無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5593-2166
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
とりの皮が最高です
口コミが参考になったらフォローしよう
さぶろべい
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
さぶろべいさんの他のお店の口コミ
菜香楼(磯部、上諸江 / 飲茶・点心、中華料理)
だんまや水産(北鉄金沢、金沢、七ツ屋 / 居酒屋、海鮮)
野ふうど(上諸江、磯部、割出 / オーガニック、ビュッフェ)
Orientaldining蓮(森本 / カフェ、創作料理、カレー)
台場(磯部、割出、三口 / ダイニングバー、日本料理)
店名 |
さぶろうべい 高松本店
|
---|---|
ジャンル | 鍋、居酒屋、鳥料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-2166 |
予約可否 |
予約可 ・お席のみのご予約のキャンセルは当日のご予約時間の2時間前迄にお電話にてご連絡ください。(8名様以上の団体様は前日までにご連絡) |
住所 | |
交通手段 |
JR横山駅 車・タクシーで5分、 横山駅から834m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
150席 (カウンター12席含む) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 44人 |
個室 |
有 (6人可、8人可、10~20人可、20~30人可) お人数様に合わせてお座敷個室でご用意可能。 最大30名様前後のご宴会もご対応可能です。 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店舗外に喫煙スペースご用意しております。 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり |
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 さぶろうべい高松店ではお子様連れのご家族のお客様を歓迎しております。下記のご用意もしております。 |
ホームページ |
https://saburoubei.jp/ |
公式アカウント |
https://www.facebook.com/saburoubei/
https://twitter.com/saburoobei
https://www.instagram.com/saburooooobei/
|
電話番号 |
076-281-0529 |
備考 |
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 |
関連店舗情報 | さぶろうべいの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
実家が地元で子供のころからいっています。
水を一切入れないで白菜の水分だけで作る
とり白菜はもちろん看板料理なのですが
常連さんが食べるのが
とり皮です。
どうしたら、この味になるんだろうというくらい
やわらかくて、油も抜けていて
ほんとうに
おいしいんです。
値段も手ごろなので、子ども会でいったり、
気軽に家族で行ったり、
平日はトラックの運転手さんも。
とり好きの人は
ぜひ、このとり皮をたべてみて!!
(さぶろべいのニックネームもここからいただいたほど皮の味が忘れられないんです。)