無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5600-1821
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
函館駅近傍、どんぶり横丁脇にある海鮮居酒屋の名店。
お店の外観。
店の外の水槽のタラバガニくんがご挨拶。タラバガニは英語でking clubだそうな。
店先の水槽には毛ガニががさごそ、ホッキ貝やらツブ貝やらがみっしり。
店内の水槽にも岩牡蠣やらツブ貝やらてんこもり。
お通しは、ポテサラと、イカのオクラ和え。
刺身盛り合わせ。でかい板一面に刺身が盛られており、インパクト抜群。
ホッケ焼き。でかい。
活けイカ刺し。ぴくぴく動いてて生きの良さは保証付。
口コミが参考になったらフォローしよう
dacha
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
dachaさんの他のお店の口コミ
四ツ谷 バルカン(四ツ谷、四谷三丁目、麹町 / 居酒屋、バル、バー)
四ツ谷 ふく鶴(四ツ谷、麹町、四谷三丁目 / 居酒屋、鳥料理、日本酒バー)
ピッツェリア カンテラ(明治神宮前、原宿、表参道 / ピザ、イタリアン、カフェ)
ネパール民族料理 アーガン(新大久保、大久保、東新宿 / ネパール料理、カレー、居酒屋)
きらく亭(四ツ谷、麹町、四谷三丁目 / ホルモン、焼肉、韓国料理)
Patta Nakameguro(中目黒、代官山、池尻大橋 / カレー)
店名 |
いか太郎 朝市プレジデント店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5600-1821 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR函館駅から徒歩1分 函館駅から172m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
42席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 120人 |
個室 |
有 (10~20人可) 最大10名迄 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 函館朝市駐車場利用で1時間の無料券、大型バス可 |
空間・設備 | 席が広い |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可、ベビーカー入店可 |
ホームページ |
https://www.ikatarou.jp/ikajirou |
公式アカウント | |
電話番号 |
0138-85-8155 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
出張デスマーチの1日目を生き延び、本日は函館市内に投宿。折角なので慰労がてら函館名物活けイカを食べに函館駅前へと繰り出してみる。昔の駅とは打って変わって駅前広場はえらく広い。目指す店はどんぶり横丁の脇にあるとのことで、どんぶり横丁のビルの右手から海鮮屋の並ぶ道をてくてく歩く。
目的地の「いか太郎」は、函館市内に5店舗を展開する海鮮居酒屋で、時価で提供する活けイカ料理が有名。店の前にも店内にも、新鮮どころか生きてうごうごしているカニやらホッキ貝やらでみっしりの水槽が陳列されており、これらが自分たちの前に供されるのかと思うと否が応でもテンションが高まる。
時刻は1900頃、店内は観光客と思しき外国人や日本人でごった返していたが、幸い空いてる席があったので予約なしでも案内して頂ける。
まずは北海道名物サッポロクラシックの生で祝杯を挙げる。ついで何を食べようか思案の末、活性盛り(2〜3人前)、ホッケ焼き、活けイカ刺しをチョイス。
お通しはポテトサラダと、オクラとイカの和物。
活性盛りは、でかい板皿にこれでもかと刺身が盛り付けられた刺身盛り。つやつやピカピカの刺身類(ホッキ貝、ツブ貝、タコ、サーモン、ヒラメ、サバ、タイ?、ブリ、カツオ、マグロ)が板の上にみっしり犇めいており、ビジュアル的にも大変壮観。どれも新鮮で脂が乗っていて美味。
刺身盛り合わせといいながら、明らかに刺身でない卵焼きとなぜか岩のりのおにぎり(具は焼鮭でした。)が乗っているのがご愛嬌。このおにぎりは噴火湾で捕まえた天然物だ、新鮮でぴちぴちで美味いと頭の悪い会話をしながら平らげる。
続いてホッケ焼き。こちらも東京のスーパーではお目にかかれないような巨大なホッケ。脂の乗ったやつを3人がかりで骨と皮の丸裸にしてしまう。
最後に活けイカ刺し。胴体部分を芸術的なまでに細く刻まれた刺身と、頭とゲソ部分丸ごとがお皿に乗せられてサーブ。頭とゲソ部分はまだぴくぴく痙攣しており、新鮮さは保証つき。弱肉強食は世の常とはいえ、なんだか物悲しい気分になる。捌いたばかりイカは、甘くて新鮮で流石のお味。
たった3品だがどれも大ぶりなメニューばかりでお腹いっぱいに。お値段も3人で14000円弱と大変リーズナブル。函館の夜をしっかり堪能して店を辞去する。ごちそうさまでした!