ワンオペのアラカルト営業は時間との戦い : 酒菜 山もと山もと

この口コミは、ふひと@広島さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.3
2024/08訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.3
¥5,000~¥5,9991人

ワンオペのアラカルト営業は時間との戦い

広島電鉄胡町電停から徒歩5分の「酒菜 山もと山もと」さん。

2019年開業、店主さんと男性スタッフ1人の2名体制。

外観はカサブランカビルの2階、長い廊下の先にあり、白壁に木製看板が掛けられ、木製開き扉があるというシンプルな佇まい。

店内は濃いめのベージュ色の天井、白壁、木目調シート貼り床、コンパクトな厨房と客席スペース、カウンター居酒屋といった雰囲気です。
BGMはJAZZ。

お席はL字カウンター11席のみ。

お料理とお酒でお会計は5,400円也。

お料理
①葉山葵醤油漬け(広島県吉和産、植本山葵)(税込880円)
②豆腐とカリカリ縮緬雑魚(広島県音戸産)の胡麻ポン酢サラダ(豆腐&萵苣&茗荷&刻み青葱&白胡麻&海苔等)(税込1,100円)
③茹で立て枝豆(広島県産)(税込880円)
④もも【塩】(広島赤鶏)(税込450円)
⑤せせり【塩】(広島赤鶏)(税込390円)
⑥皮【塩】(広島赤鶏)(税込380円)
⑦つくね【塩】(広島赤鶏(税込440円)

お酒
①サッポロラガービール赤星(瓶ビール、サッポロビール)(税込880円)

個人店だから仕方無いのですが、アラカルト営業なのに料理を作るのは店主さんのみ、てんやわんや。
最初の小鉢3品をワンセットにするとか、某かあったら良いのかもしれませんね。

ご馳走さまでした。


「酒菜 山もと山もと」さんで使用されている鶏については以下の通り。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

広島赤鶏とはレッドブロー(フランス原産赤鶏種)を地鶏の認定条件で80日ほど育成したものです。

ちなみに地鶏の認定要件として育成条件は4つ。
①日本の在来種(明治時代迄に定着の38種類)の血を50%以上受け継いでおり出生証明が必要。
②飼育期間がふ化日から75日以上であること。《ブロイラーの場合、約50日程度》
③飼育方法は平飼い(28日齢以降)
④飼育密度は10羽/㎡以下。(28日齢以降)
《ブロイラーの場合、16羽/1㎡前後》
を満たす必要があります。

①が該当しないので地鶏とは呼べないのです。
特徴は発育が早く肉付きが良い、肉質も軟らかく脂のりもまずまず。

もっとも鶏は成長の早い品種で145日位で産卵開始するので、80日齢って小学生位な成熟度なんですよね。

やっぱり脂の旨みが軽めで癖が少ない感じがします。

  • 酒菜 山もと山もと - お酒①サッポロラガービール赤星(瓶ビール、サッポロビール)(税込880円)

    お酒①サッポロラガービール赤星(瓶ビール、サッポロビール)(税込880円)

  • 酒菜 山もと山もと - ①葉山葵醤油漬け(広島県吉和産、植本山葵)(880円)
      涙目になる程のツーンとくる辛さ

    ①葉山葵醤油漬け(広島県吉和産、植本山葵)(880円) 涙目になる程のツーンとくる辛さ

  • 酒菜 山もと山もと - ②豆腐とカリカリ縮緬雑魚(広島県音戸産)の胡麻ポン酢サラダ(豆腐&萵苣&茗荷&刻み青葱&白胡麻&海苔等)(税込1,100円)
      ボリューミーな豆腐サラダ、1人だと多いかも

    ②豆腐とカリカリ縮緬雑魚(広島県音戸産)の胡麻ポン酢サラダ(豆腐&萵苣&茗荷&刻み青葱&白胡麻&海苔等)(税込1,100円) ボリューミーな豆腐サラダ、1人だと多いかも

  • 酒菜 山もと山もと - ③茹で立て枝豆(広島県産)
      青い香りが良い、優しい青い甘みが○

    ③茹で立て枝豆(広島県産) 青い香りが良い、優しい青い甘みが○

  • 酒菜 山もと山もと - ④もも【塩】(広島赤鶏)(450円)
      良い感じの焼き加減、脂の旨みが軽めで癖が少ない感じがします

    ④もも【塩】(広島赤鶏)(450円) 良い感じの焼き加減、脂の旨みが軽めで癖が少ない感じがします

  • 酒菜 山もと山もと - ⑤せせり【塩】(広島赤鶏)(390円)
      首の一番動く部位なので脂があり焼き上がりの肉質がフンワリ、軟らかな焼き上がりでジューシー

    ⑤せせり【塩】(広島赤鶏)(390円) 首の一番動く部位なので脂があり焼き上がりの肉質がフンワリ、軟らかな焼き上がりでジューシー

  • 酒菜 山もと山もと - ⑥皮【塩】(広島赤鶏)(380円)
      パリッというよりもブリュンとした食感、やっぱり脂の旨みが軽めで癖が少ない感じがします

    ⑥皮【塩】(広島赤鶏)(380円) パリッというよりもブリュンとした食感、やっぱり脂の旨みが軽めで癖が少ない感じがします

  • 酒菜 山もと山もと - ⑦つくね【塩】(広島赤鶏(440円)
      パン粉を付けてフライパンで焼く、仕上げに串を刺して炭火焼きにしています
      表面がパン粉のカリッとした食感があり、中は程好く軟らかい

    ⑦つくね【塩】(広島赤鶏(440円) パン粉を付けてフライパンで焼く、仕上げに串を刺して炭火焼きにしています 表面がパン粉のカリッとした食感があり、中は程好く軟らかい

  • 酒菜 山もと山もと - 広島電鉄胡町電停から徒歩5分の「酒菜 山もと山もと」さん
      2019年開業、店主さんと男性スタッフ1人の2名体制
      カサブランカビルの2階

    広島電鉄胡町電停から徒歩5分の「酒菜 山もと山もと」さん 2019年開業、店主さんと男性スタッフ1人の2名体制 カサブランカビルの2階

  • 酒菜 山もと山もと - 外観はカサブランカビルの2階、長い廊下の先にあり、白壁に木製看板が掛けられ、木製開き扉があるというシンプルな佇まい

    外観はカサブランカビルの2階、長い廊下の先にあり、白壁に木製看板が掛けられ、木製開き扉があるというシンプルな佇まい

  • 酒菜 山もと山もと - メニュー①(2024年8月)

    メニュー①(2024年8月)

  • 酒菜 山もと山もと - メニュー②(2024年8月)

    メニュー②(2024年8月)

  • 酒菜 山もと山もと - メニュー③(2024年8月)

    メニュー③(2024年8月)

  • 酒菜 山もと山もと - メニュー④(2024年8月)

    メニュー④(2024年8月)

  • 酒菜 山もと山もと - メニュー⑤(2024年8月)

    メニュー⑤(2024年8月)

  • {"count_target":".js-result-Review-190619582 .js-count","target":".js-like-button-Review-190619582","content_type":"Review","content_id":190619582,"voted_flag":false,"count":17,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ふひと@広島

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ふひと@広島さんの他のお店の口コミ

ふひと@広島さんの口コミ一覧(2464件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
酒菜 山もと山もと
ジャンル 居酒屋、焼き鳥、日本料理
予約・
お問い合わせ

082-248-1777

予約可否

予約可

住所

広島県広島市中区流川町5-19 カサブランカビル 2F

交通手段

胡町駅から徒歩10分

胡町駅から407m

営業時間
    • 18:00 - 02:00
  • ■ 定休日
    不定休
予算

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

10席

(カウンター席のみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

オープン日

2019年9月10日

備考

焼鳥などの炭火焼と一品料理のお店。
居酒屋のように気軽に入れるお店。

初投稿者

K U N IK U N I(1031)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム