今回は天ざると春限定の桜わらびもちを。色白な京風二八蕎麦は相変わらず繊細な食感と風味を味わえ、桜わらびもちは見た目鮮やか、食べると口のなかでフンワリ柔らかい風味が拡がります(*^^*)☆ : 風和厘

風和厘

(ふわり)
予算:
定休日
火曜日、水曜日、木曜日

この口コミは、のんきなカメさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2025/03訪問11回目

4.0

  • 料理・味5.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

今回は天ざると春限定の桜わらびもちを。色白な京風二八蕎麦は相変わらず繊細な食感と風味を味わえ、桜わらびもちは見た目鮮やか、食べると口のなかでフンワリ柔らかい風味が拡がります(*^^*)☆

3月23日、ランチは恵那市山岡町にある『風和厘(ふわり)』へ久しぶりに(^o^)♪

10:20、到着。
10:50、開店。
カウンター席に通されました。

女性店員から温かいほうじ茶と紙おしぼりを持ってきてくれましたよ。
今回は冷し麺から『天ざる(揚立て海老天、そば巻揚げ、野菜)』と春限定の『桜わらびもち』をオーダー、1530円+450円=1980円。

店内にはアメリカンカントリーミュージックがBGMとして流れていました
蕎麦屋さんにしては意外なチョイス(笑)

5分でサーブ。
久しぶりにこちらの京風二八蕎麦とご対面!
相変わらずな色白さ、そして絶妙な喉越し!!
まずはそのままで、ほんのり蕎麦の風味が、しかし出過ぎずに上品、相変わらずで美味しいです(^o^)♪
お次は粒子の細かい塩を掛けて、蕎麦らしい風味を残しつつ微かに甘味を感じますね〜(^_-)-☆
お次は大根おろしを蕎麦に添えて、こちらはサッパリした後味に☆
お次はお汁に刻みネギを入れ、蕎麦にワサビを載せてから浸けて、鰹出汁の効いたお汁にワサビが合いますね!

天麩羅は野菜天がさつまいも、ピーマン、ナス、あとは蕎麦巻揚げが2つ、そして海老天も2本!
蕎麦巻揚げはこちらのオリジナル、ちょっと弾力があり、蕎麦の風味がフンワリと☆
野菜天と海老天、共に衣が少し歯応え有り、美味しいですね〜(^o^)♪

食後、お楽しみの桜わらびもちが☆
わたし、毎年3月〜4月まで限定のこちらの桜わらびもちを楽しみにしています、季節により4種類のわらびもちがこちらは有りますが、一番のお氣に入りが桜わらびもちなんです!
5ピースの桜わらびもちが桜の葉の塩漬けの上に載っています。
まずはそのまま、見た目はまるでローズクォーツを思わせるような透明さ、そこに桜が散りばめられていて、食べると口のなかでフンワリ柔らかい風味が拡がります(*^^*)☆
途中、きな粉に浸けて食べましたが、やはり断然そのままで食べるのがわたしにはベスト!

あ〜、今日来店出来てしあわせ☆
いい天氣ですのでお客さんの入りが心配でしたが、それほど混雑していなくて助かりました(^^ゞ

11:50まで滞在。
今回も満足!
ごちそうさまでした。

  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • {"count_target":".js-result-Review-205866166 .js-count","target":".js-like-button-Review-205866166","content_type":"Review","content_id":205866166,"voted_flag":false,"count":46,"user_status":"","blocked":false}
2024/04訪問10回目

4.0

  • 料理・味5.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

今回はざるそば大盛と桜わらびもちを。相変わらず色白な京風二八蕎麦、味わい深くて美味しいです(≧∇≦)b桜わらびもち、プニプニな食感にプラスして、桜の塩漬けの風味がダイレクトに伝わるのがいいです!

4月19日、ランチは久しぶりに恵那市山岡町にある「風和厘(ふわり)」へ(^o^)♪

10:50、開店。
カウンター席に通されました。
女性店員が湯呑みに入った温かいほうじ茶と紙おしぼりを持って来てくれました。
今回はざるそばを大盛りにし、更に春限定メニューである「桜わらびもち」をオーダー、1650円
店内にはアメリカンカントリーミュージックがBGMとして流れていました♪

まずは4分でざるそばがサーブ。
相変わらず色白な京風二八蕎麦(^o^)♪
まずはそのままで、蕎麦の風味が程よく効いて、尚且つ弾力有りますな、美味しい!
お次はお汁に浸けて、鰹出汁がよく効いたお出汁、これも美味しい!!
更に薬味のネギとワサビを投入、く~、堪らないですな(*^^*)☆

その後はそのまま→お汁に浸けてとループして食べましたよ~(^o^)♪

お蕎麦を食べ終えるタイミングで、桜わらびもちがサーブ。
5個有りました。
下には桜の葉の塩漬けが、まずはそのままで、ダイレクトに桜の塩漬けが伝わります、しかも食感はプニプニ、これは美味しい!
きな粉を浸けてから食べるとマイルドな味わい☆
最後は桜の葉の塩漬けを桜わらびもちに巻いて食べましたよ、ほろ苦さと甘さのツープラトン(笑)
温かいほうじ茶を口に入れて、マッタリ~(^o^)♪

こちらは季節により4種類のわらびもちが有りますが、この桜わらびもちだけはまだ食べたこと無かったんですよね(^_^;)
4種類のわらびもちのなかでは、この桜わらびもちが一番好みかも、わたしには(≧∇≦)b
今日、漸く桜わらびもちを食べることが出来て、嬉しかったです(^o^)♪

11:35まで滞在。
店員の応対は相変わらず素朴ですが、親切なのがいいです(≧∇≦)b
店内の雰囲気は相変わらず清潔さを感じられます(^o^)♪
ごちそうさまでした。

  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • {"count_target":".js-result-Review-182882736 .js-count","target":".js-like-button-Review-182882736","content_type":"Review","content_id":182882736,"voted_flag":false,"count":57,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問9回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

今回はきのこそばとわらび餅を。両方とも驕ってもらえました~\(^o^)/相変わらずどちらも美味しいです!店員の素朴ながらも親切な応対も相変わらずで良かったです(^_-)-☆

10月2日、ランチは恵那市山岡町にある蕎麦屋「風和厘(ふわり)」へ、宿直する伯父様と(^o^)♪

11:30、来店。
今回は季節限定メニューの「きのこそば」を。
通常1210円しますが、今回は驕ってもらえました~\(^o^)/
蕎麦は京風二八蕎麦、相変わらず色白で美味しいです!
お汁は甘めですがしっかりと醤油風味が効いていて、トロミがちょっぴりついているのも良かったですな(≧∇≦)b
きのこはシメジ、しいたけ、ナメコ、松茸など色とりどり☆
三つ葉と柚子皮が入っていて、更に上品に(^_-)-☆

12:15まで滞在。
温まって美味しかったです!

その後、12:30に別のお友達と待ち合わせて、再入店(笑)
こちらの名物である、わらび餅を\(^o^)/
本来は440円しますが、なんとこちらも驕ってもらえました~\(^o^)/

ごちそうさまでした。

  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • {"count_target":".js-result-Review-169937079 .js-count","target":".js-like-button-Review-169937079","content_type":"Review","content_id":169937079,"voted_flag":false,"count":80,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問8回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

今回は1年ぶりに梅おろしそばを。アッサリした梅おろしの風味、スッキリしたお汁、そして色白な京風二八蕎麦が絶妙にマッチ(≧∇≦)b土曜日のため売り切れになるか?と心配してましたが、良かったです(^^ゞ

6月24日、ランチは恵那市山岡町にある『風和厘(ふわり)』まで久しぶりに(^o^)♪

13:45、来店。
良かった~、まだ蕎麦残ってた(笑)
土日祝日は激混みするため、この時間にお蕎麦残っているか?が心配だったんですよね(^^ゞ
カウンター席に腰掛けました。

男性店員が冷たいほうじ茶と紙おしぼりを持ってきてくれました。
今回は季節限定メニューである『梅おろしそば』を、990円。
一年ぶり、楽しみ〜☆

10分でサーブ。
変わらないですね、色白な京風二八蕎麦、お汁に浸してある上には梅おろし、大葉、刻みネギ、海苔が散らしてあります。
この梅おろしがまた絶妙なんですよね、酸っぱ過ぎず、ちょっぴり甘さを出しているのがまたいい(≧∇≦)b
お汁も濃すぎず、ちゃんと梅おろしの魅力を引き出しております☆
お蕎麦は平たくなっていました、多分お汁をより滲み込ませやすいようになんでしょうね(^_-)-☆

14:20まで滞在。
やはり暑い夏にはついつい梅おろしそばを求めてしまうわたしです(^o^)♪
今回も美味しかった~(*^^*)☆

ごちそうさまでした。

  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • {"count_target":".js-result-Review-163644003 .js-count","target":".js-like-button-Review-163644003","content_type":"Review","content_id":163644003,"voted_flag":false,"count":77,"user_status":"","blocked":false}
2022/06訪問7回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

今回は3年ぶりに梅おろしそばを。相変わらず色白した京風二八そばと梅おろしとお汁との三位一体がいい!わらびもちのレパートリーが季節により異なるように変更!?店内は相変わらず清潔を保っています(*^^*)

6月24日、ランチは恵那市山岡町にある『風和厘(ふわり)』へ久しぶりに\(^o^)/
昨年4月以来となる来店、今回は職場で宿直やるおじさまと一緒にランチを。

11:00、開店。
カウンター席に腰掛けました。
3年ぶりにこちらの『梅おろしそば』を食べたいと思い、今回オーダーしました、980円。
邦楽がBGMで流れていました♬

5分でサーブ。
変わらないビジュアル、盛られた色白な京風二八そばとあとは梅おろしと小口ネギと刻み海苔と大葉が。
暑い夏にはピッタリなメニュー、ちょっとお汁が濃い目な感じはしましたが、スーッと入ります(*^^*)

食べてから、こちらも久しぶりに『わらびもち』を追加オーダーしようとしたら、あら、季節ごとでラインナップが変わるようになったんだ!?
今は抹茶のわらびもちだそうで\(^o^)/

こちらは3分でサーブ。
甘い風味と濃厚な抹茶の風味が実にいいです(≧∇≦)b
ほうじ茶とまたよくマッチしますよ〜(^_-)♬
これは奢って貰えました(笑)

11:40まで滞在。
ごちそうさまでした。

  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • {"count_target":".js-result-Review-144693735 .js-count","target":".js-like-button-Review-144693735","content_type":"Review","content_id":144693735,"voted_flag":false,"count":62,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問6回目

4.4

  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

およそ2年ぶりに来店、京鴨せいろを。 冷たくて風味の良い色白な二八蕎麦に鴨肉の風味と醤油の濃い出汁が効いた温かいお汁とのバランスが絶妙、美味しいです(o≧▽゜)o 店員たちの応対は実に親切。

4月4日、ランチは恵那市山岡町にあるお蕎麦屋さん『風和厘』まで(*´∀`)♪
2年ぶりに来店、こちらの色白した京風二八蕎麦、絶品ですので久しぶりに食べてみたかったということもあり、ついつい来店しちゃいました(笑)

11:00、来店。
既に2組のお客さんが入店してました⁉️
店内は相変わらず、5席のカウンター席に2つのテーブル席が配置、私は女性店員によりカウンター席に通されました。
60年代のアメリカンミュージックがBGMとして流れています。

女性店員が湯呑みに入った温かい煎茶と紙おしぼりを持って来ました。
その後、すぐに別の女性店員が荷物置きを持って来ましたよ、親切ですね("⌒∇⌒")
今回は冷やし麺のなかから『京鴨せいろ』を、1650円。
温かい京鴨南蛮は以前食べたことがあり、美味しかったですので、今回は冷たいお蕎麦で体感してみます。

12分でサーブ。
右にはざるそば、左にはつけ汁が。
ざるそばは二八蕎麦、相変わらずな色白。
程好くいい風味を残しています(*´∀`)♪
つけ汁には刻みネギ、三つ葉のほかに、鴨肉のつくねが2つと鴨肉のスライスが5枚入っています、贅沢(≧▽≦)
つけ汁はすごくコクがあり、醤油風味が実に際立ちます。
更に山椒を入れると、柚子皮の薫りと相俟って鴨肉の薫りをより引き立ててくれます。

後から蕎麦湯がサーブ。
白濁した蕎麦湯、それでいて滑らかな喉越し、山椒のピリッとした鴨の出汁が効いた醤油風味のお汁と実によく合います、美味しい(o≧▽゜)o
1対1、2対1でそれぞれ割って飲んでみましたが、いずれも鴨肉の風味を損なっていないのが最高‼️

11:50まで滞在。
相変わらずな美味しさ、2年ぶりに来店出来て幸せ‼️
清潔さのある店内、それに親切な店員たちの応対、いいですね("⌒∇⌒")
勿論、味には満足‼️
ごちそうさまでした(*´∀`)♪

  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • {"count_target":".js-result-Review-127860722 .js-count","target":".js-like-button-Review-127860722","content_type":"Review","content_id":127860722,"voted_flag":false,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問5回目

4.0

  • 料理・味5.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

久しぶりに来店、梅おろしそばを。 アッサリとした梅おろしを効かせた繊細な二八そば、風味よく美味しかったです(^_-)-☆ 清潔感のある店内、そして田園の拡がる長閑な周りの風景がいいですね(´∀`*)♫

5月20日、この日はランチで恵那市山岡町にある「風和厘」まで(´∀`*)
月曜日ですし、空いているでしょうから寄っちゃいました(笑)
ちょうど昨年のこの日、初来店したんですよね、なので原点に返る意味でもなんか立ち寄ってみたかったんです(^_-)-☆

12:10、来店。
梅おろしそばにしましたよ、970円。
7分でサーブ。
相変わらずの二八そば、繊細で味わい深く旨いです(*≧∀≦*)♫
梅おろしが爽やかさを添えます、梅が入っているので酸っぱいかな?って感じましたがそこまで感じなかったのが幸いでした(^_-)-☆

12:50まで滞在。
会計してから女性店員より「いつもありがとうございます(´∀`*)」って言われましたが、私が2か月前に来店したこと覚えているのでしょうかね(;´∀`)?
何がともあれ、嬉しいです♫
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • {"count_target":".js-result-Review-101975333 .js-count","target":".js-like-button-Review-101975333","content_type":"Review","content_id":101975333,"voted_flag":false,"count":32,"user_status":"","blocked":false}
2019/03訪問4回目

4.5

  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

今回は京鴨南蛮を。 存在感のある鴨肉がいい風味を醸し出しています。 昆布出汁のおつゆは柚子の風味が全体的に覆っていて最後まで上品さを保っていて美味しかったです(^_-)-☆ サービスも良かった♫

3月3日、この日は夜勤明けランチで今月から営業再開になった山岡町田代にある『風和厘』まで(´∀`*)
昨年11月以来の来店となります。

11:45、来店。
日曜日だけあり、店内の6割はお客さんで埋まってましたわ、やはり皆さん営業再開を楽しみにしていたんでしょうね、私もそのひとりなんですが(´∀`*)♫

程無くしてテーブル席が空きましたので、そちらに腰掛けました。
今回は温かい麺の「京鴨南蛮」をオーダー、1620円。
7分くらいでサーブ。
お~、こちらは鴨肉等にトロミが付いてますよ♫
鴨肉はミディアムレア、4ピース付いていて風味いいですよ、表面は艶が出ていて、片栗粉が付いてコーティングしているように感じましたわ(*≧∀≦*)✩
鳥つくねもなかなか旨いです、少しだけ軟骨入れてゴリゴリ感と食感を引き出しても面白いかな?とは思いましたが、上品に仕上げたいという店主の拘りなんでしょうね、きっと。
柚子の皮の欠片がひとつ入ってましたが、おつゆ全体にその風味が拡がり、昆布だしの風味に香りの良さを感じましたね(^_-)-☆
蕎麦はニ八蕎麦、色白な様は京らしい感じをより醸し出してますね、相変わらず美味しいです!

食後、こちらのお母さんから『開店2周年を迎えますので。』ということで、こちらの隠れた名物であるわらび餅がサービスされましたよΣ(´∀`;)
小さいお皿にわらび餅が2つ。
思わぬわらび餅の登場は嬉しかったですわ、相変わらず美味しいですヽ(´▽`)/♫

12:40くらいまで滞在。
変わらぬ風味の良さに満足!
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • {"count_target":".js-result-Review-98354460 .js-count","target":".js-like-button-Review-98354460","content_type":"Review","content_id":98354460,"voted_flag":false,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問3回目

4.5

  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

今回は京鴨せいろを。 流石は風和厘の売りだけあって、濃厚な風味がダイレクトに伝わる温かい御汁、色白美人みたいな二八そば、更には鴨肉の風味を程好く感じる蕎麦湯、もう最後まで堪能出来ます(^_-)-☆

11月5日、夜勤明けランチは久しぶりに恵那市山岡町田代にある『風和厘』まで(´∀`*)

11:30、来店。
既に友人が駐車場で待ってました(*≧∀≦*)♫

暖簾がこれまでの緑から朱色に変わってますねΣ(´∀`;)
うん、これもいいなぁ♫
中に入ります、うん、誰もお客さんが居ない!!
絶好のシャッターチャンスヽ(´▽`)/✩

今回は京鴨せいろをオーダー、税込1620円。
5分待ちました、いいですね、まるで色白美人みたいな白さの二八そばにつけ麺風の温かい出し汁、温まりそうです✩
お蕎麦をお汁に浸しながら食べましたが、鴨の旨味を吸い込み、風味良かったです(^_-)-☆
具材は鴨肉のつくね、鴨肉、そしてネギ!
鴨肉、噛みごたえありました(*゚▽゚*)
〆は蕎麦湯、蕎麦湯の中に出し汁を入れて楽しみましたが、鴨肉の旨味そして存在感を存分に感じて最高でした(*≧∀≦*)♫

これなら1620円でも申し分ないですな(^_-)-☆

あと、友人から黒蜜のかかったわらび餅ももらいました、こちらもなかなか美味♫
食感が実にいいですね、いい歯触り、こちらのわらび餅は(^_-)-☆

13:00近くまで滞在。
友人とのお喋りと美味しいお蕎麦を堪能、贅沢なひとときです✩

冬の営業について奥さんに聞いてみましたら、12月末までは営業、1月~2月は休業して3月から再開するそうです。
ですよね、田代は真冬になると路面凍結して大変ですからね(^^ゞ

今回も満足!
途中、何度も奥さんがお茶を持って来てくれたのが親切でいいですね、相変わらずです♫
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • {"count_target":".js-result-Review-92829773 .js-count","target":".js-like-button-Review-92829773","content_type":"Review","content_id":92829773,"voted_flag":false,"count":52,"user_status":"","blocked":false}
2018/06訪問2回目

3.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

久しぶりに来店、今回は梅おろし蕎麦とわらび餅を。 梅おろしが意外にもお汁と程好くマッチして、美味しかったです(^_-)-☆ わらび餅は爽やかな甘味が口の中でいっぱいに拡がりますヽ(*´∀`)ノ♪

6月11日、この日の夜勤明けランチは久しぶりに恵那市山岡町にある『風和厘』まで(#^.^#)

今回はオープンしてからずっと来店を希望していた職場の同僚と一緒に来店しましたよ(^_-)-☆
11:10、来店。
既にひとりお客さんが。

最初、鴨の入った温かいお汁の蕎麦にしようと思っていたら、何やら『梅おろし蕎麦』と書かれたメニューがΣ(´∀`;)
結局、それとわらびもちをオーダーしました。
両方で税込1400円。

梅おろし蕎麦は5分くらいでサーブ。
意外にも梅の風味がお汁とよく合いますね(*≧∀≦*)♪
お蕎麦とも程好く合い、美味しいです(#^.^#)✩

お蕎麦食べたあとに、わらびもちがサーブされました。
こちらのはわらびもちの中に小豆が入ってます(*≧∀≦*)♪
かなり柔らかい食感、あまりつつくと潰れてしまうほど(^^ゞ
きな粉との相性も良く、口のなかに爽やかな甘さが拡がります(*゚▽゚*)✩

ただ、値段に比して量がやや物足りない感じがしました、コスパはやや悪い感じがしますね(^_^;)

12:10くらいまで滞在。
今回も満足!
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • {"count_target":".js-result-Review-85859269 .js-count","target":".js-like-button-Review-85859269","content_type":"Review","content_id":85859269,"voted_flag":false,"count":34,"user_status":"","blocked":false}
2018/05訪問1回目

3.9

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

初来店、こちらで冷たい天ざるを。 二八蕎麦でしたが手打ちらしい風味、喉越しの良さを味わえました(´∀`)♪ 天ぷらも美味しい! 店員たちが素朴ながらも親切な応対してくれたのが嬉しいですね(^_-)-☆

5月20日、この日の夜勤明けランチは恵那市山岡町にある『風和厘(ふわり)』まで(´∀`)
まだ最近オープンしたばかりのお蕎麦屋さん、この前職場の同僚から話を聞き、更には職場の厨房で働いているお姉さんからこちらの略地図までいただきましたし「これは一度行かなければ!!」って思い、今回来店してみましたよ(^_-)-☆

11:20、来店。
クルマを停めて、車外に出ると西からどこかで見たようなクルマが近づいてきます、なんと偶然にも情報を教えてくれた職場の同僚に遭遇Σ(´∀`;)
ちょっとだけ話をし、別れてから店内へ。

既にお客さんは2組居ました、私はひとりだけでしたので、女性店員によりカウンター席に通されましたわ。
店内は2つのテーブル席に7つのカウンター席で構成、あとBGMでインストが流れてますね(´∀`)♪
厨房には男性店主が、あとは接客係として2人の女性店員が配置。
こちらの店主は関西人かしら??
途中、店主がお客さんと話している際に「どこから来はりましたか?」って言ってまして、イントネーションや言葉遣いなどからそう感じましたね、きっと移住してきたのでしょう✩
オープンしてまだ間がないこともあり、店内には2つ胡蝶蘭が飾られてましたよ(^_-)-☆

今回は冷たい蕎麦の「天ざる(税込1400円)」をオーダー。
5分くらいでサーブ。
右からお蕎麦、天ぷらで構成。
お蕎麦、食べてみた感じ、二八蕎麦のよう。
色白なお蕎麦、食べてみると味わいは淡白でしたが、濃いめのお汁に浸けるといい塩梅(*≧∀≦*)✩
手打ちらしい食感で、喉越しいいお蕎麦です(*^^)v

天ぷらはししとう、茄子、そば巻揚げ2つ、海老2匹で構成。
海老2匹というのがまた嬉しいですね、しかも長さが10cmくらいのがヽ(*´∀`)ノ♪
そば巻揚げ、初めて食べましたが、磯辺揚げ+お蕎麦という感じの風味、お汁に浸けて食べると美味しかったですよヽ(*´∀`)ノ♪
他の天ぷらもサクッとした衣が良かったです(^_-)-☆
薬味は刻みネギ、わさび、あとは大根おろしの3種類、あとは横に天ぷら用の塩が。
天ぷらを最初は塩をつけて、途中からお汁に大根おろしを入れて、それで食べてみました、どちらで食べても美味しかったですね(´∀`)♪

最後は蕎麦湯をお汁に掛けて飲み、マッタリ(*゚▽゚*)✩
窓から映る田園と眼下に拡がる山の風景が実に癒しになりますわ(^_-)-☆

途中、女性店員2人がお茶を複数回(4回だったかな?)「お茶のお代わり、いかがですか?」って持って来てくれましたよ、爽やかな表情して素朴ながらも親切な応対でして好感持てますね(´∀`)♪

12:30頃まで滞在。
会計時、男性店主から「お蕎麦の味、いかがでしたか?」って聞かれましたので、ちょうどいいと答え、今度来店する時には温かいお蕎麦を食べに来店したいと伝えましたよ(^_-)-☆
あとでレシート見たら、サービスとして4円引かれていることに気がつきました、微々たる金額とは言え、サービスって嬉しいものですね(´∀`)♪

これから益々繁盛するといいですね(´∀`)✩
満足!
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • 風和厘 -
  • {"count_target":".js-result-Review-84852742 .js-count","target":".js-like-button-Review-84852742","content_type":"Review","content_id":84852742,"voted_flag":false,"count":45,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

のんきなカメ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

のんきなカメさんの他のお店の口コミ

のんきなカメさんの口コミ一覧(1645件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
風和厘(ふわり)
ジャンル そば
予約・
お問い合わせ

0573-32-1602

予約可否

予約可

住所

岐阜県恵那市山岡町田代657-1

交通手段

瑞浪IC 車25分
恵那IC 車30分

営業時間
  • 月・金・土・日

    • 11:00 - 15:00
  • 火・水・木

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

席数

15席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

外の駐車場付近に喫煙スペースあり。

駐車場

6台(店舗横にある駐車場)+4~5台(店舗前の空きスペース)

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://peraichi.com/landing_pages/view/sobafuwari

オープン日

2018年3月1日

備考

営業は3月~12月まで。
1月~2月は休業になります。

初投稿者

浴衣王浴衣王(98)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

恵那市×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 十割蕎麦と岩魚 やまだや - 料理写真:(やまだや)の一番人気の十割蕎麦と岩魚の炙り焼きセットです。

    十割蕎麦と岩魚 やまだや (そば、郷土料理)

    3.68

  • 3 おへそば。 - 料理写真:

    おへそば。 (そば)

    3.29

  • 4 風和厘 - 料理写真:

    風和厘 (そば)

    3.28

  • 5 川島屋長兵衛 - 料理写真:板そば

    川島屋長兵衛 (そば、カレー、うどん)

    3.25

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ