無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5595-8331
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
地元にほしい〜 馬肉と創作和食が秀逸な居酒屋でした。
口コミが参考になったらフォローしよう
春香クリスティーナ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
春香クリスティーナさんの他のお店の口コミ
スタンドSABARプラス(高槻市、高槻 / 海鮮、シーフード、居酒屋)
ドイツビアホール ツムビアホフ(新宿三丁目、新宿、新宿西口 / ダイニングバー、ビアバー、居酒屋)
ステーキキッチンファクトリー(八丁堀、茅場町、宝町 / ステーキ、ハンバーグ)
Calms cafe&diner(大井町、下神明、青物横丁 / カフェ、ステーキ、ハンバーガー)
ビヤステーション恵比寿(恵比寿、代官山 / ダイニングバー、ビアホール、ドイツ料理)
アムダスラビー(東日本橋、浜町、馬喰横山 / インドカレー、インド料理)
店名 |
炭焼 雄星
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、馬肉料理、焼き鳥 |
予約・ お問い合わせ |
050-5595-8331 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
阪急伊丹駅から徒歩1分 伊丹駅(阪急)から91m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T5810872202347 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
お通し:550円(税込み) |
席数 |
20席 (カウンター:6席 / テーブル:4名×2卓、6名×1卓) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 22人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
ホームページ |
https://sumiyakiyusei.com/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年2月25日 |
電話番号 |
072-784-0787 |
備考 |
ソムリエ:野菜ソムリエが厳選した野菜を提供 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
旅行ついでに伊丹の友達と合流!紹介されて行ってきました〜。
創作和食メニューが豊富なザ・居酒屋。でもおしゃれだし店長さんとっても気さくだし、なんだかとてもいい感じのお店でした。
印象に残ったのはしらすのアヒージョとホタテの炭火焼うにソース、あとは馬肉盛り合わせですね。
アヒージョって洋風じゃんと思ったけど、しらすが入ることで意外と和の要素も感じて美味しかったです。油にもだしが溶け込んでて、バゲット使ってすみずみまで使い切りました。
ホタテも思い出すだけでよだれが出るな〜。炭の香り、うにの濃厚さ、じゅわりと出てくるほたてのスープ……うう〜食べたい。ここ、創作料理のレベルがほんと高いと思います。
そして目玉の馬刺しは、部位によって味が全然違う!馬刺しってにんにくの風味を楽しむものなんじゃないかなんて思ってたけど、全然違いますね(当たり前だ)。たてがみのとろとろっぷりにはびっくりしちゃいました。
お値段は高めだけど、すごくいいお店!また行きたいです。というか地元にほしい!