無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
夜遅くに、三ノ宮で、絶品のお蕎麦を頂けます‼️
こちらのお店、以前にフォローしている方の情報を拝見して行って以来、月イチくらいでお伺いしています。三ノ宮界隈で、飲んだあとの〆となると、開いているお店はラーメン屋さんが多いのですが、こちらでは、夜遅くまで、美味しいお蕎麦を頂けます。ただ、あくまでも、蕎麦を頂けるバーですので、お酒が飲めない方ばかりで行くのは控えましょう。私は飲めないのですが、こちらの美味しいお蕎麦を頂きたくて、いつも呑める人を連れていってます。
お店は交差点の角ビルの7階にあり、交差点から見上げて、7階の窓に月が出ていれば、オープンしています。毎回、月の形が違うのですが、聞いてみたら、その日の月の形を表しているそうです。そして、ビルの7階までエレベーターで上がると、入り口の扉が現れますが、暗証番号をタッチすると、ロックが解除される仕組みです。ママにメールアドレスを教えると、暗証番号をメールで定期的に教えてくれます。この暗証番号もルールがあるのですが、誰でも開けられると、ママさんが困るといけないので、ここではナイショにしておきます。
このお店では、ドリンクを頼むと、お蕎麦もオーダーされます。まずは、お通しとして、ママさん手作りのところてんが提供されます。また、これが美味しいのですが、私はたいてい食べれないことが多いです。一軒目でお腹いっぱいになってることが多いからです。なので、この日、ところてんは、一緒に行った方に差し上げたので、画像を撮り忘れました。
二杯目のドリンクを楽しんでいるタイミングくらいで、お蕎麦が提供されます。お蕎麦は、ママさんのお蕎麦好きが興じて始められたとのこと。蕎麦湯が大好きで、蕎麦湯をあてに呑むこともあるそうです。また、お蕎麦は、毎回違うものが提供されています。これは、そば粉に拘られているからで、~産のそば粉を使用したお蕎麦か、説明して提供してくれます。この日の産地は、思い出せません。すみません。
もちろん、お蕎麦の香りが芳醇ですので、まずは、かえしに浸けないで、そのまま頂きます。私の場合、半分くらい、これで無くなってしまいます。量的にも、〆で訪れる方が多いのか、控え目な量です。そして、最後に蕎麦湯が提供されます。これが、また、蕎麦の香りが芳醇で、とろみ加減もちょうど良く、美味しいのです。ちなみに、ママさん、この蕎麦湯が大好きでたまらないそうですが、私も同感です。
こちらのお店、色々な方を連れていきましたが、みんな喜んでくれました。隠れ家的なお店でもありますし、デートとか、同伴とか、色々と使えるのではないでしょうか?ところで、気になるお値段ですが、蕎麦のお値段を聞いたことがないのですが、ドリンク2杯で3~4千円なので、たぶん、お通しとお蕎麦で1500~2000円くらい?決して安くはないですが、通ってしまう私が居ます(笑)でも、三ノ宮で、ドリンク2杯にお蕎麦で¥4000位だったら、お値打ちではありませんか?
評価の基準
4.0で、また、是非とも行きたいお店
味だけでなく、サービスも含めた総合評価です。
レビューと異なる点やご意見があれば、メッセージ下さい。
口コミが参考になったらフォローしよう
mu-ron
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
mu-ronさんの他のお店の口コミ
中華酒膳 聖龍(山陽垂水、垂水、東垂水 / 中華料理)
ローズウッドゴルフクラブ レストラン(大村、樫山、市場(神戸電鉄) / ビュッフェ、食堂)
焼肉ひまわり(三田 / 焼肉)
上海(北条町 / 焼肉)
粟賀ゴルフ倶楽部レストラン(寺前、新野 / レストラン)
神戸パインウッズゴルフクラブ レストラン(南ウッディタウン、フラワータウン、ウッディタウン中央 / レストラン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
so-bar月(ソバ ツキ)
|
---|---|
ジャンル | 日本酒バー、焼酎バー、そば |
予約・ お問い合わせ |
非公開 |
予約可否 |
予約可 予約はできません |
住所 | |
交通手段 |
各線「三宮」駅から徒歩8分 三宮駅(神戸市営)から360m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
10席 (カウンター6席、テーブル4席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
この日は、友人が、どうしても久しぶりに行きたいと言うので、夕食の後、お伺いしました。どこにでも有りそうなバーなのですが、女将さん自慢の手作り蕎麦が名物というところが、独自の存在感を醸し出しています。この日も、会員のみぞ知る暗証番号を入力してドアをオープン!そうすると、女将さんでは無い方が!?驚きましたが、お尋ねしたところ、早い時間は、代理で切り盛りしているみたいです。確かに、今回は、オープン直後の8時過ぎにお伺いしたのですが、そういえば、いつもは、かなり遅めの時間にお邪魔してました(^_^;)
席に案内されると、いつもの付き出し、ところてんが提供されます。そうそう、こちらは、ところてんも美味しいんです。一杯やりながら、ところてんを戴いてたら、女将さん登場で、選手交代(笑)。久しぶりのお伺いでしたが、覚えててくださりました。明るく元気な接客は、通常運転(笑)。今、色々な案内は、LINEでされている、とのことで、登録させて頂きました。お代わりの2杯目を戴いていたら、お蕎麦が作られていました。
この日のお蕎麦は、信州の蕎麦粉を使ったお蕎麦で、山芋のスライスが乗ったものでした。お蕎麦は、ニハかと思いますが、そばの香りが芳醇で、のどごしもツルツルと。まず、そのまま戴いたあと、蕎麦つゆに浸けて戴きました。そして、山芋の食感と蕎麦がよく合うんですね。山芋は、蕎麦つゆにもぴったり。今日のカエシも、出汁くっきり、醤油のコクはっきりで、美味しいです。そして、美味しいお蕎麦は、蕎麦湯も美味しいんです。女将さんは、蕎麦湯をアテに呑むのが大好きだそうで、そのために、蕎麦を打ってるようなものだ、と以前におっしゃってました。蕎麦湯が好きなのは、私もです(笑)
いやぁ、今回も大満足です。三宮で、夜遅くに美味しい蕎麦を戴けるところって、私の知ってる限り、他に無いんですよね。だから、三宮に詳しい、今回のお連れさんも、コチラに足を運んでると思うんです。気になる価格も良心的で、今回、一人2杯、女将さんも一杯呑んで、ところてんと蕎麦を戴いて、一人¥5,000でした。いつまでも、その素晴らしい明るさで、元気いっぱい頑張って欲しいものです。ごちそうさまでした。また、お伺いします。
評価の基準
4.0で、是非とも行きたいお店
味だけでなく、サービスも含めた総合評価です。
レビューと異なる点やご意見があれば、メッセージ下さい。