無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0277-78-7766
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
田舎の街並みにオシャレな蕎麦屋さん
ガレットが推しかな…
この組み合わせ、オシャレ(^^)d
綺麗だなぁ〜、オシャレ("⌒∇⌒")
高級感あっていい、センスあるな〜(*^^*)
このエントランス好き(⌒‐⌒)
店内も綺麗…清潔感ある(^^)d
思ってたより量がある(* ̄∇ ̄*)
温かいうちにガレットか…冷たいうちに蕎麦か…まぁでも蕎麦からかな(笑)
チーズフォンデュによく使用するグリエールチーズ。スイスやフランスが主な生産国。グリュイエールとも言いますよね(⌒‐⌒)
ビジュアル重視かな…蜂蜜が濃厚すぎたかも…
蕎麦茶の出し方オシャレ〜(*^^*)
来た来た(笑)
口コミが参考になったらフォローしよう
ぐるぐるミン
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ぐるぐるミンさんの他のお店の口コミ
おだしとおさけ ゑふ(南松本、平田 / うどん、おでん)
喫茶 ティーサロン 寿徳(小諸 / 喫茶店、カフェ)
レストラン車留夢(小諸 / レストラン)
しまんりょ Pod(市役所前、長野(長野電鉄)、長野(JR・しなの) / 洋食、ビストロ)
バックドロップ(市役所前、権堂、長野(長野電鉄) / 居酒屋、食堂、洋食)
タイの家庭料理店 カーオホーム(権堂、市役所前、善光寺下 / タイ料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
蕎麦貴石
|
---|---|
ジャンル | そば |
お問い合わせ |
0277-78-7766 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
県道78号・信号「藪塚本町総合支所入口」から、西北へ100m、薬局の角を左折、(電信柱に看板あり)、200m先の右側。 藪塚駅から859m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
20席 (テーブル席4人掛け×2、2人掛け×2。小上がり6席。カウンター2席。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
喫煙コーナー有り |
駐車場 |
有 綺麗な、敷き砂利の上。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 可 |
ドレスコード | ない |
オープン日 |
2006年 |
備考 |
店の前の花の手入れも、お母様が管理して万全。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
春の訪れを感じるような暖かな陽射しの中、ナビを見ながら車を走らせ一路田舎方面へ。
近頃咲いた梅や、見たこともない大きなへのへのモヘジに感動しながら、向かった先は 蕎麦貴石さん。
とても周りの景観とは似つかわしくないようなオシャレな外観のお店登場で、かなり意表をつかれました(笑)
いざ入店。
店内も綺麗にされており、決して行き過ぎない程度の雰囲気の良いお店です。
メニュー表を見てセレクトしたのは、ガレットセット1200円です。
ハムチーズガレット
小盛りせいろ蕎麦(小盛りかけ蕎麦も選べます)
蕎麦のプリンの蜂蜜がけのデザート(本日の蕎麦のデザートとなっています)
香ばしい蕎麦茶
という内容です。
そして実食
メニュー表の通りの順序で出てきます。
ハムチーズガレット
クレープ生地に、蕎麦粉が練り込んであります。
中身はグリエールチーズと、ノンスモークのハムが入っています。
シンプルなので、味的には何かが足りない印象を受けます。
生地に蕎麦粉を使用すると味がドライめになるので、やはりコンプレットと言われるたまごの存在が必要か…。
もしくは別添えで、蜂蜜があっても良いかと思います。
まぁコストは上がってしまうので、難しいところでしょうか…。
小盛りせいろ蕎麦
量的にはそれほど少なくはありません。
セットであれば、適正な量かと思います。
よほどの蕎麦好きで無い限り、この量で充分蕎麦を楽しめると思います。
味は香り控えめで決して不味くはないですが、これと言った特徴もないかも…。
つゆはやや甘めで、だしも弱め。
すみません。
悪く言うつもりは無いのですが、蕎麦処出身者なのでちょっと厳しめかもしれません(笑)
蕎麦湯
濃厚なのは良かったのですが、ちょっとぬるかったです。
残念。
蕎麦のプリンの蜂蜜がけデザート
蜂蜜の味がかなり強め。
手作り感があって良いのですが、もう少し甘さを控えられた方が個々の味がそれぞれにいき出して、他の料理とのバランスも取れるかも…。
ちょっとこのコースの中では、浮いている印象を受けました。
香ばしい蕎麦茶
ちょっと意表をつかれました。
まさか紅茶のカップで出てくるとは….。
メニュー表にわざわざ蕎麦茶が書かれている理由が、出て来て初めてわかりました(笑)
ただ蕎麦茶って香りは強いのですが、あまり豊潤なタイプのお茶では無いので飲ませ方とすれば意見は分かれそうです。
総評
あくまで個人的な意見ですが、このコース1500円くらいに値上げされてもう少し内容を良くされた方がいいかも…。
この内容で1200円という価格設定に、少し無理を感じました。
ただお店はとても綺麗でサービス観点からしても良く、こんな田舎にオシャレなお店という意表をついたコンセプトは気に入りました。
何も言わずに彼女を連れて行って、デートとして活用されると良いかもしれません。
本日はご馳走様でした。