梅酒とウィスキー樽の熟成コラボ、『百年梅酒 ウィスキー樽熟成』を頂きました❗️ : 別春館

予算:

-

-

定休日
月曜日

この口コミは、又 三 郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2025/01訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

梅酒とウィスキー樽の熟成コラボ、『百年梅酒 ウィスキー樽熟成』を頂きました❗️

日曜の午後、水戸市元吉田町の「梅酒と酒の資料館 別春館」にお酒を買いに伺いました。「別春館」とは、お隣が江戸時代から続く酒蔵 明利酒類㈱が運営する観光酒蔵で、1998年(平成10年)2月14日にオープンしました。

ここでは、昔の酒造りの道具類の見学も出来ますが、明利酒類の「純米吟醸 副将軍」、「本格芋焼酎・漫遊記」、「本格梅酒・百年梅酒」などのお酒の直売店でもあります。

入場無料ということもあり、特に偕楽園・弘道館の観梅シーズンになると、他県ナンバーの観光バスが1日に何台も訪れる観光スポットです。

今回私が伺ったのは、明利酒類さんが70年振りに、2022年に新たに立ち上げた「高藏蒸留所」で作った「高藏ウヰスキー」がとても美味しかったので、買いに行った次第。完全限定で5000本作られたそうですが、もう売り切れで在庫無しだそうです。残念⤵︎

その代わりに見つけたのが、『百年梅酒 ウィスキー樽熟成(700ml)』@4500、というお酒。なお、レギュラー商品の「百年梅酒」@1572は、明利酒類を代表する商品のひとつで、国産青梅(品種名:白加賀)を漬込んでから長期間熟成させ、仕上げにブランデーとハチミツで仕上げた梅酒。全国的に人気の高い梅酒で、私もかつて愛媛県の居酒屋で見て、驚いた記憶があります。

今回購入した『百年梅酒 ウィスキー樽熟成(700ml)』は、秩父蒸留所で熟成したウィスキー樽をお借りし、百年梅酒の原酒を12ヶ月熟成させたものだとか。更にモルトウィスキーの原酒を加え、ウィスキー樽由来のバニラ香と複雑で重厚な甘みを表現したスペシャルな梅酒だそうです。つまり、梅酒とはいっても、ウィスキーに寄った新しいタイプの梅酒です♪

明利酒類の方が熱心に説明をしてくれ、是非とも呑みたくなって購入しました。

自宅には元々の「百年梅酒」もあるので、「百年梅酒 ウィスキー樽熟成」と飲み比べしてみました。

水戸笠原水系の天然水とハチミツ・ブランデーを使って仕上げた「百年梅酒」は、コッテリとした梅の風味と、スッキリとした甘さで、飲みやすくてとても美味しい梅酒です。

一方「百年梅酒 ウィスキー樽熟成」は、普通の百年梅酒と比べると見た目から茶色が薄い梅酒です。それだけ梅酒の原酒の割合が少なく、モルトウィスキーがブレンドされているという事かもしれません。

飲んでみると、百年梅酒より更にスッキリとした飲み口で、ウィスキーの風味と苦味を感じます。あ、これは美味いですね〜。もちろん梅酒の甘さはありますが、より甘さが控えめで、ストレートで飲んでも、しつこさが全くありません。食事しながらちびちび飲んでも美味いお酒だと思います。

ちなみに「百年梅酒ウィスキー樽熟成」の説明書には、『梅酒とウィスキー樽が持つ可能性への探求 第一弾』とありますが、明利酒類さん、アグレッシブに商品開発を進めていますね。期待しています。

梅酒のお好きな方、「百年梅酒ウィスキー樽熟成」はおすすめの一品です。是非一度お試し下さい!

  • 別春館 - 『百年梅酒 ウィスキー樽熟成(700ml)』@4500

    『百年梅酒 ウィスキー樽熟成(700ml)』@4500

  • 別春館 - 『百年梅酒』

    『百年梅酒』

  • 別春館 - 『百年梅酒 ウィスキー樽熟成』

    『百年梅酒 ウィスキー樽熟成』

  • 別春館 - 『百年梅酒 ウィスキー樽熟成』の立派な箱

    『百年梅酒 ウィスキー樽熟成』の立派な箱

  • 別春館 - 『百年梅酒 ウィスキー樽熟成』ボトルの表示

    『百年梅酒 ウィスキー樽熟成』ボトルの表示

  • 別春館 - 売店内観1

    売店内観1

  • 別春館 - 売店内観2

    売店内観2

  • 別春館 - 百年梅酒ウィスキー樽熟成、説明書

    百年梅酒ウィスキー樽熟成、説明書

  • 別春館 - 売店内観3

    売店内観3

  • 別春館 - 売店内観4

    売店内観4

  • 別春館 - 売店内観5

    売店内観5

  • 別春館 - 売店内観6

    売店内観6

  • 別春館 - 売店内観7

    売店内観7

  • 別春館 - 別春館 外観

    別春館 外観

  • {"count_target":".js-result-Review-201263880 .js-count","target":".js-like-button-Review-201263880","content_type":"Review","content_id":201263880,"voted_flag":false,"count":121,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

又 三 郎

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

又 三 郎さんの他のお店の口コミ

又 三 郎さんの口コミ一覧(1598件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
別春館
ジャンル その他
予約・
お問い合わせ

029-246-4811

予約可否
住所

茨城県水戸市元吉田町327

交通手段

水戸駅から1,489m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 09:30 - 16:30
    • 定休日
  • ■ 定休日
    [1月・4月~12月] 月曜日(祝日の際は営業、翌火曜日休み) [2月・3月] 無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)

席・設備

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.bessyun-kan.jp/

備考

明利酒類株式会社の直売所です

初投稿者

常磐釣師常磐釣師(2403)

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

水戸×その他のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ニューデイズ - 料理写真:吉原殿中♪

    ニューデイズ 水戸7号店 (コンビニ・スーパー)

    3.22

  • 2 三の丸ホテル - 料理写真:水戸の朝ごはん(例)

    三の丸ホテル (ホテル)

    3.20

  • 3 水戸京成ホテル - 料理写真:中華のお弁当

    水戸京成ホテル (ホテル)

    3.18

  • 5 みまつホテル - 料理写真:

    みまつホテル (ホテル)

    3.17

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ