無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
029-852-5885
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピザの具材が多彩で量もたっぷりです(再々訪∞)
桜海老、トマト+ソーセージ、ポテトフライ
シラス、青唐辛子+ハム、ルッコラ
トウモロコシ、生ハム+タコ、オクラ
メカジキ、茄子+ソーセージ、さつま芋
鰯、青梗菜+南瓜、ハム
ツナ、キノコ+ベーコン、ソーセージ
シラス、菜の花+ウィンナー、ツナ、コーン
ハム、コーン+ソーセージ、菜の花
マリナーラ+旬の野菜
ソーセージ、茄子+海老、インゲン、じゃが芋
茄子+クワトロフォルマッジ
ツナ、キノコ+南瓜、ハム
マリナーラ+クワトロフォルマッジ
鯖、茄子+キノコ、ハム
椎茸、アンチョビ+サラミ、コーン
サラミ+桜海老、春野菜
筍、ソーセージ+蛸、にんにくの芽
じゃが芋、インゲン+茄子、青唐辛子
ツナ、コーン+肉団子、ズッキーニ
夏野菜+コーン、ハム
シラス、そら豆+ハム、茹で玉子
サラミ+茄子グラタン
サラダ
サラダ
サラダ
サラダ
サラダ
ハムの下の菜っ葉
マッキャート
エスプレッソ
コーヒー
グレープフルーツジュース
メニュー
キャッシュレスの案内
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
テラス席
テラス席
お店入口
値上がりしても相変わらずの人気です(再々訪∞)
最近はカミさんがこのお店のコロナ対策に不満があるようで一緒に来てくれません。
カミさんと一緒の時は、Aコース(サラダ、ピザ、ドリンク)とBコース(前菜、ピザ、メイン、デザート、ドリンク)を注文してピザ1枚をお店で食べて残りの1枚はお持ち帰りにしていましたが、自分一人だとBコースは食べきれず必然的にAコースになります。
Aコースでも2種類のピザをハーフ&ハーフにしてもらって倍楽しんでます。Aコースでもピザ1枚は食べきれず耳の部分を残してしまいますが(ゴメンナサイ)。
また、ピザに関してはほとんど同じメニューが出てこないのがいいですね。
今年初めから値上がりしました。
Aコース、Bコースとも一挙に2割の値上げで、Aコースは¥1,500⇒¥1,800、Bコースは¥2,700⇒¥3,300となりました。内容的には今までと変わりはないようです。今まで通りAコースとBコースを注文すると税込み¥5,000超えになります。
普段のランチでこれではカミさんの許可はとても降りそうはありません。
ということで、もっぱら私一人でAコースを注文していますのでピザとサラダ、ドリンクだけのの写真をUPします。
値上がりしても、100名店になったからか、下手すると30分待ちになります。ランチの予約はやっていないようです。
美味しいので値上げしても私一人で来るかな。
キャッシュレスとなりました。
桜海老、ソーセージとフライドポテト
カツオツナ、細切りサラミとヤングコーン
釜揚げしらすと青唐辛子、ハムとルッコラ
タコとオクラ、玉蜀黍と生ハム
メカジキと秋ナス、ソーセージとさつま芋
イワシと青梗菜、南瓜とハム
サラミとベーコンとソーセージ、ツナとキノコ
釜揚げしらすと菜の花、ウィンナとツナとコーン
ハムとコーン、ソーセージと菜の花
茄子のグラタン、クアトロフォルマッジ
しらすマリネと赤玉ねぎ、ルッコラと燻製モッツアレラ
ソーセージとナスと燻製チーズ、海老とインゲン
サラダ
サラダ
マッキャート
エスプレッソ
ランチメニュー
キャッシュレスのお知らせ
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
テラス席
お店入口
1枚で2度楽しめるハーフ&ハーフです(再々訪∞)
毎月のように訪問していて、かなり写真が溜まってしまいました。
ランチのメニューは、税別で
Aコース ¥1,500
ピザまたはパスタ、サラダ、ドリンク
Bコース ¥2,700
ピザ又はパスタ、前菜盛り合わせまたは生ハムサラダ、肉又は魚料理、ドリンク、デザート
Cコース ¥5,500
シェフお任せ
ピザやパスタは4種類ほどから選びます。
ピザはマルゲリータとマリナーラが定番で、残りの2種は行くたびに違っていて記憶のあるかぎり同じピザにあったためしがなく毎回楽しみです。
ピザの生地は薄めで小麦の香りを感じられます。具材の種類も量も豊富で一人で行っても2種類をハーフ&ハーフにして焼いてくれるのもいいですね。1枚でお腹はいっぱいになります。
¥1,650でサラダとデザートが出てピザが美味しいとなれば、宅配のピザに比べると抜群のCPです。
HPやSNSでその日のメニューが出ているわけではないので行き当たりばったりですが、ハズレは今のところありません。
パスタも毎回変わっているようで、自家製パスタやラザニアもあますが個人的にはピザの方が断然魅力的。
サラダは薄いハムにパンが添えられ、レタス主体のほとんどグリーン一色。
前菜盛り合わせは、魚介や野菜のマリネ、ラタトゥユなどが5、6種類載り、味の変化を楽しめます。
肉又は魚料理は各1種類だけで、手作り感満載で味はいいのですが量は少なめ。また、ピザやパスタが終わった後に出されますがパンもないし添えの野菜も少ないので料理だけを食べることになりちょっと残念。
デザートも4種類あり毎回変わったのが出ます。
Bコースは+¥1,200でAコースにプラスして前菜、肉又は魚料理、デザートが出てお得感がありますが、カミさんはちょっとうるさい。でも、一人で行くとそんなに食べられなくて痛しかゆしというところ。
ドリンクはコーヒー、ジュースなどがありますが、コーヒーなどは薄めで量は少ない。
平日でも12時ころには満席になりますがランチの予約はやっていないようです。
マリナーラとビスマルク
マチェライオとメーラ
カルツォーネと生ハム
オルトナーラとガンベレッティ
リモーネとカプリチョーザ
クワトロフォルマッジとビアンカ
トンノとフィーキ
ボスカイオーラとズッカ
マイスとチチニエッリ
サルモーネとパンナ
コンドルとペーラ
チチニェッリとプリマベーラ
ナポリピザとしらす
フィーキとプロシュート
ホタルイカのスパゲッティ
ラザニア
前菜盛り合わせ
前菜盛り合わせ
前菜盛り合わせ
前菜盛り合わせ
サラダ
サラダ
豚肩ロースのロースト
豚のロースト
豚の軟か煮
鶏肉のロースト
牛すね肉の煮込み
牛すね肉の赤ワイン煮
鹿の煮込み
ナポリ風魚介鍋
魚のムニエル
魚の茄子包み
魚のテリーヌ仕立て
リンゴのタルト
焼きプリン
トルタ
プリマベーレ
セミフレッド
ミリアッチョ
クロスタータ
スフォリアテッラ
カスタニャッチョ
トルタ
アップルパイ
白桃のコンポート
カンノーリ
コーヒー
紅茶
マッキャート
エスプレッソ
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
テラス席
ランチメニュー
ピザの具はもちろん生地自体が美味しいです(再々訪∞)
ランチのメニューにはピザとパスタがありますが、もっぱらピザを注文です。ピザ3,4種類のうち2種類くらいは行く度に変わっていて、生地が薄く小麦の香りがして生地自体が美味しく、具も多めでバリエーションに富んでいるので月1回くらいで訪問しています。溜まった写真を掲載しました。
カミさんと二人なのでピザを2種類頼んで、ハーフ&ハーフにしてもらい、残りのハーフ&ハーフは持ち帰りにします。二人とも少食なので食べきれないし、そういうお客さんも多いのか店員さんもすぐわかって気持ちよく対応してくれます。
一番お手頃なAコース¥1,500(税別)は以前は前菜が付いていて、そちらも魅力の内でしたが今はサラダとなっていて実質的に値上げ。
サラダはレタスにボローニャソーセージのごく薄いのが載っているだけですが、添えのパンも結構いけて買って帰ったほどです。
Bコースは¥1,000の違いでメインの他に前菜とデザートが付くのでAコースと比べてお得感があるような気がします。
前菜は鰯、サーモン、蛸のマリネ、茄子のラタトゥイユ、豆、じゃが芋、パプリカ、ハム2種、パン。前菜の内容は毎回微妙に変わります。
鰯は少しクセがありましたが、種類が多くどれも手作り感があり、見た目はあまりよくないですが、出しましたよねの前菜とは違って満足感があります。
メインのローストポークはピザを食べ終わった後に運ばれます。マスタードとレモンが付いています。肉は肩ロースで厚みもありますが、蒸した後に焼き目を付けたような感じで、ほろほろと軟らかいものの焼いた肉の食感や風味とはかなり違うものです。また、付け合わせは紫キャベツの酢漬け少々だけで、パンもないので肉だけを食べることになり、ちょっと不満かな。
メインの魚も付け合わせは少ないけれども、カミさんと少しずつシェアすると満足感が増します。
デザートは¥300で、こちらも行く度にメニューが変わっていて、手作り感がありいろいろ楽しめます。
ドリンクもいろいろありますが、コーヒーやエスプレッソ、紅茶は熱々なのはいいけれども薄め。
コロナ禍にも関わらず3密状態でカミさんは嫌がっていましたが、さすがに最近は隣との間にアクリル板を置いたり、窓を少し開けたりしています。
サラミとトマト ゴルゴンゾーラとリンゴ
生ハムとジャガイモ 海老とクリームソース
ツナと赤玉ねぎ ソーセージとレモン
ベーコンと卵 マリナーラ
生ハムと揚げ茄子 青のりと海老
桜海老とえんどう バジルとベーコン
ソーセージとポテトフライ しらすとオクラ
無花果とゴルゴンゾーラ 生ハムとナス
ホタルイカスパゲッティ
ラザニア
ローストポーク
鶏コンフィ
魚のムニエル
ナポリ風鍋
前菜盛り合わせ
前菜盛り合わせ
前菜盛り合わせ
前菜盛り合わせ
サラダ
サラダ
ドライフルーツケーキ
焼きプリン
リンゴのタルト
リンゴのタルト
バナナタルト
パンナコッタ
チョコレートのタルト
リコッタチーズのタルト
ルバーブと無花果
リコッタチーズ詰め
紅茶
コーヒー
マッキャート
ランチのメニュー
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
一番安いコースでも味、量とも満足できます(再々訪∞)
(H30.3再訪)
土日はいつも行列なので、平日に機会があり行ってみました。確か10年振りくらい。店内の配置や雰囲気はほとんど変わっていないようです。
12時過ぎでしたがお客さんの入りは半分くらいで思ったより空いています。近くのシェ・レノンは予約でいっぱいで入れませんでしたが。
ランチのメニューは、
Aコース:前菜盛り合わせ、パスタまたはピザ、ドリンク ¥1,500
Bコース:前菜盛り合わせまたはサラダ、パスタまたはピザ、魚料理または肉料理、デザート、ドリンク ¥2,300
Cコース:シェフおまかせ ¥4,000
(税別)
パスタは、
生ハムのミートソース
烏賊とじゃがいも
烏賊とチェリートマト
カルボナーラ
ピザは、
マルゲリータ
燻製チーズとエンダイブ
しらすと菜の花とオリーブ
魚料理は、トマト煮込み 肉料理は、豚肉ロースト
ドリンクは、コーヒー、エスプレッソ、紅茶、ジュースなど
デザートは、タルト、シュークリーム、パンナコッタ、ジェラート各種 (¥300、税別)
内容的にはメインとデザートが加わる”Bコース”が良さそうですが、カミさんと一緒なので一番安い”Aコース”で我慢です。
パスタもありますが、ピザが好評のようなので”燻製チーズとエンダイブ”、”しらすと菜の花とオリーブ”を注文です。
わざわざ赤字で”王道の”と書いてある”マルゲリータ”を外すなんて我ながらひねくれた根性。
前菜は何種類かが盛られて来ます。小松菜、シメジ、蛸、パプリカのマリネ、パン、薄切りハム2種。マリネはそれぞれ味付けが違い、手作り感があり美味しい。コースにより若干内容が違うようですが致し方ないところ。それよりもカミさんと同じコースなのに盛られている種類が一品違います。多いのか少ないのかわかりませんが、一人だったら気が付かないところ。パンは硬め。ハムは薄くて出しましたよね程度のもの。
最初の”燻製チーズとエンダイブ”が来ますが、直径30㎝はあろうかという大きさで、小さなテーブルはその一皿だけでいっぱいになってしまいます。ピザの周りの土手は分厚めですが、薄手の生地で好きなタイプ。チーズもエンダイブも多く載っていて美味しくいただけます。☆4.0
ピザの2皿目”しらすと菜の花とオリーブ”は1皿目を食べ終わった頃運ばれて来ます。食べ終わらないとテーブルには載りませんが。しらすが多く載っていて、小松菜、トマトソース、フレッシュトマトも多め。ところどころ載っているオリーブもいいアクセントになっています。具材が多くて美味しい。☆4.0
生地は薄いのですが、なにぶんにも大きいのでお腹がいっぱいになり、年寄にはとても食べ切れないのでお持ち帰りにしてもらいます。気持ちよくやってくれるのはいいのですが、まだデザートとドリンクがあるのに大きな箱を渡されてもどこに置けというのか理解に苦しみます。籠にはバッグがあふれているし。帰るまで預かってくれるくらいの気遣いが欲しいところです。
デザートはパンナコッタとタルトを注文。タルトはイーアスのタルトをウリにしているフロ プレステージュ つくばイーアス店のより美味しいです。
エスプレッソは薄めで量も少ない。
いろいろ食べたいのはやまやまですが、”一番安い=量の少ない”コースで十分美味しくお腹いっぱいになり、¥1,500(税別、デザート別)でこれだけ満足できるなら宅配ピザなんて目じゃないですね。カミさんの言うこともたまには聞きましょう。
カミさんは土浦のTrattoria Cipresso 土浦虫掛店チプレッソの方がいいと言っていましたが。
厨房にしろホール担当にしろ、もう少し気合いとサービス精神が必要なようです。
(H30.6再々訪)
今回のホール担当は”量が多いので一つはパスタにしたらどうか”とか”2枚一緒に出すか”とか、親切に聞いてくれます。
今回の”マルゲリータ”と”ゴルゴンゾーラとくるみ”のピッツァは美味しいけれども具が少ないのが残念でした。☆3.0
ランチセットのピザは3種類で、内容は店頭ではもちろん、席に座ってメニューを見るまでわからず、当たりはずれがあるようです(^-^;
デザートのいちじくのパウンドケーキとレモンとリコッタチーズのアイスは変わっていて美味しい。
(H930.9再々訪)
その日は”ボスカイオーラ”と”マリナーラ”食べきれないのはわかっていますが、2枚一緒に出してもらいます。余ったらお持ち帰りにしてもらいます。そういうお客さんも多いのでしょう、店員さんも手慣れたものです。
両方とも具はそこそこあり、トマトソースもまろやかで美味しい。☆3.7
デザートは”パスティエッラ”というチーズのタルトとチョコレートの”テリーヌ”。チーズのタルトはタルト生地も含めて美味しいけれども、チョコレートテリーヌは甘めでチョコ味薄目。
ドリンクの”マッキャート”はエスプレッソ薄目。
シラスと菜の花とオリーブのピザ
ピザUP
燻製チーズとエンダイブのピザ
ピザUP
マルゲリータ
ゴルゴンゾーラとくるみ
ピザ断面UP
ピザ断面UP
ボスカイオーラ
マリナーラ
前菜
前菜
前菜
ナポリのタルト
パンナコッタ
イチジクのパウンドケーキ
レモンとリコッタチーズのアイス
パスティエッラ
チョコレートテリーヌ
コーヒー
エスプレッソ
カップの模様
マッキャート
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
ピザ窯
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
店内の様子
入口入ったところ
入口入ったところ
入口入ったところ
入口ドア
テラス席
お店入口
口コミが参考になったらフォローしよう
ハナコタの父
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ハナコタの父さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
トラットリア エ ピッツェリア アミーチ(TRATTORIA E PIZZERIA AMICI)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
イタリアン 百名店 2023 選出店
食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店
ピザ 百名店 2021 選出店
食べログ ピザ 百名店 2021 選出店
ピザ 百名店 2019 選出店
食べログ ピザ 百名店 2019 選出店
ピザ 百名店 2018 選出店
食べログ ピザ 百名店 2018 選出店
ピザ 百名店 2017 選出店
食べログ ピザ 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | イタリアン、ピザ、パスタ |
予約・ お問い合わせ |
029-852-5885 |
予約可否 |
予約可 ※予約については夜のみ可となります。 |
住所 | |
交通手段 |
つくばエクスプレス『つくば』駅からバス。 つくば駅から2,504m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
40席 |
---|---|
個室 |
無 扉はありませんが、奥に壁で仕切られた「上席」があります。 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外に4人掛けのテーブルが二つ、飲食しながらの喫煙可能な席です。 |
駐車場 |
有 駐車場はお店の正面と裏側に15台。店舗東側(コンビニとお店の間)に第二駐車場があります。 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、オープンテラスあり |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、テイクアウト |
ホームページ |
https://amici-tsukuba.com/ |
公式アカウント |
https://www.facebook.com/TrattoriaPizzeriaAmici/
https://twitter.com/Amici_Tsukuba
https://www.instagram.com/amici_tsukuba/
|
オープン日 |
2007年3月12日 |
お店のPR |
茨城で薪窯焼きのナポリピッツァや手打パスタをはじめ本格的なナポリ料理が堪能出来る素晴らしい
皆さんから「名実共に茨城県で一番のイタリアン」と評価を貰っているようで、人ごとながら嬉しく思いました。トータルでバランスが取れていて「ナポリにかなり近いリストランテ・エ・ピッツェリア」だと思います。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
定期的に訪問していて写真が溜まったので投稿。
人気店で平日でも12時前には満席になりますのでたいてい11時半前には入店するようにします。ランチ時は予約不可。
メニューは、
Aコース ¥1,800(税別)
サラダ、ピザ又はパスタ、ドリンク
Bコース ¥3,300(税別)
生ハムサラダ又は前菜盛り合わせ、メイン、デザート、ドリンク
ピザ、パスタは4,5種類の中から選びます。
メインは魚又は肉。
デザートも4,5種類。
ドリンクはコーヒー、ジュースなど7,8種類。
以前はカミさんと二人でAコースとBコースを注文していましたが、コロナ以来カミさんは来なくなったので一人でAコースを注文です。ということで、写真には前菜盛り合わせ、メイン、デザートはありません。前菜盛り合わせとデザートが好きだったのですが。
注文内容はもっぱらピザで、4種類のうち2種類をハーフ&ハーフにしてもらいます。カミさんと来るメリットはいろんなものを少しづついっぺんに食べられることですが、1人でも2種類のピザをいただけるのがいいですね。
ピザやパスタのメニューは店外には出ていないので席に着くまでわかりません。
ピザは薄めの生地で生地自体が美味しい上に、トッピングの具材が多彩で量も多く美味しいところが定期的に訪問する理由でしょうか。定番の”マリナーラ”と”マルゲリータ”のほかはほとんど同じものが出て来ません。
サラダにはハムの薄切りが1、2枚載っています。ハムは時々変わります。ハムの下にはレタス主体の菜っ葉で時々紫キャベツやミニトマト。ドレッシングは酸っぱめでさっぱりしたもの。
ドリンクはまぁ普通。
お冷はワインボトルで置いて行ってくれます。
テーブルは小さ目で2人で座ると料理とシェア用の小皿でぎりぎりいっぱい。
美味しいピザを2種類いただけて¥1,980ならCP良いと思います。