無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0791-42-9447
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
今年も赤穂かきまつりの後に 天馬らぁめん
昨年とは外観のデザインが変わってます
こいくちしょうゆ中華そば 味玉 765円
赤穂しろ塩らぁめん 646円
海苔、にんにく薬味を入れます
細い縮れ麺
左下に海苔、右上ににんにく薬味
無料の蒸し牡蠣
かきまつりの会場にも出店されてました
口コミが参考になったらフォローしよう
ajisainohana go
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ajisainohana goさんの他のお店の口コミ
豊洲ラーメン(豊洲、新豊洲 / ラーメン、つけ麺、担々麺)
北海道ラーメン 来々軒(関内、伊勢佐木長者町、日ノ出町 / ラーメン、餃子)
ゴールデンもつ(桜木町、馬車道、日ノ出町 / ホルモン、居酒屋、もつ焼き)
炭火焼専門食処 白銀屋(西新宿、新宿西口、西武新宿 / 居酒屋、肉料理、食堂)
和食居酒屋 咲くら(横浜、神奈川、反町 / 居酒屋、海鮮、日本酒バー)
魚菜酒房 一休(桜木町、馬車道、日ノ出町 / 居酒屋、食堂)
店名 |
天馬らぁめん
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺、居酒屋 |
お問い合わせ |
0791-42-9447 |
予約可否 |
予約不可 ※予約は承っていません。ご注意ください。 |
住所 | |
交通手段 |
JR播州赤穂駅発、保養センター行 本水尾西バス停より徒歩0分 播州赤穂駅から2,063m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 |
席数 |
30席 (テーブル:22席 カウンター:8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 あり(専用)17台 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
ホームページ | |
オープン日 |
2007年 |
備考 |
電子マネー PayPay使用可 |
お店のPR |
ヌードル王決定戦2012『播州赤穂塩らぁめん』が「優勝」・今注目の塩ラーメンがここにある!
テレビ取材や有名雑誌など、数々のメディアからも取材を受ける、今最も話題の【天馬らぁめん】 さらに、兵庫県の強豪店舗が集まり行われた≪ヌードル王決定戦2012≫では『播州赤穂塩らぁめん』が「優勝」と話題が絶えません! メインである、赤穂のご当地ラーメン『播州赤穂塩らぁめん』『赤穂しろ塩らぁめん』は、鶏ガラは冷凍ではなく生ガラを使用。魚介と合わせたWスープの濃厚で味わい深いスープ。じっくり時間をかけた特製スープが【天馬らぁめん】 にしか出せない味わいをつくりだす!! |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
日曜日。今年も来ました、赤穂かきまつり。
会場には9時30分着。
牡蠣即売の列は300人くらい並んでる?最後尾の案内の人は1時間くらいかかるかなぁと言ってます。
そこへ、かみさんからすぐに連絡、別の店で買えたようです。
昨年に続き、グッジョブ。
牡蠣の佃煮を購入した後、無料の蒸し牡蠣の列に並びます。
此方は100人くらいですが、進みが早く5分くらいでゲット。その間にかみさんは、かきばん、牡蠣ごはん、カキフライを買います。
蒸し牡蠣はプリプリ磯の香り、美味い。
カキバン、カキフライもいただき、再度無料の蒸し牡蠣をいただくと10時30分過ぎ。
そろそろ、天馬らぁめんに向かいましょう。
と、いうことで11時前に到着、ちょうど開店したばかりで二番目。
今回は、
こいくちしょうゆ 味玉 私
赤穂しろ塩らぁめん かみさん
牡蠣のエキスが隠し味のこいくちしょうゆ、播州ラーメン特有の甘さがありとても美味い。
麺は細めの縮れ麺、ズルズルと入っていきます。チャーシューは薄っぺらですが、味もしっかり美味い。
味玉も半熟度はちょうどいい加減。
で、味変アイテムの海苔、にんにく薬味がいい仕事。
にんにくをもう少し足すと、かみさんがしかめっ面。
全体的にはあっさりした中華そばの印象ですが、美味かった。
かみさんも鶏がら塩スープは美味しいと、満足。
買って帰った殻付き牡蠣は、バター、チーズを入れた焼き牡蠣で美味しくいただきました。