新規開拓と思ったら、親父が数回行ったことのあるお店だった~ : 食彩ひで喜

予算:
定休日
月曜日

この口コミは、ガネーシャさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2022/04訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥6,000~¥7,9991人

新規開拓と思ったら、親父が数回行ったことのあるお店だった~

訪れたのはとある土曜日。
時間は18時半頃。

今回は親父と飲みに行く。
当初は別のお店を狙っていたのだが、電話を2度かけても電話に誰も出ず。
仕方なく別の店を探すこととなり、決定したのがこちらのお店。
親父に「ひで喜ってお店にしたわ」と言うと、先日親父が連れと飲みに出かけていたお店がまさにこちらのお店だったということが発覚!(笑)
当日の15時頃に電話をかけて、なんとかカウンター席に2人滑り込ませてもらっていたので、予定を変更することなくひで喜に向かいます。
ちなみに親父が連れと行ったときは“おまかせコース”を頼んでいたようです。

お店は自宅兼用で一階部分がお店といったところでしょうか。
親父が言うには、昔とは店の雰囲気が変わったということなので、お店を新しく建てたのかリニューアルしてるのかもしれないですね。

座席は寿司屋のようなご主人と面と向かうカウンター席が8席と小上がり席。奥の方の小上がり席は個室になっているのかもしれないです。
18時半の時点ですでにほとんど満席状態。
一番忙しいタイミングでの入店となってしまったということか、料理の出てくるテンポは結構ゆっくり。
地元の人気店といった感じですし、土曜日ですからある程度の時間の余裕というものを持っておくのが良いと思います。

スタッフはご主人の他に、奥の厨房で調理をしていると思われる男性2名、ホールやその他雑務をこなす女性スタッフが4名程を確認しており、それだけのスタッフがいる中でも何となく忙しない感じにされているのを見ると、かなり忙しい状態だったんだなと思います。

店の雰囲気はちょっとした割烹料理店といった感じでしょうか。
まあ最近は居酒屋でもモダンであったり小綺麗なところはあるので、その辺の線引きは難しいですね。

まずはおしぼり。
最初の飲み物が来た後で、突き出し登場。
黒豆が乗っている白いモノがチーズ豆腐でしょうか。親父が先日来たときもこれがあったと言ってました。
突き出しで印象に残ったものはそれだけですね。


いわしぬた  650円

僕が今まで食べたぬたの中では一番良かったように思ったんですが、親父は「もっと庶民的なやつが好き」とか言ってましたわw
いわし自体の鮮度・質が良く、ネギの食感が活き、酢味噌の味付けもとてもバランス良く感じられました。


刺身盛合せ(1人前)  2500~3500円

今思えば値段に幅があったのはくせ者でしたねwお店にいる時はほとんど2500円だと思って考えてました。
正直今回の刺身盛合せがいくらだったかは僕には分かりませんが、値段は少し高い印象で、ボリュームは1人前としてはかなり充実してる、といった感じなので、その辺のCP具合は写真を見て皆さん判断して頂ければと思います。
刺身についてはぬたのいわし同様に新鮮&ナイスです★
生魚関係はご主人の担当ですかね?とりあえず生魚については信頼感を持ちました。


山菜天ぷら  1800円

奥にいる男性からの提供。
焼き物・揚げ物は中の男性の担当といったところでしょうか。
僕の中での山菜経験というと実家に居る時はほとんどなく(ぜんまいぐらい?)、
長野にいた時にごちそうになったのが実質的な初体験だったように思います。
その時に受けた山菜の風味のインパクトで一気に山菜の興味・好意を持つようになったんですが、
長野で食べた山菜の風味と比べると、正直今回頂いた山菜は風味が似たり寄ったりで何を食べているのかよく分からない。(もちろん見た目や食感で分かりますが)
山菜は特徴的な風味が本懐だと思っていただけに残念。山菜も養殖したいな感じで人間が意図的に栽培してしまうと無個性になってしまうのか?とか考えたりしちゃうわけですが、こちらのお店が実際どんな山菜を仕入れているかは分かりませんが、やはり山菜も産地によって良し悪しがあるのかもしれないですね。
あと、天ぷらの衣ですが、ちょっと厚め感じる。個人的には薄く付いてるのが好み。
少し時間が経ってもそれなりにサクサク感は保ってたのでそこはさすがだねとは思いましたが、衣の厚さによって味の印象もそれなりに変わってくるとは思うので、ちょっと参考にしてもらえればと思います。


どじょう蒲焼き  1200円

親父がチョイスの一品。
自分はどじょうの蒲焼きを食べるのが今回初めてになるのかな?
食べて経験が無いので、どじょうの蒲焼きの通例っていうのが分からないんですが、焼く前からどじょうを何かに漬けていたの?と思うぐらいに味がしっかり付いてました。
食べてみての率直な感想としては、特段食べたいとは思わないし、これで1200円は僕にとってはCP悪過ぎますね。(まさに珍味といった感じで、その価値を理解出来る人には1200円払う価値があるのだと思います)


ふぐ白子焼き  2200円

当初はたら白子焼き1,600円を注文したのだが、「たらの白子は切らしてて、ふぐの白子ならあります」ということでその流れで不本意ながら注文した一品。
案の定といいますが、結果は芳しくなく。
たらの白子焼きにイメージするような濃厚さが今回の頂いたふぐの白子には感じられず、ちょっとさっぱり系。
焼かれながら出てきているもの影響しているのかもしれないですが、外の皮もちょっと硬めに感じるし、数もせめて4個欲しかったw
ふぐという魚がどういった理由で高値なのかは分からないですが(希少性?)、白子についてはやっぱり"たら"だねと認識させてもらいました。

まとめとしては、刺身などの生魚系は安定のクオリティを期待出来るな思ったのですが、その他の料理については個人的にピンと来るものが無かったのが正直なところです。
価格的に高過ぎるということはないんでしょうが、庶民的・お手頃という感じではない中で、価格と得られた喜び・感動を比較衡量してみると、しばらくリピートすることは無いかなと思います。

お客さんとご主人や女将さん?とのやり取りを見ていると、常連さんがしっかりついているお店なんだなと思いますし、メニューも幅広いラインナップが用意されているので、小粋な割烹・居酒屋を探している方は一度伺ってみてはいかがでしょうか。


ごちそうさまでした。
そして、本日もご清聴ありがとうございました。

  • 食彩ひで喜  -
  • 食彩ひで喜  -
  • 食彩ひで喜  -
  • 食彩ひで喜  -
  • 食彩ひで喜  -
  • 食彩ひで喜  -
  • 食彩ひで喜  -
  • 食彩ひで喜  -
  • 食彩ひで喜  -
  • 食彩ひで喜  -
  • 食彩ひで喜  -
  • 食彩ひで喜  -
  • 食彩ひで喜  -
  • {"count_target":".js-result-Review-141168930 .js-count","target":".js-like-button-Review-141168930","content_type":"Review","content_id":141168930,"voted_flag":false,"count":55,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ガネーシャ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ガネーシャさんの他のお店の口コミ

ガネーシャさんの口コミ一覧(850件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
食彩ひで喜
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

076-287-0250

予約可否

予約可

住所

石川県白山市相木町714-5

交通手段

松任駅から1km、車で5分

松任駅から923m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 17:00 - 23:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

席数

(カウンター9席、座敷36席)

個室

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

店前以外に近くに第二駐車場あり15台

空間・設備

席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可

備考

事前予約すると送迎あり

スーパードライ エクストラコールドが飲めるお店

初投稿者

makizou rmakizou r(17)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

白山・能美×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鈴おき - 料理写真:

    鈴おき (日本料理)

    3.55

  • 2 まつさき - 料理写真:

    まつさき (料理旅館、日本料理、海鮮)

    3.51

  • 3 おもてや - 料理写真:つぶあん

    おもてや (たい焼き・大判焼き、日本料理、カフェ)

    3.42

  • 4 田舎小屋 - 料理写真:

    田舎小屋 (日本料理、海鮮、居酒屋)

    3.29

  • 5 かず味 - 料理写真:

    かず味 (日本料理)

    3.28

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ