穴子天おろし(大盛り) : 甲陽園 喜庵

甲陽園 喜庵

(ヨロコビアン)
予算:
定休日
火曜日

この口コミは、covakazuさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.5
2025/01訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.1
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

穴子天おろし(大盛り)

帰省中の昼食。妻は諸事で朝早くから出掛け、いつ帰ってくるか判らない。故に家のことは当方で出来ることはすることに。昼時になり昼食を一人で此処で食べた。久し振りである。本当は近くにあるカフェで食事をしようと思っていたのだが、休業日だったので此処にした。甲陽園駅界隈の飲食店は極めて少ない。終着駅&始発駅なのでもう少し多くても良いと思うが・・・

東京には美味い蕎麦屋が幾つもあるので、月に一度帰省した際の短い間で蕎麦を食べることはあまりないが、この家から比較的近い店は、この時が三度目の訪問だったが、非常に美味い蕎麦を提供する。二人掛けの席が無いのが難点だが、小さな店故に仕方がない。
大きなテーブルの一つに座り、穴子天おろしの大盛りを頼む。つめたい蕎麦である。蕎麦が出る前に酒を一合。この店は櫻正宗しか置いていない。地元の酒ということで其れも潔い。

さて、酒をちびちびと飲みながら待っていたが、少し時間が掛かって運ばれた。その前に日本酒を全部飲むことはしない。そうするともう一合頼んでしまうのが必然となるからである。
蕎麦は、やはり美味い。丼よりはみ出る大きな穴子でさっくりとしている。東京でも穴子はよく食べるが、関西でも明石の穴子は頓に有名である。上に乗せてあるすだちが少し乾燥気味なのは減点だが、他の天ぷらも含め、存分に味わった。つゆを掛けて食べる訳だが、やはり東京の濃いものよりは余程優しい感じがする。蕎麦を浸けてたぐる様なざる蕎麦の様なものでは東京のものの方が良いが、蕎麦をつゆに浸した状態となると、関西風のものも悪くない。大盛にしたからということもあるが、蕎麦の量も東京の其れの様に、けちくさくないのが実に良い。

日本酒一合を呑んでも2,000円少しで価格も良心的である。前回の利用から少し間が空いたし、此れ迄の利用も少ないのだが、相当に良き蕎麦屋である。地元にこうした蕎麦屋があることがありがたい。また、是非に訪れよう。

  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-200207023 .js-count","target":".js-like-button-Review-200207023","content_type":"Review","content_id":200207023,"voted_flag":false,"count":220,"user_status":"","blocked":false}
2024/09訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.1
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.7
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

穴子天ざるは抜群

甲陽園駅近くのカフェで食事をしようと妻と訪れたところ、休業日ではないのだが、何等かの事情で店が閉まっていた。仕方がないので他で食事をするしかないのだが、甲陽園駅周辺の飲食店は非情に少ない。ふと、そう言えば、蕎麦屋があったなと思い、凡そ3年振りに訪れた。蕎麦は普段、単身生活での東京で頻繁に食べるので、帰省した際に食べることはあまり無いのだが・・・

小さな店に入ると結構客で賑わっていた。2人なので大きな10人程座れる木のテーブルの一画に坐る。暫し品書きを 眺め、穴子天ざるを頼む。待っている間にビールを頼む。提供迄に結構時間が掛かる。奥の厨房でご主人が一人で切り盛りをしているし、天婦羅を揚げるのに時間が掛かるということだろう。
漸く運ばれた其れは相当に美味かった。天ぷらの揚げ具合が実に良い。さっくりとしており、天婦羅専門店の其れよりも美味いと思った程である。穴子だけではなく、しし唐等の野菜も然り。思わず日本酒を追加で頼んでしまった。

蕎麦も抜群である。これで1,900円程。言うことがない。実に良かった。酒に関してはビールも日本酒も一種類しか無い様子で、少し残念だが・・・
小さな店だから、蕎麦前を愉しんで酒を呑んでから蕎麦で締めるという風ではない。蕎麦そのものの直球勝負である。で、大いに満足した。また、訪れよう。

  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-192348143 .js-count","target":".js-like-button-Review-192348143","content_type":"Review","content_id":192348143,"voted_flag":false,"count":205,"user_status":"","blocked":false}
2021/03訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

しっかりとした蕎麦、天ぷらも美味い

日本に戻ったら食べたいと思うものは幾つもあるが、蕎麦もそのうちの一つ。マレーシアのスーパーでも日本の食材を扱うコーナーには、蕎麦の乾麺がうどんや素麺に混じって置いてあり、そのうちの八割蕎麦、或いは十割蕎麦を求めて家で湯掻いて食べるが、ざる蕎麦ばかりで何かを加えたりすることはない。店できちんとした蕎麦はマレーシアではない。蕎麦は中国よりもたらされたものだが、日本のそれは日本特有のものである。

蕎麦屋は小麦の手に入りにくい痩せた土地での栽培が専らということで、関西よりも関東でより一般的だが、今や、日本のどこでも美味い蕎麦は食べることが出来る。住んでいる兵庫から東京を含め他都道府県に展開している店もある。無論、関東の方が美味い店が、そこかしこにあるのは言うまでもないが、あの「砂場」は元々は大阪発祥である。

故に、地元での蕎麦も美味い店であれば、とてもありがたく、今は無理だが、帰国すれば頻繁に利用するであろう。
この店は、初めて訪れたが良い蕎麦を供する。頼んだのは天ざるである(1,600円)、天ぷらは舞茸、牛蒡、南瓜、茗荷等種類も豊富。それに欠かせない海老が一尾。衣の付き方も上品で軽い口触りである。蕎麦はきちんした手打ち。この小さな写真では判りにくいが、実際に見ると手打ちであることが判る。量は多いとは言えないが少なくもない。過不足無い。

自分でおろし金で立派な山葵を擦り、少し付けてタレに軽く端っこを潜らせで、楽しみながら食べた。マレーシアでも日本飯屋に天ぷらはあるが、こうしたものとは別である。品がある。
小さな小さな稲荷寿司の4つがセットになったものも頼み。それも楽しんだ。稲荷寿司も好物である。

小さい店内で、大きな8人~10人程が利用できる大きな木のテーブルの他に4人掛けのテーブルが二つ。二人掛けのテーブルは無い。蕎麦の割には供される迄に時間が結構掛かったが、店に入った際にそう言われ、それで良いですか? との確認の元に座って待っていたので、気になる程のこともない。いつもそれ程時間が掛かるのかは知らぬ。

ふむ、色々、蕎麦の種類も多い。天ぷら蕎麦は、蕎麦のなかでは一番豪華なものだと思っている。が、別のものも食べてみたい。又、利用しよう。

  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • 甲陽園 喜庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-127525754 .js-count","target":".js-like-button-Review-127525754","content_type":"Review","content_id":127525754,"voted_flag":false,"count":163,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

covakazuさんの他のお店の口コミ

covakazuさんの口コミ一覧(3073件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
甲陽園 喜庵(ヨロコビアン)
ジャンル そば
予約・
お問い合わせ

0798-72-9822

予約可否

予約可

昼は予約不可。夜のみ予約可。

住所

兵庫県西宮市甲陽園西山町1-53

交通手段

阪急甲陽線「甲陽園駅」徒歩4分

甲陽園駅から158m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:00

      L.O. 13:30

    • 18:00 - 21:00

      L.O. 20:30

    • 定休日
  • お蕎麦とお出汁が無くなり次第閉店致します。

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

20席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近傍にコインパーキング有り

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

静かにお蕎麦をいただくお店ですので、極力お静かにお願いします。

オープン日

2012年8月5日

初投稿者

ターナーの機関車ターナーの機関車(141)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

西宮×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 そばやし - 料理写真:そばやし膳

    そばやし (そば)

    3.59

  • 2 甲陽園 喜庵 - 料理写真:

    甲陽園 喜庵 (そば)

    3.53

  • 3 番馬亭 - 料理写真:貪欲セット(そば)

    番馬亭 (そば、うどん、カレーうどん)

    3.52

  • 4 馳走侘助 - 料理写真:すだち蕎麦

    馳走侘助 (そば、日本料理、居酒屋)

    3.51

  • 5 そば辰 - 料理写真:

    そば辰 (そば、うどん)

    3.48

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ