無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0767-23-4211
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
羽咋に住んだら行く価値あり!
口コミが参考になったらフォローしよう
sora91
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
sora91さんの他のお店の口コミ
店名 |
炭火焼鳥 暖らん
|
---|---|
ジャンル | 焼き鳥、居酒屋、鍋 |
予約・ お問い合わせ |
0767-23-4211 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR七尾線羽咋駅徒歩1分 羽咋駅から52m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 |
サービス料・ チャージ |
アルコール類注文の方に付き出し200円かかります。 |
席数 |
26席 (カウンター席10 テーブル席4) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 10台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、バリアフリー、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可(未就学児可、小学生可) |
オープン日 |
2017年11月21日 |
備考 |
メニュー表示は税抜き価格となっております。 |
お店のPR |
地元産の野菜や食材を生かしたこだわりの焼鳥をお楽しみ戴けます。
炭火をまとわせた渾身の1本! |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
最近羽咋市に転勤で引っ越してきて、
ちょこちょこ外食することも増えてきました。
2週間ほど前、焼き鳥で一杯呑みたく、
検索したところ、こちらと某北陸発祥の焼鳥チェーンがヒット。
初めての地、まずは安定の某焼鳥チェーンを選択しました。チェーン店を選べば比較的全国同じメニューで同じ味で安心感あると思い選びましたが、これが失敗。
某チェーン店さんは、他の系列店に比べてメニュー数も極端に少なく、どちらかというと昔ながらの個人経営の焼鳥屋さんにチェーンの看板付けたような感じのお店しんで満足度も低くがっくりな夜でした。
そこで本日は焼鳥リベンジ回と題して、某チェーンさんの目と鼻の先に店を構えるという勇気あるこちらのお店、暖らんさんにお邪魔!
予約なしでの来店てしたが18:30頃はまだ入れました。
その後19:00過ぎには満席となり、その後来る予約なしの方はお断りしているほどの人気ぶり。
さて、まず店内入ると、普通のおしゃれ居酒屋のような作り。カウンターの焼き場の煙と香りがなければ、焼鳥屋さんとは思わないようなキレイめで落ち着いた印象の作り。
メニュー、一般的な焼鳥に、シロやシンゾウなどホルモン系も。そして鳥だけでなく豚焼きも。
更に変わり種にフォアグラ。
またスピードメニューに焼きおにぎりやご飯もの。サラダにコロッケなど色々。
また馬刺し等々もありました。
まず焼鳥ですか、ももを塩で。
待ち時間は少しありましたが、しっかり火入れされており、でもジューシーさが抜けることなく、噛むほどに旨みが溢れ出てきて、焦げ目の香りがまた美味しい。
シンプルうまい!!焼鳥でした。
ネギマもシンゾウもうまかったです。
フォアグラは別にネタ要素かと思いますが、
別にうまくもまずくもなく、ある意味客単価向上するので、商売としてはうまいメニュー選択だなぁと思ったり。
全体的にうますぎて写真忘れていたことはあしからず。
ちなみにメニューに、焼き鳥屋さんのTKRというのが、あるのですが、TKRの説明がメニューになく、
たぶん、たまごかけラーメンだよな??なんて恐る恐る注文。だったので、参考写真でもあげておこうかな?と。いうことで唯一の添付。
なお、お酒は能登のお酒と石川のお酒が数種類。
竹葉さんと池月さんが能登。手取川が石川。
特に竹葉さんとの繋がりが強い様子。
羽咋でここでしか取り扱いのないものがあったり、
鳥料理に合わせて作った竹葉さんあったりと面白い。
その他ひやおろしなど季節の限定もしっかり抑えておりました。
今回竹葉さんの純米?初めて呑みましたが、濃厚ね!!
香りも良くて辛口でおいしいけれど、濃厚さは少し苦手かも。次は池月試してみようかな?
金額は2人でお酒一合で男女腹9分目くらいで6700円。
リーズナブルだと思います。
料理の提供は、スピードメニューやドリンクは、非常に早いです。一方でその他メニューは少し遅め。
なので最初のオーダーである程度注文しておくといいかも。
以上を踏まえると、味も雰囲気もいいです。お酒も地元感あります。羽咋に住むなら行きつけのお店にしていいレベル!!
羽咋に住むなら行く価値あり!
たぶんまた行くと思います!