無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
090-2303-1150
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
上州デカ盛り行脚最終決戦三番勝負第二戦 唐揚げとピリ辛焼肉のゴールデンコンビ!栄久庵 のS.G.J.D(スーパーグレートジャンボ丼ぶり) のヨタ盛りの壁を食べ切れ!! ~上州デカ盛り行脚~
ネギマヨ唐揚げ+豚とネギのピリ辛丼のヨタ盛り【料理】
今回も恐ろしい量です【料理】
ご飯の断面はまるで鉄壁です(笑)【料理】
お蕎麦と比べても丼が大きい事がわかります【料理】
ネギマヨ唐揚げアップ【料理】
唐揚げも一つが大きいです【料理】
豚とネギのピリ辛炒め【料理】
柔らかくて脂身に甘みがありました【料理】
セットのお蕎麦【料理】
蕎麦リフト【料理】
小鉢の天ぷら【料理】
冷奴【料理】
漬物【料理】
完食(汚くてすいません)【その他】
メニュー【メニュー】
3~4倍の量で800円増しはかなり安いと思いました【その他】
店内【内観】
お店【外観】
8段階の大盛 ~上州デカ盛り行脚~
2015.8.31に寄らせて頂きました。
国道17号の下小出一丁目の信号から少し離れた所にあります。
大盛りからヨタ盛りまでの8段階あり初めての訪問でしたので様子見でペタ盛り(5段階)に挑戦させて頂きました。
料理はメニュー一番人気のネギマヨ唐揚げ丼+そばのセットで。
期待しながら待っていたらすさまじく大きい丼ぶりに3合以上のご飯と6個の大きい唐揚げにレタスとネギとマヨネーズがたっぷりかかってました。
唐揚げは胸肉だと思うのですがとてもジューシーで衣もサクサクしており、ネギとマヨネーズとご飯にかかっているタレと良く合います。
無我夢中で食べ続けて15分程で完食してしまいました。
その後に食べたそばも美味しくあっという間に食べてしまいました。
サービスも良くゴーヤとナスの天ぷらやキュウリの漬物などが付いており大変満足できました。
お店の中は広くゆっくりできる雰囲気で、さまざまなポップがあり大変カラフルです。
メニューもそばやうどんに丼ものにカレー等多く魅力的です。
必ず再訪して今度はヨタ盛りに挑戦します。
量がたくさんある料理はとても幸せな気分にしてくれます。
本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。
口コミが参考になったらフォローしよう
ウサギのミミー
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ウサギのミミーさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
そば処 栄久庵
|
---|---|
ジャンル | うどん、かつ丼、そば |
予約・ お問い合わせ |
090-2303-1150 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
中央前橋駅から2,296m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 北側に数台 |
空間・設備 | 座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2017.7.22に寄らせて頂きました。
前橋市の国道17号の下小出一丁目の信号から北東へ50M程の所にあります。
自分のライフワークの一つであります「上州デカ盛り行脚」。
群馬県内を大空を舞う翼の様に(笑)東西南北駆け回ってきたのですが、いよいよゴールが見えてきました。
自分の中のゴールとは・・・それはデカ盛り行脚を始めて当初は自信が無く食べれなかった超弩級デカ盛りメニューの二品と一度食べ切れずリタイアしてしまった超弩級デカ盛りメニューの一品の完全完食でそれを夢見て時には喜んで笑ったり、時には苦しみ傷つきながら様々のお店との出会いと別れを繰り返しながら続けてきました。
この三店を回るお題は「上州デカ盛り行脚最終決戦三番勝負」として、自分の中のケジメを付ける為に例え、この為に命を燃え尽きても潔くカッコ良くやっていきたいのです!(笑)。
第一戦は太田焼きそばの代名詞のお店であります「岩崎屋」様の超巨大焼きそば・「特に名はないの上」を辛うじて完食しますと第二戦は前橋のお蕎麦屋さんである「栄久庵」様で8段階ある大盛の一番上である「ヨタ盛り」に挑戦して満身創痍になっても彼女のウサ子ちゃん(仮名)に群馬デカ盛り制覇の夢を見て貰いたいのです
自分達の夢は上州最終決戦三番勝負V3!!なので・・・「ボールは友達」の某天才サッカー少年の中学編みたいに(笑)。
前橋市にあります盛りの良さが人気のお蕎麦屋さんであります「栄久庵」様。
最初に行ったのは2年近く前の2015.8月末でその時は初めての訪問でしたので様子見でペタ盛り(5段階目)に挑戦させて頂きましたがこの時は
「美味しい・・・いや美味いだわ!!」
と思い無我夢中で食べ続けて15分程で完食してしまいました。
この時は全然余裕で前回の口コミで
「必ず再訪して今度はヨタ盛りに挑戦します」
と記載したのですが、2年越しで誓い合ったその約束が遂に果たされる時が来たのです!
挑戦する週の月曜日。
当初はウサ子ちゃんは土曜日に半日仕事をして一緒に「栄久庵」様に行く予定でしたが・・・その日、ウサ子ちゃんは一日休日出勤になってしまい予定が狂ってしまいました。
「栄久庵」様は日曜が定休なので土日休みの自分にはチャンスが中々無く、仕方ないのですが自分一人で行く決意をします。
しかし・・・前日は残業で帰りが遅く、しかもこの後に口コミを作ってしまった為に4時間ほどしか寝れませんでした。
ですが、最後に体を動かしたいので験を担ぎ、前回成功した時と同じくまずは吉井のプールに行き12時近くまで泳ぎ最終調整をしてやるべき事はすべてやりました。
プールの監視員さんに
「よくずっと泳いでいますね」
と言われてしまい苦笑いしてしまうのですが、デカ盛り挑戦の後に元同僚と会う約束をしていたので武蔵製菓で和菓子を買ってから前橋へいざ向かいます。
もちろんこの歌をエンドレスで聴きながら。
If you win or you lose, it's a question of honour(勝っても負けても、肝心なのは名誉)
And the way that you choose, it's a question of honour(あなたが選ぶ道、それは名誉にかなってるのか?)
I can't tell what's wrong or right(何が正しくて、何が間違ってるのか、私には分からないけれど)
If black is white or day is night(黒なのか白なのか、昼なのか夜なのか)
I know when two men collide(男が二人対決するという事は)
It's a question of honour(名誉をかけて戦うという事)
デカ盛り挑戦前の自分の中の儀式であるテレビ○日のサッカー中継のテーマソングであるサラ ブライトマン様の「A Question of Honour(名誉の問題)」を聞いて、今回も
「例え満身創痍になっても・・・『絶対に負けられない戦いが、そこにはある』」
と覚悟を決めてお店に到着します。
しかし、着いたのが13時近くで
「閉店時間の14時までに食べられるか?」
という問題を抱えてしまうのですが・・・いつも一緒のウサギのキーホルダーが
「今日が最終試合じゃないがやっぱりやるからには食べきろう!完食してⅤ2を成し遂げよう!!」
とまたしても大○翼みたいな事を妄想内で言うので(笑)決意をもって中に入ります。
中に入りますと・・・学生や夫婦連れの方がいて中々の混み具合ですが奥の方のテーブル席に座ります。
メニューを持って来た綺麗なお姉さんに
「ヨタ盛りはまだ注文できますか?」
と聞いたら大丈夫でどれにしようか悩みます。
チキンカツ丼や牛焼肉サラダ丼、エビマヨ唐揚げ丼など魅力的なメニューが多数あるのですが・・・
「ハーフでも大丈夫ですよ」
と言われて1番人気の前回と同じ「ネギマヨ唐揚げ丼」と2番人気の「豚とネギのピリ辛丼」の「ヨタ盛り」ハーフ丼を注文。
「お蕎麦はヨタ盛りにしなくて大丈夫ですか?」
と聞かれて、即答で断ると(笑)ゆっくり待ちますが・・・他の店員様に
「いきなり裏メニューなんて凄いですね!」
と言われてしまい恐縮してしまいました(汗)。
2年前の前回来た時は自分が食べログを始める直前でした。
なので「栄久庵」様はすぐに口コミを上げたのですが・・・この時はコメントどころかイイね!も中々貰えず「それにつけても俺たちゃ何なの」みたいな1年生レビュアーでした(笑)。
ですが・・・この2年間のデカ盛り挑戦で自分も大○翼率いる南○中なみの激闘を潜り抜け(笑)
群馬NO.1の人気レビュアー・・・特盛り様
ミミーは群馬のデカ盛りで有名・・・みんみん1号様
と口コミで記載してくれる方までいて、今までやってきて本当に良かったと思いました。
寝不足と泳いだ後で疲れですでに満身創痍でさらにいつも自分に力をくれるゴールデンコンビの相棒であるウサ子ちゃんも一緒じゃないのですが・・・一人でもデカ盛り挑戦という青春を燃えて駆け抜けないといけず、いつも一緒のウサギのキーホルダーが
「大きな夢の為にも今、俺は負けられない・・・食べなくちゃいけないんです!!」
と怪我をしても出場した大○翼みたいな事を妄想内で言うのですが・・・自分も全く同じでした(笑)。
そして・・・遂にその時が来ました。
明らかにお蕎麦の入った器と違う炊飯器のお釜並みの一回り大きい丼ぶりには並々ならぬご飯が入っています。
唐揚げとピリ辛焼肉というゴールデンコンビが丼ぶり一面に敷き詰められて、その貫禄はS.G.J.D(スーパーグレートジャンボ丼ぶり) で
「これが・・・ヨタ盛り?!まるでペナルティエリア外からのシュートは必ず止める、あの天才キーパーみたいじゃないか!」
と思って驚愕してしまうのですが(笑)、何人かのマイレビューアー様に画像を送るといよいよデカ盛り挑戦のキックオフの笛が鳴りました!
まずはセットのお蕎麦から食べていきます。
冷やしたぬき風なのですが量は1人前はあり驚いてしまうのですが・・・食べるとお蕎麦にはコシと瑞々しい喉越しがあって美味しく「ダッシュ・ダッシュ・ダッシュ!イート・アンド・ダッシュ!!」で3分もしないうちに食べ切ってしまいました(笑)。
これに天ぷらと小鉢が付いているのですから・・・サービスの良さは素晴らしく改めて「栄久庵」様の良さを感じました。
「ネギマヨ唐揚げ+豚とネギのピリ辛丼のヨタ盛り」・・・このゴールデンコンビの丼ぶりのヨタ盛りの名は伊達じゃなくご飯は炊飯器より多い5合以上はあったと思います。
最初にネギマヨ唐揚げを食べていきます。
唐揚げは相当大きくて重く、箸で持ち上げるのがやっとでそれが数え切れないほど入っていますから唐揚げ愛好者の自分にはたまらないのですが・・・更にネギマヨネーズまで掛かっていて唐揚げとマヨネーズの相性は抜群ですから
「高カロリー万歳!!」
と思ってしまいました(笑)。
食べてみますと・・・唐揚げの美味しいポイントはサクサクの衣でカリッと仕上がっていてパリッとした食感は病み付きになる美味しさがあり、この唐揚げに再び出会えたのが奇跡でした。
お肉は胸肉ですが大変ジューシーで食べ応えが十分で天才級の美味さがあり、更にネギマヨのおかげで「唐揚げの申し子」になるので、純粋で好奇心旺盛な美味しさはまるで「ボールは友達」が信条の大○翼みたいでした(笑)。
豚とネギのピリ辛炒めは豚バラ肉が「優れものぞと町中騒ぐ」と例えてもいいほどに入っていて
「このお肉の量は凄いね、ミミー君!」
といつも一緒のウサギのキーホルダーが岬○郎みたいな事を言ってました(笑)。
豚とネギのピリ辛炒めの美味しいポイントは絶妙な火加減のおかげでお肉に柔らかさと甘みがあり、適度なニンニク風味のピリ辛の味付けとネギのおかげで食欲が増進してサプライズ的な味わいがあるのです。
ジューシーな脂身は甘くて、コク旨なのでこの美味しさは決してでしゃばらず優しく気配りが効く「フィールドのアーティスト」が信条の岬○郎みたいでした(笑)。
唐揚げとピリ辛焼肉というゴールデンコンビはまさしく大○翼と岬○郎の様な「もの凄く息のあった実力者同士のコンビ」の美味しさがあり、まるで彼らのパス回しの如く丼ぶりを食べ進めていき、食べ始めて30分程で半分食べますが・・・半分食べて中を見ますとまだ鉄壁のような断面はまるで「前橋の守護神」みたいで
「ペナルティエリアの外からのシュートは必ず止める」
と言う若○源三並みの貫禄がまだまだあります(笑)。
1時間程で残り1/3程になりますが・・・寝不足と泳いだ後の疲れで満身創痍になってしまいペースが上がりません。
閉店時間の14時なり店員様に
「閉店時間過ぎて食べていても大丈夫でしょうか?」
と聞きますと
「全然大丈夫ですよ♪量が量ですから・・・」
と愛想良く言って頂き、これで最終決戦三番勝負第二戦は南○中対東○学園みたいに延長戦となるのです!(笑)。
お店の中はテーブル席とお座敷があり広くゆっくりできる雰囲気で、さまざまなポップがあり大変カラフルです。
メニューもそばやうどんに丼ものにカレー等多く魅力的で家族連れでも友人同士でも楽しめると思いました。
延長戦30分後。
蝶々サンバを踊る様にフェイントかけながら食べ続け(笑)残りはお茶碗一善分のご飯と唐揚げ1個だけなのですが・・・体中から疲労が吹き出してしまい
「一善分・・・あとは一善分だけだ」
と思いますが・・・その一善分のご飯と唐揚げ1個が「猛虎」の日○小次郎の様な気迫がある量で
「ミミー・・・お前には食べさせん!」
と言ってる様に見えてしまい(笑)遂にスプーンが止まってしまいました。
「ゴールデンコンビのウサ子ちゃんがいれば・・・」
と思ってしまいますが・・・ウサ子ちゃんは前に
「デカ盛り挑戦で苦しくなった時はこう思い出せば楽になると思うよ♪ミミーの後ろには沢山のフォロワーさんがいるって♪友達はみんな応援してくれるよ♪」
と言ってくれた事を思い出し
「ウサ子ちゃん・・・みんな・・・俺の・・・俺のトモダチ」
と言いながら最後の力を振り絞り
「いる!!俺の後ろにはいつでもウサ子ちゃんが・・・フォロワーさんが・・・友達のみんながいてくれる・・・俺は一人じゃない・・・俺の後ろにはいつもみんながいるんだ!!」
と思うとそれが体を通して出る力になり、その力でスプーンは動きました。
「これが・・・最後のドライブシュート・・・じゃなくドライブイートだーーーーー!!!」
と大○翼の様に気迫の込めたスプーンの軌道はまるで虹を描くようで・・・そして開始から1時間50分で完食しました。
「食べ切った!ミミー君、栄久庵のヨタ盛りを食べ切ってⅤ2達成です!!!」
いつも一緒のウサギのキーホルダーが妄想内で実況のアナウンサーみたいな事を言ってましたが・・・満身創痍になりながらもS.G.J.D(スーパーグレートジャンボ丼ぶり) を食べ切り、喜びの凱歌を歌う事が出来ました(笑)。
「栄久庵 」様の「ヨタ盛り」の量は半端じゃなく、今回も過去最大級の苦戦でしたが・・・自分はお店の姿勢に感銘を受けました。
張り紙に
「当店の量が多いのは少しでも『安く』お腹いっぱい食べて頂きたい」
と書いてあり、採算を度外視してもその気持ちを伝えたいというのが良くわかり、自分は食べ切った時
「食べた・・・食べ切ったんだ」
と本当に満腹になり大変感動して、今までのデカ盛り挑戦の中で一番印象に残り良い思い出になりました。
この後に元同僚と会ったのですがお腹が出ていて
「あれっ?太った?」
と言われてしまう程でしたが(笑)、それだけの量を+800円で出すのですから・・・値段も安くて自分には「栄久庵 」様の存在が奇跡みたいに思えてしまいました。
後日。
ゴールデンコンビのウサ子ちゃんに会い、「栄久庵 」様の画像を見せて「ネギマヨ唐揚げ+豚とネギのピリ辛丼のヨタ盛り」の素晴らしい美味さと凄い量の事を話しますと
「本当に夢の様な体験だったみたいで・・・♪」
と言いますが
「それだけ素晴らしいお店ならミミーから発信したらどうかしら?他のメニューもヨタ盛りが出来るみたいだから、ミミーが全部制覇して栄久庵の良さをマイレビ様や友達に食べログを通じて教えて上げたらどう?ミミーにはそれを出来る手段があるのだから♪」
と素晴らしい提案をするのです!
なので、デカ盛り最終決戦が終わりましたら不定期(1~2か月に一度)の割合で様々な丼ぶりメニューを食べて全制覇して全国のレビュアー様に見て貰えるように頑張る事にしました。
「また新しい夢が出来て良かったね♪次は私も行くからさ♪」
そういう事を言うウサ子ちゃんはさすがです(笑)。
新たなる夢に向かい・・・まずは長く続く道の様に歩き続けてきたデカ盛り最終決戦を無事に終わらせて、来るべき明日を信じるのでした。
何を求めながら 何をたよりに 長く続く道を 歩き続けた~♪
風にゆれる心 雨に流され だけどどんな時も 明日を信じて~♪
大空高く私の夢が 翼を広げて舞い上がる~♪
大空高く私の夢が 翼を広げて舞い上がる ~♪
この度は閉店時間過ぎまで食べさせて頂き、本当にありがとうございました。
この口コミで感謝の気持ちを表します。
量がたくさんある料理はとても幸せな気分にしてくれます。
本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。