無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
078-920-8257
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
50円からお手軽に買えるリーズナブルさ
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
拉麺番長きむやん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
拉麺番長きむやんさんの他のお店の口コミ
モンブラン(多ノ郷、大間 / パン、カフェ)
道の駅 かわうその里すさき(土佐新荘 / 道の駅)
アオキ(阿波橘 / パン)
道の駅 日和佐(日和佐 / 道の駅)
土佐黒潮水産 黒潮ひろば(大橋通、高知城前、堀詰 / 海鮮)
居酒屋大吉(堀詰、大橋通、はりまや橋 / 居酒屋、海鮮、くじら料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
バリュック プリュス(BARUC PLUS)
|
---|---|
ジャンル | パン、ケーキ、サンドイッチ |
お問い合わせ |
078-920-8257 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR大久保駅 大久保駅から158m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (Master) 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
8席 (テーブル席8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 VIVRE駐車場 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、車椅子で入店可 |
ドリンク | ワインあり |
---|---|
料理 | 朝食・モーニングあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2012年4月27日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
実はわたくし視力が悪く、普段はコンタクトレンズを装着しているのですが、最近疲れ目で度数を合わせるために眼科でコンタクトレンズを処方してもらおうと大久保のビブレ内に入っている眼科で視力を確認しに行きます
眼科で処方箋をもらい、そのビブレの中に入っているコンタクトレンズ屋さんでコンタクトレンズを購入し、用事は完了しました
時刻は13:40、お昼がまだだったので、この辺でお昼にしましょう
エレベーターで1階に降り、フードコートに向かっているとスケバンがパン屋さんの前で立ち止まります
『バリュック ブリュス』さん
ショッピングセンターの中って大体パン屋さんが1軒2軒入っておりますが、聞き覚えのないパン屋さんです
スケバンも知らなかったようで、一回覗いてみっかとお店に入ります
ガラスケースにケーキも置いてるんですね
ケーキも捨てがたいですが、今回はパンにしましょう
トングの横にあるアルコールを手に塗りたくり、トレイとトングを持っていざ出航です
ほう、『プチおさつ』は50円ですか
お隣の『プチクロワッサンチョコ』よりも売れてる感じでしたので、1つ購入してみます
他のパンも色々見てみますが、お値段が良心的な設定です
『ラムレーズン』
ラムレーズンに目がないわたくし、お値段も安かったのでこれもトレイに乗っけます
酒のアテパンもいるなと調理系パンを見ると、『ベーコン&チェダーのパニーニ』と、『アルムおんじのとろーりチーズパン』かで悩みます
パニーニよりもチーズパンの方が売れているようなのと、パンの名称に興味をそそったので『アルムおんじのとろーりチーズパン』の方をトングで掴み、レジに向かいます
これが今回の戦利品、いやぁ大漁大漁(笑)
これらのパンは自宅に戻ってからおやつに晩ごはん時に登場します
気になった『アルムおんじのとろーりチーズパン』はあまり好きなお味ではなかったのが残念ですが、『プチおさつ』や、『ラムレーズン』はお値段以上の美味しさでした
最近のパン屋さんは1個で200円300円というのも多いですが、こちらのパン屋さんは50円から高くても200円ぐらいとかなり良心的です
お味も結構イケますし、気軽に立ち寄れるパン屋さんです