無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
072-782-4855
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
JR伊丹駅から徒歩1分、兵庫県伊丹市にあるイオンモール伊丹の1階のスイーツストリートにあるミャムミャムイオンモール伊丹店で、カットのフルーツロールケーキとホットティーを食べて飲んできました。
口コミが参考になったらフォローしよう
☆おねぎ☆
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
☆おねぎ☆さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ミャムミャム イオンモール伊丹店(MiamMiam)
|
---|---|
ジャンル | ケーキ |
予約・ お問い合わせ |
072-782-4855 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR伊丹駅から徒歩1分、ペデストリアンデッキでイオンモール伊丹に直結している 伊丹駅(JR)から261m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 (WAON) QRコード決済不可 |
席数 |
8席 (2脚4卓のテーブル席、イートインコーナーはミャムミャムイオンモール伊丹店内になくて斜向かいにあるスイーツストリート内のフリースペースでイートインができる。イートインの時間は11時から20時までです。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 イオンモール伊丹の駐車場 平面駐車場 205台 高さ制限なし 立体駐車場(B1、1~5階、屋上)2402台 高さ制限2.1m |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ミャムミャムさんは、
2006年に創業された、果物卸会社さんが営むフルーツタルト専門店で、
本業は尼崎中央市場(尼崎市公設地方卸売市場)の果物屋さんの三代目で、株式会社ミャムミャム代表取締役の井上耕一さんが始めた事業です。
ちなみに、株式会社ミャムミャム代表取締役の井上耕一さんは、ベジタブル&フルーツジュニアマイスターなどの資格を持っています。
ミャムミャムさんは、
店舗が増えて、
ミャムミャムさんのお店は、
ルクア大阪店さん
イオンモール伊丹店さん
阪急西宮ガーデンズ店さん
ピオレ明石店さん
つかしん店さん
プリコ垂水店さん
京都高島屋S.C[T8]店さん
現在、7店舗あります。
1号店は、兵庫県尼崎市のつかしん店さんで、
「ミャムミャム」は、フランスの幼児語の「おいちい、おいちい」で、いわゆる赤ちゃん言葉で「おいしい、おいしい」 という意味だそうです。
ミャムミャム イオンモール伊丹店さんは、
JR伊丹駅からペデストリアンデッキで直結のイオンモール伊丹さんの1階のスイーツストリートにあります。
スイーツストリートは主に、スイーツチェーン店のお店が集まっている場所で、現在9店舗があります。
ちなみに店舗は、
ミャムミャムさん
1F [100-1] スイーツストリート / タルト専門店
ビアードパパの作り立て工房さん
1F [100-2] スイーツストリート / シュークリーム
御座候さん
1F [100-3] スイーツストリート / 和菓子
ゴンチャさん
1F [100-4] スイーツストリート / ティーカフェ
Heart Bread ANTIQUEさん
1F [100-5] スイーツストリート / ベーカリー
果汁工房 果琳さん
1F [100-6] スイーツストリート / 生ジューススタンド
ミスタードーナツさん
1F [100-7] スイーツストリート / ドーナツショップ
喜八洲総本舗さん
1F [100-8] スイーツストリート / 和菓子
ゴンチャロフさん
1F [100-9] スイーツストリート / 洋菓子・洋生菓子
注意点として、ミスタードーナツさんは、イオンモール伊丹さんの1階のスイーツストリートと建物の駐車場側の路面店の2店舗がありますので、本当に注意です。
お友達の待ち合わせで、ミスタードーナツさんの前で、約束したら、イオンモール伊丹さんに別々で2店舗あるので、もめるかもしれません。
ミャムミャム イオンモール伊丹店さんは、
イオンモール伊丹さんのインフォメーションの近くで、
ちなみに、ミャムミャム イオンモール伊丹店さんの店番号が100-1番です。
東隣が関係者通路を挟んで、ゴンチャロフさん、北隣が関係者通路を挟んで、ビアードパパの作りたて工房さんです。
スイーツストリートの隅の方にあって、向かって、右側がケーキ類がある冷蔵用のショーケースで、左側が、焼き菓子などの、冷蔵をしない商品が並べられていました。
冷蔵用のショーケースの裏側の、低いテーブルにキャッシャーが置いてあって、こちら側で精算いたします。
ちなみに、イートインコーナーは、ミャムミャム イオンモール伊丹店さんの店舗内になくて、
イートインコーナーは、ミャムミャム イオンモール伊丹店さんのスイーツストリートの通りを挟んで、斜向かいにあります。
1卓2脚が、4テーブルありまして、壁側はロングシートで、通路側は椅子になっています。
特にミャムミャム イオンモール伊丹店さんの専用というわけではなく、スイーツストリートの店舗のイートインのようなっていますので、スイーツストリートの店舗で買ったテイクアウト商品を食べている方もいらっしゃいます。
また、単に休憩で使っている方もいて、フリースペースのイートインコーナーの争奪戦が激しいです。
ミャムミャム イオンモール伊丹店さんでイートインで注文しようとしている時も、店員さんに「(注文よりも)先に席を確保してください、(席を)すぐに、取られますから」と言われました。
しかしながら、ちょっと離れたスイーツストリートの通路のところにも、テーブルと椅子があるので、そちらでも良いような気がしますが、食器などの持ち逃げの可能性がないとも言えないので、店員さんの目の届く範囲のフリーのイートインコーナーの方が良いとの判断なのでしょうね。
ショーケースには、いろいろ、ケーキがあったのですが、
一番安い商品の、
フルーツロールのカットロールケーキにしまして、
フルーツロールのカットロールケーキは、
苺・黄桃・バナナ・キウイの4種類のフルーツをふんわりとまきあげています。
405円(税込) 本体価格375円です。
ちなみに、ロングのフルーツロールは、
1674円 本体価格1550円です。
ちなみに、人気No.1は、フルーツタルト専門店なので、フルーツタルトのカット675円(税込) 本体価格円です。
ケーキセットメニューのドリンク表は、
コーヒー ice/hot
ティー ice/hot
カフェオレ hot
りんごジュース
オレンジジュース
全品、200円(税込)で、1杯の価格ですが、マグカップは大き目です。
あくまでも、ケーキとセットのドリンクの価格になるので、ご注意くださいね。
おそらく、ドリンクだけの注文はできないと思われます。
特記事項として、
イートインの提供時間は、11:00から20:00までです。
開店時間は10時ですが、イートインの開始時間は11時からになります。
閉店時間は22時ですが、イートインの終了時間は20時までです。
開いている時間とイートインの時間が、同じではないので、ご注意くださいね。
ティー hot200円(税込)を注文しました。
支払いのために、ショーケースの裏側に回って、
キャッシャーがあるので、こちらで、支払います。
ケーキはイートインだったのですが、テイクアウトと同じ価格でした。
なので、フルーツロールのカットロールケーキ405円(税込)+ティーhot200円(税込)=605円(税込)でした。
支払いは、
クレジットカードの他、ペイペイ類、交通系ICカード、nanacoやWAONなどが使えました。
特記事項として、
イオンモールの店舗なので、
WAONでの、支払いはできますが、WAONポイントは、付きません。
キャッシャーにも、お客様から見えるように、手書きで「WAONポイントは付きません」と書いてありました。
少し待って、
フリースペースのイートインコーナーのテーブルに、
店員さんが持って来てくれました。
小さ目の木目調のトレイに載せて、ケーキを白磁器の、お皿に載せて、大き目の白磁器のマグカップにティーhotを入れてくれていました。
ぶっちゃけ、ポットの提供ではないですが、かなり大きいマグカップで1杯の提供です。
スティックシュガーとコーヒーフレッシュを付けてもらいました。
ちなみに、関東では、コーヒーに入れるクリームは「コーヒーミルク」または、「ミルク」などと呼ばれていますが、関西では「フレッシュ」と呼ばれています。
ロールのてっぺん部分の表面には糖粉が塗してあります。
ロール部分の生地が黄色で、卵黄をたくさん使っているのが伺えます。
本体が果物卸売会社なので、フルーツが新鮮で、普通のロールケーキより厚切りで、苺・黄桃・バナナ・キウイの4種類のフルーツがまんべんなく、入っています。
生クリームもミルクの味がします。
とても、おいしいです。
全体的にケーキの味がですね。
ケーキハウスショウタニさんのケーキの味に似ていて、
とても、おいしいです。
ネットで調べても、
西宮阪急百貨店に出店しているミャムミャム 西宮阪急店さんの以前の名前が「ミャムミャム ラ・コレクション・ドゥ・ショウタニ」さんなので、関係性がないとも言えないですが、現在も提携をしているとは、ネットで調べても、全く出てこないので、どこまでの関係性が、今も続いているのかが、ちょっと分からないですね。
ホットティーに関して、大き目のマグカップで1杯の提供で、味は普通でした。
有名ケーキ屋さんのケーキセットが605円で、いただけるのはありがたいですね。
イオンモール伊丹さんは、広いので、初見の方は、インフォメーションがある1階の広場のスカイコート周辺を見渡すと、テイクアウトの有名洋菓子和菓子店が目に入るので分かります。
システムは、
まず、ミャムミャム イオンモール伊丹店さんで、イートインを考えているならば、
注文より先に、斜向かいにある、フリーのイートインコーナーで席を確保します。
ショーケースにいる、店員さんに、イートインをしたいケーキとドリンクを注文します。
キャッシャーが表のショーケースの裏側にあるので、
そちらで、清算します。
支払いは、
クレジットカード、他、ペイペイ類、などで、支払えます。
特記事項として
イオンモールなので、WAONは使えますが、WAONポイントは、付きません。
レジにも手書きで、「WAONポイントは、付きません。」と書いてあります。
精算が終わると、
「お持ちしますので、席に座って待ってください」と言われます。
少し待ちました。
店員さんが、持って来てくれます。
食べ終わった食器類は、お店の方に返却するように促されます。
食べます。
食べ終わります。
食べ終わった食器類とゴミは、お店にいる店員さんに、トレイに載せたまま、お渡しします。
果物卸会社が始めた、フルーツタルト専門店ですが、
今の季節は、夏限定で販売されているフルーツジュレに、力を入れているようで、一番目に付く所に、商品を陳列していました。
ケーキ屋さんですが、フルーツジュレは、果物主体の商品で、本業の果物卸売り業の片鱗が伺えますね。
ミャムミャム イオンモール伊丹店さんの、
カットのフルーツロールケーキ405円(税込)は、お店で一番安い商品で、とてもリーズナブルな価格で、ドリンクも200円(税込)で、1杯だけですが、大き目のマグカップにたくさん入っています。
カットのフルーツロールケーキ405円(税込)のリーズナブルな価格と、ドリンク200円(税込)のリーズナブルな価格と、ケーキ類のおいしさと、良いところを兼ね備えている、
この3つを兼ね揃えたお店は、中々ない、貴重なお店です。
フルーツロールケーキのカットは、他店では安いお店でも500円代が相場なので、400円代は、安いですよね。
それでいて、カットケーキの大きさも普通で、小さくはないです。
本業が果物卸売会社さんなので、良い果物をお客様に、安く提供できる強みがあるのかもしれないですね。
ドリンク200円(税込)も破格ですよね、マグカップで、1杯の提供とは言え、量が多いです。
果物卸会社さんが営むフルーツタルト専門店なので、ケーキがおいしいです。
ここが重要ですよね。
安かろう悪かろうでは話にならないですからね。
食べログの口コミの数が有名洋菓子店としては、少ない。
ということは、あまり知られていない。
フリーのイートインコーナーの争奪戦が激しいのもあって、
食べログのレビューに書くと、お客様が増えそうなので、
教えたくはない、スイーツのお店なんですね。
フォロワーさんが100人越えになった記念ということで、書かせていただきました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
JR伊丹駅から徒歩1分、ペデストリアンデッキで直結している、兵庫県伊丹市にあるイオンモール伊丹の1階のスイーツストリートにあるので、
阪神運転免許更新センターで、車の免許証の更新のタイミングで、訪れるのも、良いかもしれませんね。