無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
029-893-3358
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
つくばに新しくできたシンガポール料理のお店「ジンホア つくば」でランチを食べてきました
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
Torishin
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Torishinさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ジンホア つくば
|
---|---|
ジャンル | 飲茶・点心、中華料理、シンガポール料理 |
予約・ お問い合わせ |
029-893-3358 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
研究学園駅から1,004m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
90席 |
---|---|
個室 |
有 (8人可、10~20人可) |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、ソファー席あり、座敷あり、掘りごたつあり、バリアフリー、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
オープン日 |
2014年7月17日 |
お店のPR |
つくばでシンガポールの老舗の味を堪能!
つくば市の一角にあるダイニングレストラン。シンガポールの老舗店【京華小吃(ジンホア)】の日本2店です。白を基調とした店内は洗練された雰囲気で、昼は明るい陽射しが心地よく、夜はムード満点! そんな【京華小吃 つくば店】のメニューは、餃子や小龍包をはじめとした、シンガポール料理の数々。本場の味を再現した、彩りも美しい料理を心ゆくまで堪能できます。また、ドリンク類も充実。特にワインはイタリア産のものを中心にいろいろな銘柄が味わえるのがうれしい魅力です。夜はプラス料金で飲み放題が付くコースがあるので、飲み会や宴会にもオススメ。家族や友人同士の食事、大勢での宴会などシーンに合わせて気軽に利用できます。 |
その他リンク | |
関連店舗情報 | ジンホアの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
by ホットペッパー グルメ
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
つくばに新しくできたシンガポール料理のお店「ジンホアつくば」でランチを食べてきましたつくば市役所から車で数分のところに中華料理のお店が出来たと思ったら、なんとシンガポール料理のお店でした
シンガポール料理のお店ってとてもめずらしいので貴重な存在ですね。
僕は以前、仕事でシンガポールに何度か行った事があったので、ちょっと懐かしい感じがします。
平日限定のおまかせランチ(920円)なんかもあって良い感じ
店内は白を基調としており、窓が大きく開放感がある店作り
内観だけだと中華料理が食べられるお店って感じがしないですよね。
看板に小籠包、餃子と書かれているぐらいなので、きっと小籠包と餃子が売りのお店だろうと思って、小籠包を単品で注文
小籠包の中にはスープがタップリ入っていてかなり美味しいです。
娘は餃子ランチセット(780円)を注文
餃子は完全に包み込まれたものでなくて両脇が空いているのが特徴的、
一口大の餃子もジューシーで、かなり美味しいです。
僕は折角のシンガポール料理というので、シンガポールのB級グルメ的な海鮮やきそば「ホッケンミー(福建麵)」を注文してみました。
いや、なんか豪勢な感じで、B級っぽくないっすよ(笑
ラーメンの麺のような黄色い細い麺と、白い平打ち麺が2種類入っているのがなんとも珍しいですよね。
両方の麺ともにモチモチとした食感がかなり良くて麺そのものが結構美味しい。
しかし、このお店のホッケンミーって、僕が昔シンガポールやマレーシアで食べたものとなんか違う気がするんですよね
こんな味だったかな?
まあ、僕は屋台みたいなお店でしか食べたことないんですがね
ホッケンミー(福建麵)のWiKiを見てみると、僕がシンガポールやマレーシアのペナン島で食べたものとは見た目も全く異なる感じ
ちなみに僕はペナン島のピリ辛のエビ麺と呼ばれているペナン島のホッケンミーが大好きです。
またいつの日かペナンにホッケンミーを食べに行きたいな~
正直なところ、シンガポール料理って感じより、今風の小洒落た中華料理店って感じなんだよね。
でも、小籠包と餃子はかなり美味かったので、それを喰いに行く価値はあると思いますよ。