肩肘張らずに気軽に【呑み寿司】、懐に優しい寿司店です … 『鮨 一八』。 : 鮨 一八

鮨 一八

(いっぱち)
予算:
定休日
日曜日

この口コミは、©Loroさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気2.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク2.5
2009/09訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気2.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク2.5
¥6,000~¥7,9991人

肩肘張らずに気軽に【呑み寿司】、懐に優しい寿司店です … 『鮨 一八』。

オミヤの【ばらちらし】の画像追加忘れておりました故、アップしました(^0^)

當店は定期的に利用させて戴いております寿司屋さんですが二年ぶりに直近で供された画像の
追加アップとともにレビューの更新をさせて戴きます。

伺ったのは、九月の と或る日の夜のことでしたが、この日は釜石港に水揚げされた60㌔程の本鮪
を一本買いされたと鮪のブロックを片手に店主がゴキゲンな口調で話されており奨められるままに
鮪の赤身、中トロ、トロと少しづつ酒肴で味わい、鮪の血合い食べます?とこちらに向けるので素直
に戴きますと答えましたところ姿を焼いたものに変えて登場です。

こんなヤリトリが出来るのも寿司屋の醍醐味であり珍味を戴けるという恩恵に与れるのも定期的に
顔を出しているからに違いありません。

その後に茹であがったばかりの【蛸】と焼き上がったばかりの【玉】をアテに酒盃を傾け〆の寿司は
【槍烏賊】、【鮪 赤身&トロ】、【小鰭】、【蝦蛄】、【穴子】を戴いて〆、お土産に【ばらちらし】を作って
戴きオミヤをぶらさげて気分良く寝城へと向かう。

盛岡で旨い寿司をと所望しても限度がある訳であり鮨に同じお金を払うならば隣県の八戸や青森、
秋田や仙台で食べた方が数段旨いものが食べられるし鮨は都内に戻った時に食べれば良いこと
で、たいして旨くもない鮨を美味いと御世辞を云って散財するのも精神衛生上、宜しくないので當店
の様な良心価格で愉しめる寿司屋に足を向けることがベストであると四年目にして悟った次第です。

**********************************************************************************

2007/11のレビュー。定期的再訪。
いつも通り【呑み寿司】利用で恐縮なのですが活けの【鮑】を水貝として供して戴き今年口にするの
はきっと最後になるだろう…秋味の【秋刀魚】、地物の岩手山産の【松茸】、【鮪のカマトロ】の炙りを
〆に戴きました。

**********************************************************************************
2007/10のレビュー

【鯛の昆布〆】、【鯵のなめろう】、冷製の【ふかひれ茶碗蒸し】と内子入りの【たらば蟹】を剥いた
もの【毛蟹の剥き身】を酒肴で戴き初めて〆に【おきまり】の【特上寿司】弐千五百円也というもの
を戴いてみました。

【特上寿司】の内容は、・本鮪 中トロ×二貫からはじまり、・鮑 (活)、・帆立貝柱、・ぼたん海老、
・北寄貝 (活)、・海胆、・新いくら、・鉄火巻、・玉。という内容でした。

【鯛の昆布〆】は昆布の旨みが鯛の身にしっかり移っており、ねっとりと絡む舌触りと昆布の旨みを
愉しめるものでしたし、【ふかひれ茶碗蒸し】には【ふかひれ】がたっぷり入っており食べ応えもあり、
満足度は高く【たらば蟹】には【蟹の内子】も入っておりましたし【たらば蟹】と食べ比べした【毛蟹】は
冷蔵庫から出されたもので冷えひえ過ぎのもので蟹の旨みが半減するものでしたが目一杯呑んで、
これだけ食べて勘定は七千円程という値は正直云ってうれしいものであり個々の味云々は、さて措
いて色々なものが味わえたので個人的には満足しました。

**********************************************************************************
2006/12/26のレビュー
當店は宮城県気仙沼市に総本店を構える【鮨 一八】の暖簾分けの分店であり夜の歓楽街からは
やや離れた病院や住宅街のある一角に建つマンションの一階という立地に店が構えられています。

店内は右手にL字型のカウンター席が十席程と左手に畳敷きの小上がりに座卓が四卓、更に店の
奥手には個室が一部屋という造りの店であり連夜、多くの馴染客で賑わいをみせている店です。

つけ場には店主と二代目の二人が立たれ店主の奥様と二代目の奥様が表側で配膳等を担ってお
られる家族経営の肩肘張らずに気軽に立寄れる寿司店です。

店主の弁をそのまま拝借しますと【寿司屋の華】は【鮪】であり【鮪】の仕入には力を入れられている。
とのことで冷凍ものの鮪を使われている寿司屋が多い盛岡では珍しく【生】の【鮪】にとことん拘わり
ながらも良心的な値段で供して戴ける店であり、お好みで寿司を握って貰っても四千円程もあれば、
腹がはち切れる程、食べられると思います。

山葵は本山葵ながら摺り置きしたものを使われており舎利は万人ウケすると思われるもので特徴
らしきものは特になし。

寿司は特に何も云わなければ大きめの寿司が供されるが舎利の量を少なくして欲しい旨を伝える
と要望に合せ臨機応変に対応してくれます。

と云っても自分の當店の利用は殆どが【呑み寿司】利用であり返りしなに何貫か握ってもらうという
程度でしか寿司は戴いたことがなくて瓶ビールを二本に酒肴で造りを二~三品切ってもらい、お好
みで寿司を三~四貫握ってもらって五千円前後の会計となります。

店内は経時変化により多少草臥れた感がありますが懐には優しく普段使いに利用する寿司屋さん
としてはお奨めできる一軒です。

上を見れば限がありませんが盛岡では雰囲気の良い寿司店は何軒かありますが供される寿司に
関しては五十歩百歩のものであり見栄さえ張らないのであれば當店で充分だと思います。

常連さんが多く集う店で、いつも賑わっている店ですが惜しむらくは紫煙を燻らせ寿司を喰わずに
煙草と酒をダラダラやっている客も多いと云うことでしょうか。

  • 鮨 一八 - ばらちらし。

    ばらちらし。

  • 鮨 一八 - オミヤの容器も雅です。

    オミヤの容器も雅です。

  • 鮨 一八 - 釜石に水揚げされた 60㌔程の本鮪。

    釜石に水揚げされた 60㌔程の本鮪。

  • 鮨 一八 - 鮪 赤身。

    鮪 赤身。

  • 鮨 一八 - 鮪 中トロ。

    鮪 中トロ。

  • 鮨 一八 - 鮪 トロ。

    鮪 トロ。

  • 鮨 一八 - 血合い食べる?

    血合い食べる?

  • 鮨 一八 - 鮪の血合いを焼いて

    鮪の血合いを焼いて

  • 鮨 一八 - 蛸。

    蛸。

  • 鮨 一八 - 玉。

    玉。

  • 鮨 一八 - 槍烏賊。

    槍烏賊。

  • 鮨 一八 - 鮪 赤身とトロ。

    鮪 赤身とトロ。

  • 鮨 一八 - 小鰭。

    小鰭。

  • 鮨 一八 - 蝦蛄。

    蝦蛄。

  • 鮨 一八 - 穴子 (煮つめ)。

    穴子 (煮つめ)。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。カマトロ炙り。

    optio A30で撮影。カマトロ炙り。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。松茸炙り。

    optio A30で撮影。松茸炙り。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。秋刀魚炙り。

    optio A30で撮影。秋刀魚炙り。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。鮑の水貝。

    optio A30で撮影。鮑の水貝。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。店の看板。

    optio A30で撮影。店の看板。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。本鮪 中トロ。

    optio A30で撮影。本鮪 中トロ。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。鮑。

    optio A30で撮影。鮑。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。帆立貝柱。

    optio A30で撮影。帆立貝柱。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。牡丹海老。

    optio A30で撮影。牡丹海老。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。北寄貝。

    optio A30で撮影。北寄貝。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。雲丹。

    optio A30で撮影。雲丹。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。新いくら。

    optio A30で撮影。新いくら。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。玉。

    optio A30で撮影。玉。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。トロ鉄火。

    optio A30で撮影。トロ鉄火。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。たらば蟹(内子入り)。

    optio A30で撮影。たらば蟹(内子入り)。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。冷製ふかひれ茶碗蒸し。

    optio A30で撮影。冷製ふかひれ茶碗蒸し。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。鯵のなめろう。

    optio A30で撮影。鯵のなめろう。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。毛蟹むき身。

    optio A30で撮影。毛蟹むき身。

  • 鮨 一八 - optio A30で撮影。鯛昆布〆。

    optio A30で撮影。鯛昆布〆。

  • {"count_target":".js-result-Review-82144 .js-count","target":".js-like-button-Review-82144","content_type":"Review","content_id":82144,"voted_flag":false,"count":68,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

©Loroさんの他のお店の口コミ

©Loroさんの口コミ一覧(3471件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
鮨 一八(いっぱち)
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

019-651-6398

予約可否

予約可

住所

岩手県盛岡市肴町3-30

交通手段

仙北町駅から1,284m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可)

貸切

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

初投稿者

©Loro©Loro(5877)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

盛岡×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ふじわら - 料理写真:

    ふじわら (寿司、日本酒バー、焼酎バー)

    3.57

  • 2 鮨懐石 重兵衛 - 料理写真:

    鮨懐石 重兵衛 (寿司、日本料理)

    3.52

  • 3 三寿司 - 料理写真:納豆巻き

    三寿司 総本店 (寿司)

    3.45

  • 4 回転寿司すノ家 - 料理写真:えび三味 300円(税別)

    回転寿司すノ家 南大通店 (回転寿司、寿司、海鮮)

    3.40

  • 5 清鮨 - 料理写真:

    清鮨 (寿司、海鮮丼)

    3.36

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ