無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
090-3945-2273
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ハレとケ、ビールも美味しいし、かっこいいぞ。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
natsugou
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
natsugouさんの他のお店の口コミ
しん歩(京成船橋、船橋、大神宮下 / 居酒屋、海鮮、ろばた焼き)
BAR HOP(船橋、京成船橋、東海神 / ビアバー、バー)
PERFECT BEER KITCHEN(市川、市川真間、菅野 / ビアバー)
ビアオクロック(葭川公園、千葉中央、栄町 / ビアホール)
ピガール トウキョウ(三軒茶屋、西太子堂 / ビアバー、パブ)
フラットバー(三軒茶屋、西太子堂、若林 / ビアバー、居酒屋、バー)
店名 |
ハレとケ
|
---|---|
ジャンル | ビアバー、立ち飲み、ビアホール |
お問い合わせ |
090-3945-2273 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
阪急電鉄神戸三宮駅より徒歩3分 神戸三宮駅(阪急)から285m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
10席 (立ち飲み10名 テーブル4席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店外に喫煙スペースあり |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オープンテラスあり、立ち飲みができる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
公式アカウント | |
オープン日 |
2022年6月1日 |
お店のPR |
阪急三宮駅3分◆『神戸のクラフトビール発信基地』で種類豊富な本格クラフトビールを楽しめる!
絵画のような切り絵が散りばめられたカラフルなアートに、壁に埋め込まれたビアタップからは数種類のクラフトビール。ビール好きだけが集まるような空間でなく、お洒落でスタイリッシュなアトリエ風の店内で、ビールもフードも最高に美味しい!人と人が繋がるそんな空間で、ハレの日もケの日もここ「ハレとケ」で、ぜひお気に入りのクラフトビールをご堪能ください◎ |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
久しぶりの三宮。
以前、来たのは2019年ですから約5年ぶり。
そんなタイミングなので、新しくできたというわけではありませんが、初めてのビアバーにいってきました。
お店の名前は「ハレとケ」。
JR三宮駅からだと少し歩きます。
5分くらいでしょうか?
クラフトビールは日替わりで最大10種類。
伺った日は9種類のビールが繋がっていました。
この日にラインアップされたビールは、どれも新興のブルワリーだなという感覚がありました。
そういうのもまた、他店舗との違いとして意識しているのでしょうか?
サイズはハーフとパイントの2種類。
値段はハーフが1000円程度、パイントで2000円といったところでしょうか。
今回は3つのビアバー・ビアレストランに伺いましたが、三宮でクラフトビールを飲むのであれば、このくらいの値段設定が普通のようですね。
そんなクラフトビールに合わせる料理も日替わりのメニューもあるかとは思いますが、比較的豊富です。
比較的どの料理もポーションが少なめで、1~2人でいただくくらいの量での提供。
基本、立ち飲みのお店だと思いますので、大勢で行くというよりは1人ないし2人くらいでふらりと行くのが基本なのかなと思いました。
そういうときには、このサイズ感はちょうどいいですね。
個人的にはブラックアンガス牛のローストビーフが美味しかった。
あとはインカの目覚めのフライドポテト。
甘みのあるほくほくしたフライドポテトで、これも頼まねばなりません。
1人か2人で行くのがオススメなお店なのに、総勢8名で伺ってしまいました。
いや、でもそれもまた楽しく。
カウンターでなくハイテーブルを囲んでビールを飲む。
いや、久しぶりのみんなでのビアバーはやっぱりいいですね。
こちらのお店、クラフトビールだけでなくシードルも扱っています。
そっちの世界を軽く覗いてみたい方にはオススメだと思います。
あと、クラフトビールのラインナップも興味深いものがありました。
こういうお店、好きです。
満足。