無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0278-66-1126
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
今日の昼食です
今日の昼食はこちらです
今日は家内の94歳の母を連れて、まんてん星の湯にやって来ました。温泉の後の昼食です。施設内のこちらで食べます。
地元の方達がやっている手打ち蕎麦の宮野そばをいただきます。私は野菜天ざるで麺大盛りにしてもらいます。家内は野菜天ざるで普通盛り。母はいなり付きを注文しました。日曜日、けっこう賑やかですが、あまり時間かからず配膳です。
いただきます。まずは、蕎麦だけ食べます。美味しいです。さすがに地元産と謳っているだけあります。麺汁も美味しいです。ちょっと甘口なタイプです。
野菜天は南瓜•茄子•ピーマン•舞茸•馬鈴薯とあり、どれもカラッと揚がっていて美味しいかったです。個人的には、馬鈴薯が特によかったです。
義母も、蕎麦は完食ですが、いなりは半分くらい食べあとは家内と分けてもらいました。美味しかったです。
もっとも義母は、天ぷらを家内から分けてもらい食べていたので、けっこうな食べっぷりだったと思います。
ごちそうさまでした。美味しかったです。またこちら方面に来た時は、寄らしてもらいます。
サァーこれから演劇を見に行きます。お腹いっぱいで眠くならない様にしなければですね。
宮野野菜天ざる蕎麦 麺大盛り
宮野ざる蕎麦いなり付き
宮野ざる蕎麦
宮野そば説明メニュー
麺類メニュー
まんてん星の湯の演劇場
こんな一座の大衆演劇をやってました
公演の一場面
こんな場面もありました
口コミが参考になったらフォローしよう
群馬のつるチャン
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
群馬のつるチャンさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
かざ車
|
---|---|
ジャンル | レストラン、カレー、そば |
予約・ お問い合わせ |
0278-66-1126 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
関越自動車道 月夜野I.C 20分 |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
(テーブル席) |
---|---|
個室 |
有 (8人可、10~20人可) 別料金になります。 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 150台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、オープンテラスあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
家内と猿ヶ京温泉のまんてん星の湯にやって来ました。
出発時間や高速の渋滞やらで、遅くなり家内の好きな大衆演劇の始まりになんとか間に合いました。先ずは演劇を見てから、遅めの昼食です。
私は、宮野そばの野菜天ざるそばの稲荷付きで麺大盛りにしてもらいます。家内は、宮野そばの野菜天ざるそばの普通盛りです。
3時半過ぎ、温泉からのお客さんが、来てそこそこ混んでいます。
7•8分できました。いただきます。以前と変わらず美味しいそばとそば汁です。そば自体のコシもあり好きなタイプです。稲荷は、家内にも少し分けてあげます。甘さ控えめの美味しい稲荷でした。天ぷらもカリっと揚がっていて美味しかったです。
これでそば湯があれば、もっといいですねー
ごちそうさまでした。サァー温泉に行ってきます。