無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
08477-2-3110
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~11 件を表示 / 全 11 件
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
仕事で近くに来たので食事をしようと立ち寄りましたが休業中でした。
ここの休暇村はとっても自然が多くて気持ちいいですね。
せっかく来たので売店でお土産を購入しました。
それにしても冬だしコロナ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
芝生と木々に囲まれた開放的な【きゅうかむら】さんのレストラン。
朝夕共にブッフェ。
地元の新鮮野菜やアイデア惣菜もあれば数合わせ風のものまで和洋中入り乱れてにぎやか。
もちろんライブキッ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
今はコロナ禍なので昼はやってないようです。
田舎定食みたいなランチをいただきました。
のんびりした雰囲気の中、今度はゆっくり泊まりたいなと思いました!
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2024.2.23
2月の連休に広島へ行って来ました
宿泊は帝釈峡の休暇村
直前でも空いてましたよ
山の中にある静かな所
ゆっくり過ごすのに良さそうです
夕食、朝食共にバイキング
郷土料...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
帝釈峡を訪れた際に、休暇村に泊まりました。
夕食はバイキング。
種類は多く、家族連れには良さそうです。
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
通常利用外口コミ
この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
通常利用外口コミ
この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。
母の旅跡
ウェルカムコーヒー
ビュッフェ
お刺身おいしい
広島牛のステーキはけっこうアブラ多くてあんまり
ご当地料理がんす?とかおからの寿司とかカキフライにあなご飯ワニのなんとかe...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
休暇村 帝釈峡(きゅうかむら たいしゃくきょう)
|
---|---|
ジャンル | ホテル |
予約・ お問い合わせ |
08477-2-3110 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) |
個室 |
有 |
---|---|
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カラオケあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 景色がきれい |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
ホームページ | |
関連店舗情報 | 休暇村の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
休暇村と国民宿舎の違いが良くわからないです。
かんぽの宿は文字通り郵便局の簡易保険加入者向けの宿ですが、
民営化で今では誰でも止まれますが、
2021年にマイステイズホテルに売却され
現在...