無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
076-255-2216
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
やっぱり普通
W海鮮あんかけちゃんぽん
近江ちゃんぽん 野菜大
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
スペシャルちゃんぽん
とろ旨あんかけフェア
牡蠣トッピングppo
キッズメニュー
近江ちゃんぽん
観光に行って来た帰りに晩御飯はどこかで食べていこうということになり、開店したときから気になっていたこのお店にしました。
入ったのは5時半頃と早かったせいか先客は1組でした。
初めてのお店なのでメニューを見ながらいろいろ迷った結果、連れは「近江ちゃんぽん 野菜並み盛り 650円」と「半チャーハンセット 880円」です。
「半チャーハンセット」は近江ちゃんぽん 野菜小盛りと半チャーハンのセットです。
自分はちょっと変わったところで「ゆず塩ちゃんぽん 野菜一日盛り 850円」にしました。
それと「焼き餃子 280円」を1人1皿頼みました。
しばらく待つと各ちゃんぽんが出て来ました。その後すぐに餃子が出て来ます。
「ゆず塩ちゃんぽん」は名前のとおり塩ベースで中にゆずの皮が入っていて、そのゆずを口に運ぶとゆずの香りがするものでした。
近江ちゃんぽん亭は「野菜をおいしく食べる」とうたっているのですが、野菜が柔らかく茹でてあるようで人によって好き嫌いはあるでしょう。自分はしゃきしゃきの野菜もすきなのですが、これもありかなという感じです。
野菜一日盛りにすると野菜がけっこう多く食べ応えがありました。食べている途中で気づいたのですが、他の2人よりも丼が一回り大きかったのは野菜を一日盛りにしたせいでしょうか。
ちゃんぽん、餃子ともに味は普通な感じで、食事時間に近くにいれば入るかもしれませんが、わざわざ行って食べるという感じではないですね。
口コミが参考になったらフォローしよう
とし34
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
とし34さんの他のお店の口コミ
店名 |
ちゃんぽん亭総本家 津幡店
|
---|---|
ジャンル | ちゃんぽん、ラーメン、からあげ |
お問い合わせ |
076-255-2216 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR津幡駅 徒歩13分 津幡駅から836m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
42席 (カウンター6席,4人席5席,6人席3席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり |
ホームページ | |
公式アカウント |
https://www.facebook.com/chanpontei/
https://twitter.com/chanpontei/
https://www.instagram.com/chanpontei/
|
オープン日 |
2015年2月12日 |
お店のPR |
ちゃんぽん亭総本家は、創業昭和三十八年「麺類をかべ」が原点の近江ちゃんぽん専門店です。
美味しく健康的な一杯をお客様へ届けたい。そんな想いをもって黄金だしとたっぷり野菜のちゃんぽんを作りました。 |
関連店舗情報 | ちゃんぽん亭総本家の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
お正月休みに午前中の用事が長引いたのでお昼は外食にしようということになり13時頃にこのお店に伺いました。このお店にはずいぶん前に1度来たことがあるのですが、普通だったというイメージがあるだけで詳しくは覚えていません。
外から見ても待ち客がいるのがわかりましたがとりあえず入ってみると、名前をかく紙には待ち客が5、6組でした。自分たちも待つことにして名前を書きます。お店の入り口の待機スペースで壁に貼ってあるメニュー表を見て何にするか考えながら待ちます。
20分程待って自分たちが呼ばれました。
案内された席に座って再度メニューを見返します。自分は最初とろ旨あんかけフェアの「とろ旨カレー豚そば」に惹かれたのですが、海鮮も美味しそうだったのでけっきょく「W海鮮あんかけちゃんぽん 1,400円」にしました。連れは、スペシャルちゃんぽんメニューの「野菜スペシャル」と通常の「近江ちゃんぽん野菜大」で迷った結果「近江ちゃんぽん 野菜大 990円」にしました。それと「金賞からあげ(5個) 650円」と「九条ねぎ餃子 480円」も頼みました。
しばらく待つとまずちゃんぽんが出て来て、食べているとからあげと餃子が出て来ます。
「W海鮮あんかけちゃんぽん」は、えびやほたての具も良かったのですが、あんも海の風味がしました。あんはそれほど熱くなかったのですが、その下の麺は熱々でした。食べ終えて気づいたのですが、まさしくあんかけで、下の方はスープになっていました。
「近江ちゃんぽん 野菜大」は、これでもかというくらい野菜が乗っていて、連れは麺にたどり着くまでに時間がかかっていました。一口もらいましたが味は普通でした。
「からあげ」には、キャベツの千切りがついていました。味的には普通だと思いますが、揚げたてのからあげを食べるのは久しぶりなでいか美味しく感じました。
「九条ねぎ餃子」は、普通の餃子に九条ねぎが乗っているだけで、餃子自体に工夫はなかったので、頼むのは普通の餃子で十分だと思います。(からあげと餃子は出て来たのをすぐ食べてしまい写真は撮り忘れました(笑))
食べた結果は、やはり普通でした。求めて行くことはないけど機会があれば行くかもという感じです。