pay、Alipay、au pay |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
海鮮丼とはご飯の上に魚介類をのせた食べ物の一般名称と何かに書いてありました。
回転寿司のネタ(それはそれで美味しいのですが)みたいに予めカットされた冷凍品を解凍しただけの刺身をご飯に乗せたのも海鮮丼みたいです。
安いランチばかり食べている僕みたいなサラリーマンでもどうせなら鮮度の良い地魚の海鮮丼が食べたいですよね?
□ ミニ海鮮丼と磯うどんのセット 税込1000円
いつ食べても『あ〜、これは冷凍物だよね』とか『綺麗だけど味がしない』とか一度もガッカリしたことが無いんですよね。
全体の印象だけでなく刺身の一切れが美味しいしサイズは全然ミニじゃないし。
煮魚や天ぷらも美味しいし小鉢すら手抜きが無いんですよね。
素直に凄いと思います。
作り手のプライドと誠実さの表れなんでしょうね。
地元民が絶賛するだけあって平日の開店前から待ちが発生するのも納得です。
シュウリ貝出汁を取った稲庭うどん風の磯うどんも大好きです。
4年前に比べて凄く繁盛していますが価格とクオリティーに一切のブレ無し!
ごちそうさまでした!