無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0279-82-2227
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
デカ盛りカツ丼愛は長野原・かない亭の果てに! テレビに踊るミミーは更に美味しいカルビラーメンも食べてしまう! ~上州デカ盛り行脚~
2019.11.10に再訪させて頂きました。
国道292号の大津の信号から北西へ300Mほどの所にあります。
このレビューをします3日前の2019.11.7。
「県民の県民による県民の為の赤裸々カミングアウトバラエティー・・・秘密のケンミンSHOW!!」
とあの県民紹介番組を見ていた時に
「群馬県民の真実・鶴舞う形のラーメン王国?!」
と紹介されて、群馬県民熱愛の濃厚豚骨だるま大使本店様、藤岡の食堂の中華そばの代表格であるみやご食堂様、桐生市近郊で愛されるから揚げらぁ~麺らーめん いずみ様と名店が紹介されて、最後に紹介されたのが北毛の焼肉屋ではラーメンがあるという事でした。
自分は
「焼肉屋にラーメンがあるのは当然だろ?」
と思うのですが・・・考えてみると確かに変で東吾妻町の人は焼肉屋さんにも関わらずラーメンだけを頼んでいて
「おかしいですよ、カ〇ジナさん!」
と勝利の名が付くガン○ムに乗っていた少年パイロットの口ずせを思わず言ってしまうのですが(笑)、美味しそうに食べているのが印象に残りました。
群馬にはカルビクッパの中身がご飯からラーメンに変わった「カルビラーメン」というメニューがあり、北毛の人達が焼肉を食べながらラーメンも食べているのを見て
「夜の美味しそうな物は荒んだ心に危険なんです・・・みの○んたさん!」
と思うのですが(笑)、その時はまずはから揚げらぁ~麺で翌日に笠懸まで行き、美味しく食べる事が出来ました。
そう思うと・・・次に食べたくなるのが「カルビラーメン」で結構近辺の焼肉屋さんであるメニューなのですが北毛まで行って食べたくなりました。
そうなると行きたい北毛の焼肉屋さんは吾妻郡長野原町にあります「かない亭」様が行きたいお店の筆頭ででついでに限定20食の安くて美味しいデカ盛りカツ丼もターゲットに入れるのです!
「かない亭」様は思い出のあるお店で最初に行きました2015年の夏に彼女のウサ子ちゃん(仮名)と八ッ場までドライブに行った際に寄り、30分近く前に着いたらすでに10人以上並んでいて食べれないかと思ったのですが凄い量のご飯と大きいカツ2枚分入った美味しい「カツ丼」を頼み、何とか食べれて二人して
「頼めて良かったね」
と話し、次に行きましたのは2017年の春でその時はそのデカ盛りカツ丼と美味しそうに焼かれた豚肉が凄まじい程に入った「和豚もち豚丼」も完食し、終わりのないディフェンスの様な量のおかげで(笑)、至福の時間を過ごせました。
その後に2018年の12月にもウサ子ちゃんと行き、自分はその時のご飯物は「カツ丼」だけにしましたが・・・お店名物の一つであります「金井亭サラダ」を頼みましたら、こちらもデカ盛り級の量で
「カツ丼だけで良かった・・・サラダも多かったから」
と思いながらもウサ子ちゃんと仲良く食べて美味しかったから大変満足しました。
ウサ子ちゃんは寒かったからか焼肉屋さんで「カニ雑炊」という謎チョイスでしたが(笑)、ホルモンと一緒に美味しそうに食べていて、この日も良い思い出にとなりました。
あれから約一年・・・再び自分の胃袋に光の翼を生やす時が来て、テレビに踊るミミーは北毛へと出撃するのです!
「かない亭」様がある長野原は高崎から2時間近く掛かる為に本当は9時過ぎには出ないといけないのですが・・・朝のサイクリングや洗濯なので時間が掛かってしまい、高崎を出たのは9時半前になってしまいました。
しかも・・・日曜の朝なのに道は混んでいて流れが悪く
「渋川を抜ければ少しは空くだろう」
と思いながら、前回のレビューの時と同じく、この曲を聞く事にしました。
激しい雨が心を震わせる あの日のように~♪
ただ走りぬけた昨日までの My Dream 信じているのさ~♪
終わりのない Defenceでもいいよ~♪
君が僕を 見つめつづけてくれるなら~♪
機動戦士Vガン〇ムの主題歌である「Stand Up to the Victory」を聴きながら山道を運転するのですが・・・終わりのないディフェンスみたいに車の流れは悪く、刻々と開店時間に近づいていくのです。
中之条に入っても東吾妻に入っても国道は混んでいて
「紅葉なの?そうかもしれない!」
とリガ・ミリティアの白い奴のパイロットみたいな事を閃きながら思うのですが(笑)、この時期の吾妻地区は紅葉の見頃でそのせいで車が混み合っている事にやっとわかりました。
右も左も木々は赤く染まり大変綺麗なのですが・・・自分の目的は紅葉を見に行く事ではなく、「かない亭」様での美味しい食事なのでその事を忘れずに
「どうか・・・20食限定には間に合ってくれよ・・・」
と思いながら運転していきます。
しかし・・・お店までまだ15キロはある地点で開店時間の11時になってしまい
「こんなことじゃ・・・こんなことじゃ・・・っ!!」
ウ〇ソの慟哭みたいな感じになってしまうのですが、こればかりは仕方なくお店に着いたのは開店してから15分後でしたが・・・第一駐車場には車、バイク、自転車とありとあらゆるここまで来れる交通手段の物があり、それを見て自分は
「カツ丼・・・おかしいんだよ!こんな山の中にこれほど人が来るなんて!!」
と更に慟哭してしまうのです!(笑)
STAND UP TO THE VICTORY~♪
いくつもの朝をむかえ いつかきっとつかんでみせる~♪
STAND UP TO THE VICTORY~♪
その向こう側に 何もなくてもかまわないから~♪
かけがえのない 君のやさしい笑顔抱いて~♪(笑)
中に入りますと・・・案の定、お客様だらけで
「カツ丼は厳しいのか?」
と思いますが座敷へと案内されました。
すぐに「カツ丼(大盛)」と「カルビラーメン」を店員さんに頼み、オーダーを受けて貰い
「良かった・・・神は高崎から来たウサギを見捨てなかった!」
と紙へ感謝するのですが数分後に絶望へと変わりました。
待っている間にもドンドンお客様が来て、このお座敷も一杯になり
「日曜で紅葉シーズンだから・・・混むんだな」
と思いながらもウサ子ちゃんやマイレビ様に連絡をしていましたら・・・先ほどの店員さんが
「すいません・・・カツ丼終わってしまったんですよ」
言いながら自分の所に来て、自分は目の前が真っ暗になってしまいました(笑)。
ですが
「10食限定の三元もち豚のカツ丼ならあるのですが・・・ただ大盛でも上は多く出来ないのですけど?」
と店員さんはザン〇カール帝国に恐れている民衆の様に恐る恐る言うので(笑)自分は
「じゃあそれの大盛でお願いします♪」
と自分は笑顔で言い、60キロ先まで来て臨時休業よりは遥かにマシでまだカツ丼を食べれた事をハッピーに思いました(笑)。
お店の窓から山を見ますと・・・かなり紅葉が進み、高地なので寒い事がわかります。
他のお客様はお喋りをしていて楽しそうに食事が来るのを待っていて、一人でいる事に切なさを感じますが
「よく、分かりません・・・母さんです・・・」
とこの台詞を言いながら悄然とした表情で同僚のパイロットにヘルメットを渡し、そのパイロットが中身を見たら・・・母親の生首が入っていたというスペシャルな少年の境遇に比べたら、そんな切なさは無いような物です(笑)。
藤岡の話をしてる人がいて
「藤岡か・・・ウサ子ちゃんは何をしているのかな?」
と思うのですがスマホを見ても既読も付かないので出かけているのだと思いました。
そしたら・・・出汁と醤油の良い香りがしてきて「三元もち豚のカツ丼」が運ばれて来るのですが前回と同じく冷麺を入れる30㎝近くある丼ぶりに普通のお店の大盛以上のカツが入っていて
「結構量があるな?」
と思うのですがその後に運ばれて来た「カルビラーメン」も・・・並みなのに大盛りの量みたいな感じで
「かない亭は普通でも量がありすぎたんです!」
と改めて思い、結局は二つ合わせますとデカ盛り級の量の二品を食べてみる事にしました。
まずは「三元もち豚のカツ丼(大盛)」から食べていきます。
ご飯は大盛りですから2合は有りますのでかなりのボリュームで前回と同じく嬉しかったのはミツバが無いのは残念でしたがそれでもかなり美味しそうに見えます。
トンカツは普通サイズの1.5枚分は入っていて、相当な量なのですがかつ丼の美味しいポイントはやはりカツの厚さと柔らかさです。
今回は適度に脂身がありますロースでかなり厚いので食べ応え十分なのですが・・・三元もち豚のお肉は大変柔らかいので歯が悪くても簡単に食べ切れてしまう程で、今回も少なめの卵のおかげで「肉」を食べてる感じがあり
「量も厚さも最大の三元もち豚のカツなら!!」
とウ〇ソみたいに思う程で今回も幼馴染や憧れの人よりも素敵な美味しさがあるのです(笑)。
甘辛いのタレに良く煮えた玉ねぎは甘美な美味さがありますから自分には大変好みで、卵もとじ具合は半熟で輝く物がありますから正統派のカツ丼で美味しく、カツを1枚になると最後は
「あなたは厚くて美味し過ぎたんです!」
とギロチン執行人の家系のフ〇ラを撃墜したウ〇ソの様な台詞を言いながら完食してしまいました(笑)。
次はテレビでも紹介された「カルビラーメン」を食べていきます。
まずはスープを飲んでみますと・・・カルビのダシが程良く出ている唐辛子の効いたピリ辛の良いお味で
「結構辛いけど・・・そりゃあ、カルビラーメンは辛いスープにした方がいいですよ」
と思い、辛くて汗が出るのですがレンゲは止まる事はありません。
麺は細麺で茹で加減は良く、スープに絡みますからこちらも美味しく食べますと・・・辛さで体が火照るのですが勝手に箸は動いてしまい、ドンドン麺は無くなってしまいます。
カルビラーメンの美味しいポイントは恐ろしい程に入った具材達でカルビ、溶き卵、玉ねぎ、もやし、ニンジン、ニンニクの芽等の様々の具材が一つに溶け合い、それは辛さと旨味のソナタを奏でて、違う具材を食べる為に美味しい楽章を楽しむ事が出来るのです。
カルビは多くはないのですが一つ一つが柔らかく、大変美味しいので
「もっと・・・もっとカルビを下さいよ!カ〇ジナさん!!」
と最終決戦での台詞の様にお肉を求めてしまいます(笑)。
塩分を控えたいのでラーメンのスープは残してしまいましたが・・・残りは完食して、遂に
「群馬県民の真実・鶴舞う形のラーメン王国?!」
の紹介されたラーメンのミッションコンプリートに成功しました(笑)。
お店の中はかなり広く、レジの横には焼肉屋さんなのでお土産のホルモンが売ってました。
かつ丼は20食限定ですから開店前から並んだ方が良いですが、他のお客様が食べていた焼肉ランチも安くてかなりボリュームがあり大変美味しそうでした。
20食限定のかつ丼が食べれなかったのは大変残念でしたが・・・お店は逃げないから遠くてもまた行けば良いだけの事で次にかつ丼を食べてstand up to the victory(勝利に立ち向かえ)を掴み取ろうと改めて思いました(笑)。
ですが・・・「三元もち豚のカツ丼(大盛)」はお肉が柔らかいので肉の旨味の豊かさが段違いで値段が高くなっても良いから大盛もカツの量を増やして欲しいとも思いました。
「カルビラーメン」はスープは少々辛めなのですが牛肉の出汁に溶き卵とたっぷりの野菜、美味しい麵が絡み合い、焼肉のお供にもそのまま食べてもピッタリで北毛へ行かれた方は焼肉屋さん寄って一度は食べてみる価値はあると思います。
会計を済ましお店を後にしますと・・・近くの道の駅でソフトクリームを食べながら紅葉を楽しむのですが
「必ず・・・雪が降る前にかない亭に寄り、20食限定のかつ丼を必ず!!」
と赤く染まった山を見ながら誓いWINNERS FOREVERの替え歌を歌いながら高崎へと帰還するのでした。
八ッ場(やんば)を突き刺す 黄色いカツ丼 ウサギを染めてく 食欲の影~♪
再び売切れの 悪夢が包む時 “早く行けよと”叫ぶ声が聞こえる・・・~♪
誇り高き希望を胸に 立ち上がれ! ウサ子の祈り込めて!~♪
DEKAMORI FOREVER いつの時代も 人は大盛を求め~♪
DEKAMORI FOREVER 探し続ける 孤独なまでにひとり・・・~♪(笑)
量がたくさんある料理はとても幸せな気分にしてくれます。
本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。
三元もち豚のかつ丼(大盛)【料理】
大変美味しそうなかつ丼です【料理】
白身は半熟でトロトロです【料理】
カツは大変お肉がぶ厚かったです【料理】
カツは丼狭しで沢山入ってます【料理】
厚いのにお肉は大変柔らかいです【料理】
大盛りですとかなりのご飯の量です【料理】
カルビラーメン【料理】
カルビラーメンアップ【料理】
お肉も野菜もたっぷりです【料理】
半熟卵もたっぷりです【料理】
カルビリフト【料理】
麺リフト【料理】
スープは結構辛いです【料理】
漬物【料理】
ラーメンのスープだけ残して完食(汚くてすいません)【その他】
かつ丼(大盛)【料理】
カツ丼アップ【料理】
こちらもも恐ろしい量です【料理】
お肉は厚いです【料理】
金井亭サラダ【料理】
サラダもかなりの量でした【料理】
熱々なカニ雑炊【料理】
金井亭豚ホルモン【料理】
タレにニンニクが効いてます【料理】
タレ【料理】
お店は美味しいもち豚を使ってます【その他】
メニュー1【メニュー】
メニュー2【メニュー】
メニュー3【メニュー】
メニュー4【メニュー】
メニュー5【メニュー】
メニュー6【メニュー】
メニュー7【メニュー】
メニュー8【メニュー】
店内【内観】
お店【外観】
お店からの紅葉【その他】
ウサギの春のデカ盛りフェスティバル♪かない亭のデカ盛りカツ丼と和豚もち豚丼の歌 ~上州デカ盛り行脚~
2017.4.8に再訪させて頂きました。
国道292号の大津の信号から北西へ300Mほどの所にあります。
最近は更新が中々出来ず、外食はするのですがネタが溜まるという悪循環に陥ってしまいました(汗)。
ですが、一つだけ良い事があり「デカ盛り挑戦の口コミ」も溜まっていて、まとめて放出という美味しい事が出来るのです(笑)。
せっかくなので今回は
「ウサギの春のデカ盛りフェスティバル♪」
と言うお題にして、春の訪れを祝うお祭りの様に幾つかまとめて紹介したいと思います。
自分の口コミはデカ盛り挑戦しか売りがないのですが・・・しかしこんな自分も多数のフォロワー様が登録してくれていて本当に感謝してますのでその方達が見て明るい気分になり参考になる様の今回も「DON’T STOP!CARRY ON!」の気持ちで紹介していきます!
今回は前回限定20食の恐怖で早く行かないと食べられない可能性があったのですが、それを乗り越えて安くて美味しいデカ盛りカツ丼を食べれました「かない亭」様に1年半以上ぶりに寄ってみる事にします。
吾妻郡長野原町にあります「かない亭」様は思い出のあるお店です。
2015年の夏に彼女のウサ子ちゃん(仮名)と八ッ場までドライブに行った際に寄り、30分近く前に着いたらすでに10人以上並んでいて食べれないかと思ったのですが凄い量のご飯と大きいカツ2枚分入った美味しいカツ丼を頼み、何とか食べれて二人して
「頼めて良かったね」
と話し、カツの山のおかげで至福の時間を過ごせたので高崎に帰る時にもう一度この時を味わいたいと思いつつ八ッ場を後にしました。
「次のデカ盛りカツ丼を生んでくれる群馬のお店達のために・・・か」
とカサレリアに不法居住する少年ニュータイプみたいな事を思い(笑)、ウサ子ちゃんはこの日は仕事で行けないのですが片道60キロ先の長野原まで行ってもいいか聞きますと
「一人で行って来なさい・・・でも、ミミーがデカ盛りに取られて行くの・・・?デカ盛りがミミーを持って行くの・・・?」
とやや意味深のシャ〇ティみたいな返信が着ますが(笑)了解したという意味なので
「了解!プール装備のウサギのミミー、いきます!!」
と言いながら9時前に水着を持って高崎から車で発進します。
60キロ先の向こうに何が無くても構わないと思いながら(笑)。
前回と違い、曇ってはいますが道はそれほど混んでなく前橋~渋川~中之条~長野原を通って行きます。
前日が会社の飲み会だった為に帰りが遅く、疲れはあるのですが車の中で機動戦士Vガン〇ムの主題歌である「DON’T STOP!CARRY ON!」を聞いて
「デカ盛り遠征の前の日に会社の飲み会なんてしないでよ!」
とリガ・ミリティアの白い奴のパイロットみたいな事を言いながら(笑)一人でテンションを上げてきます。
苦しみしか見えなくて うつろにただ過ぎた日々~♪
Downな気持ちがつづく街で 君だけやさしく輝いてる~♪
Don’t Stop! Carry On! あきらめない~♪
Don’t Stop! Shinin’ On! 壊されない~♪
「愛」になるよ 宇宙(そら)をつつむように~♪
抱きしめている~♪
お店には開店10分前に着き、10人近く並んではいましたが前回みたいにマナーの悪いバイカー軍団はいなく安心して後ろに並びます。
そして、中に入りメニューを見ますと
「かつ丼(20食限定)」
と文字が躍っているのですが・・・デカ盛りなのですが前回はこれをペロッと食べてしまった上にウサ子ちゃんから分けて貰っても量が足らない程でした。
メニューを更に見たら
「和豚もち豚丼」
と書かれていて、こちらも美味しそうなので
「そうか・・・かない亭でも二品頼めば量も問題ないか!」
と「人喰い虎」の異名をもつ凄腕のモビルスーツパイロットと戦っていた時のウ○ソみたいな事を思い(笑)、「かつ丼(20食限定)」と「和豚もち豚丼」の両方ともデカ盛り級になる大盛を注文。
店員さんもさすがに驚いた顔をして
「トチ〇ってニ品頼みに来たのかい? アハッ!」
とカテ○ナみたいな事を言いたそうでしたが幸いな事に我慢してくれました(笑)。
ウサ子ちゃんは相変わらず忙しく、最近は土曜まで仕事で帰っても家の用事があるので中々連絡が着きません。
前回来た時の楽しかった事を思い出すと少し心が痛くなるのですが・・・ウサギ達はみんな傷つきながら確かな口コミを生み出していくので彼女の事も優しく見守らないといけません(笑)。
しかし・・・そのおセンチな感情も凄まじいプレッシャーの前に消えてしまいました。
最初に運ばれて来た「かつ丼(大盛)」は・・・前回と同じく冷麺を入れる30㎝近くある丼ぶりに大きいカツ2枚分ぐらい山盛りに乗っていて、これだけでも
「凄い・・・見事な盛りの良さだ!」
と思うのですが、すぐに運ばれて来た「和豚もち豚丼(大盛)」も美味しそうに焼かれた豚肉が凄まじい程に入っていて見たらこう思いました。
「2.5人前×2=5人前」
と(笑)。
見事な盛りの丼ぶり達は共鳴して肉のプリズムで胸に抱き躍らせような歌を歌っている様に思えて畏怖すら感じるのですが(笑)自分には幾多の修羅場を切り抜けた「光の翼」を持つ強靭な胃袋がありますから
「この程度で!丼ぶり達のプレッシャーなど!!」
とウ〇ソみたいな事を言いながら(笑)ウサ子ちゃんと自分が尊敬しているマイレビューアー様に画像を送信して、今回も魂の実食が始まるのです!
まずは「かつ丼(大盛)」から食べていきます。
ご飯は大盛りですから2合は有りますので凄いボリュームで前回と同じく嬉しかったのはミツバが乗っている事でした。
トンカツは二枚分は入っていて凄い量なのですがかつ丼の美味しいポイントはやはりカツの厚さです。
脂身の少ないロースなのですがかなり厚い為に柔らかいので食べ応えが十二分にあり、少なめの卵のおかげで今回も本当に「肉」を食べてる感じで
「量も厚さも最大の、かない亭のカツなら!!」
と思う程に誰よりも素敵な美味しさがあるのです(笑)。
甘辛いのタレに良く煮えた玉ねぎは甘美な美味さがありますから自分には大変好みで、卵もとじ具合は輝く物がありますから
まさに正しく正統派のカツ丼で美味しく、カツを1枚だけ残して
「まずはカツ丼を切り離す!」
と叫んで(笑)すぐに完食してしまいました。
次は「和豚もち豚丼」を食べていきます。
こちらもご飯は大盛りですから2合は有りますので凄いボリュームでミツバが乗っているのはやはり見栄えが良くて嬉しくなってしまいます。
もち豚の焼肉も甘辛い醤油味で食べ易く、ネギが入っていてさっぱり食べれてしまうのですが、こちらの美味しいポイントはお肉の量と質で大盛りでも1000円しないにも関わらずお肉は300~400gはありそうで食べても食べてもお肉だらけで終わりのないディフェンスみたいな感覚を覚えるのですが(笑)「かない亭」様は焼肉屋さんですからお肉の品質が良く旨味が最大級で砲撃戦も白兵戦もこなせる万能な美味しさがあるのです!
こちらもが舌の目がくらむほど圧倒される程で他のおかずなどいらないぐらいに美味しいのですが・・・「かつ丼(大盛)」を食べた後でしたから少しづつペースが落ちていき誰かの応援が欲しくなってしまうのです(汗)。
お店の中はかなり広く、レジの横には焼肉屋さんなのでお土産のホルモンが売ってました。
かつ丼は20食限定で自分が食べ終わる時は売り切れていましたが他のお客様が食べていた焼肉ランチも安くてかなりボリュームがあり大変美味しそうでした。
「(oノ´□`)ノガンバレェ-!!
応援↑」
ウサ子ちゃんは仕事で返信できないのはわかっていましたから・・・応援の連絡は着たのは敬愛するマイレビューアー様の新潟のスイーツプリンセス・ケーキボンボン様でした。
「いったい何人で召しあがっているんですか!?
パーティですかwww
↑分かっていて聞いてる(๑´ლ`๑)笑」
自分が尊敬する新潟の姫様の応援は宇宙世紀最強のV2アサルトバスターガン〇ムの火力に匹敵する物があり、それは突き進む力に変えてくれました。
「自分の胃袋に羽が生えた・・・光の翼・・・?最大パワー!!」
と思い、V2ガン〇ムに乗ったニュータイプのウ〇ソの様に食べ続けて(笑)最後は
「お前たちなんかーーーーっ!!!」
と言いながら「2.5人前×2=5人前」はある「かつ丼(大盛)」と「和豚もち豚丼(大盛)」を完全に完食して自分の成長を見せる事が出来ました。
今回もカツの山ともち豚の終わりのないディフェンスの様な量のおかげで(笑)、至福の時間を過ごせたので自分には大変満足しました。
5人前近く食べても2000円はしなかったので今回も
「金額が間違っているのか?」
と思う程で一人前400円もせず食べれる為に大変コスパが良かったと改めて思いました。
「20食限定のかつ丼」が万が一食べれなくても「和豚もち豚丼(大盛)」も同じくらいにボリュームがあり、こちらは限定メニューではないのでいつでも食べれますし、美味しいですからお勧めです。
「シュラク隊」みたいに麗しい女性ケーキボンボン様から
「王子のお腹のなかなかに小人が住んでいるんですよね(*´ω`)」
と連絡が着たので
「そう(笑)7人もいます」
とハイ・ホーと歌う白雪姫の小人みたいな事を返信しても彼女には大変感謝しました。
プールで泳ぎ終わると同じく「シュラク隊」みたいに麗しいウサ子ちゃんから
「明日は廃品回収が朝からあるが雨なら中止らしい♪」
とだけ連絡が着て、ウサ子ちゃんの忙しさを思い知るのでした(笑)。
次回予告
老舗イタリアンの本店の中で、トンカツとミートソースがぶつかり合います。
LLサイズのパスタの平和の祈りが天使の輪を飛翔させるのでしょうか。
チーズがとろけたカチャトラが光の翼を広げさせるのでしょうか。
次回、デカ盛り戦士V(ビクトリー)ミミー『シャンゴ風の秘伝ミートソースと上州麦豚カツの昇天』
見て下さい!(笑)
量がたくさんある料理はとても幸せな気分にしてくれます。
本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。
カツ丼(大盛)+和豚もち豚丼(大盛)【料理】
一つで恐ろしい量ですが二つ合わせると更に恐ろしい量です(笑)【料理】
カツ丼(大盛)【料理】
今回も恐ろしい量です【料理】
カツ丼アップ1【料理】
カツ丼は限定20食です【料理】
美味しそうな卵とじです【料理】
ミツバが乗って美味しそうです【料理】
お肉は大変厚いです【料理】
和豚もち豚丼(大盛)【料理】
こちらもも恐ろしい量です【料理】
和豚もち豚丼アップ1【料理】
和豚もち豚丼アップ2【料理】
こちらも三つ葉が乗っています【料理】
断面図見てもかなりの量だというのがわかります【料理】
贅沢な相盛り丼にしてみました【料理】
味噌汁【料理】
漬物【料理】
完全完食(汚くてすいません)【その他】
メニュー【メニュー】
ランチメニュー1【メニュー】
ランチメニュー2【メニュー】
店内【内観】
お店【外観】
食べログ話題のお店です(笑)【その他】
限定20食の恐怖の後は至福の時間を・・・ ~上州デカ盛り行脚~
2015.7.19に寄らせて頂きました。
国道292号の大津の信号から北西へ300Mほどの所にあります。
この日は梅雨の晴れ間の良い天気で自分の彼女のウサ子ちゃん(仮名)と八ッ場までドライブに行きました。
かない亭様のカツ丼は日曜はすぐに売り切れてしまうので8:30過ぎに高崎を出発。
3連休の中日でしたが道は混んでなく前橋~渋川~中之条~長野原を通り10:30頃にお店に到着したら、すでに他県ナンバーのバイカーが10人ほど並んでたので自分らもすぐに並びました。
自分もウサ子ちゃんも並んでも美味しい物を食べたいタイプで多少の行列は苦になりません。
ですが途中からバイカーの仲間達が合流してバイカー軍団は16人ほどになり二人で何度も数えながら食べれるか?心配しながら並びました。
入店してからもバイカーのリーダーみたいな人が店員さんに文句を言っていて非常にマナーが悪いと思ってしまいました。
気にしないでウサ子ちゃんは並のを自分は大盛りのカツ丼を注文。
頼めてよかったねとウサ子ちゃんと話してたら先に大盛りのカツ丼が到着して見たら、冷麺を入れる30㎝近くある丼ぶりに大きいカツ2枚分ぐらい山盛りに乗っています。
ウサ子ちゃんの並も丼ぶりこそ普通でしたが上はカツの山です。
嬉しかったのはミツバが乗っていることでした。
良く煮えた玉ねぎは甘く、カツはかなり厚いですが柔らかく少なめの卵のおかげで本当に「肉」を食べてる感じでした。
正しく正統派のカツ丼で美味しく、自分はすぐに完食してしまいましたが少食のウサ子ちゃんは食べきれない為、さらにカツ3切れと少々のご飯をもらって全部食べ切りました。
お店の中はかなり広くレジの横には焼肉屋さんなのでお土産のホルモンが売ってました。
これだけの量、味で二人分で1680円しかしなかったので金額が間違っているのでは?と思ってしまいました。
食べてる時はカツの山のおかげで至福の時間を過ごせたので観光が終わり高崎に帰る時にもう一度この時を味わいたいと思いつつ八ッ場を後にしました。
量がたくさんある料理はとても幸せな気分にしてくれます。
本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。
カツ丼大盛【料理】
口コミが参考になったらフォローしよう
ウサギのミミー
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ウサギのミミーさんの他のお店の口コミ
ラーメン滋悟郎(治良門橋 / ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺)
Pizzeria Antimo(西桐生、桐生 / ピザ、パスタ、イタリアン)
祇園(桐生、新桐生 / カフェ、喫茶店、甘味処)
あしま園(水上 / 喫茶店、食堂、カレー)
らーめん いずみ(岩宿 / ラーメン、餃子)
BOULANGERIE PANJA(仏子 / パン、カフェ)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
かない亭(金井亭)
|
---|---|
ジャンル | ホルモン、焼肉、かつ丼 |
予約・ お問い合わせ |
0279-82-2227 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
国道292号線 長野原草津口駅前から車で10分程度 羽根尾駅から981m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
有 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 国道を挟んだ反対側・長野原方面から進み店を過ぎた左側(看板あり) |
空間・設備 | ソファー席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
ドレスコード | ない |
ホームページ |
https://www.kanaitei.com/ |
備考 |
・カツ丼は限定20食メニューです。数量に限りがあります。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
かない亭様の20食限定の「かつ丼」は普通のお店のカツが二枚分はあります凄い一品で並んででも食べる価値はありますし、牛肉の出汁が効いてピリ辛の「カルビラーメン」、山盛りの「金井亭サラダ」、お肉たっぷりの「和豚もち豚丼」、そしてニンニクの効いた焼肉も美味しく、長野原周辺なら断然にお勧め出来る焼肉屋さんです
2019/12/01 更新