無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0276-57-3732
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ふぁいろばんすさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
そば遊膳 すずもと
|
---|---|
ジャンル | そば、うどん |
予約・ お問い合わせ |
0276-57-3732 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
木崎駅から3,567m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
有 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
実はこのお店、随分前に相方と一度来た事があります。
その頃から「驚きの大海老」ってのが結構ウリになっていて、しかもその時に
大海老なる物を食したにも拘らず、全く味の記憶が無い(><
記憶が無いって事は多分そんなに美味しくはなかったんだろうなと思いながらも
一度ちゃんと再訪して確認しとかなきゃと思ってました。
で、突然思い立って今日行ってきました(笑)。
結構レビュー書かれている方多いですが、大海老試されてる方おられないですね( ̄ー ̄)ニヤリ
いや、単に皆さん賢いのでこういう店の大海老が美味しい訳がないことを直感的に感じて
避けられているだけかも・・(;´Д`)
外観は昔訪問した時と殆ど変っていないみたいですね。駐車場はそこそこに沢山有りますが、
結構車の通りの多い道路に面しているので出る時に反対車線へ出るのは大変だろうなと
余計な心配が頭をよぎる。 目立たない入口ドアを抜けると、昔の銭湯スタイルで靴を脱いで
ロッカーに入れ、カギを持って上がるシステム。ある意味面倒臭いんですが、この仕組みのせいで
店内が非常に綺麗なのかもしれません。とにかく明るく、清潔感があって気持ちの良いお店。
和の雰囲気を中心にしながら微妙にモダンなテイストも有り、BGMはジャズ。
国道沿いのドライブインかファミレスみたいな外観の割に、店内の雰囲気は抜群ですよ、ここ。
訪問したのは中途半端な時間帯の16:30頃。当然お客は殆どおらず、私の他に家族らしい
グループが個室に1組いただけ。いやー、ますますもって落ち着く♪
注文ははなから大海老を頼む事に決めていたので、選択肢は天重か、天蕎麦か鍋焼きか御膳
くらいです。大海老にすると海老が単品で1000円近くを占めるので蕎麦でも1500円は行きます。
そこでどうせならと、大海老の付いた釜飯遊膳(1,890円)にしてみました。
お店のお兄さん曰はく「釜飯を炊くのに20分近くかかりますが宜しいですか?」
おぉ! 別に急いでいなかったので、これは逆に嬉しい。大海老がメインの御膳たので電気釜か
何かで炊いた釜飯を盛るだけかなくらいで思っていたためちょっと期待が膨らむ。
そして約20分後にやって来た御膳は、見た目なかなかなかなかなかのものです(笑)。
釜飯(固形燃料で加熱のまま)、天麩羅(大海老、カボチャ、ピーマン、ネギ)、蕎麦、サラダ、フルーツ、
お新香、アサリのお味噌汁のラインナップでボリュームは満点。
「火が消えるまで蓋を取るな」と言われましたので、取り敢えず天麩羅から早速いってみた。
大海老・・・たしかに大きいです(写真では参考にタバコのパッケージを置いてます)。
が、やはり予測していたように味がかなり大味。身はそれなりにプリプリしていますし、変な
嵩上げもしていないので食べごたえはあるんですが、海老の味があまりしません。
そして何よりも失敗なのは天麩羅を揚げ過ぎでしょ。 写真の色を見て頂くと分かる通り
歯ごたえはサクッではなくカリッって感じで、これまた上げ過ぎのフリッターみたいでした。
野菜も同じ状態。客は基本私くらいしかいないので、忙しさでミスという事でも無さそうですし
職人さんどうしたんでしょう? それともこの程度なのか?
蕎麦は手打ち感は無いですが、細切りのシャキッとした蕎麦でおろしもたっぷり、薬味も
たっぷりで普通にイケます。 軽くサラダを片付けて、いよいよ釜飯に。
ここで再びやや残念なのは釜飯を待つ間に味噌汁が結構冷めます。これは仕方ないかな・・。
釜飯の蓋を開けると、中には山菜・鶏肉・アサリ・タケノコ・ウズラの卵と結構具沢山。
しゃもじですくって椀に移してパクリ。んま~~い! はっきり言ってオマケと思っていた釜飯で
これだけの味は期待していなかった。 オコゲもしっかり出来ていて(写真参照)これは
当たりです。夢中で最後まで食べ切りました。
さて、採点難しいな(苦笑)。天麩羅はちょっとNGだったけど釜飯かなり美味しかったし
CPも悪くはない。食後の満足感はあったので、★3.5つけちゃいましょう。
天麩羅の揚げ方が良ければ3.7くらいいったかもしれません。
大海老の大味な感じは多分仕方ないでしょう。あの大きさの海老でこの値段ならこんなモンです。